筑邦銀行 が送金アプリ「pring(プリン)」と連携を開始

筑邦銀行が、送金アプリ「pring(プリン)」と連携を開始
筑邦銀行が、送金アプリ「pring(プリン)」と連携を開始した。 筑邦銀行の口座からプリンアプリへの入出金、友人や家族との送受金が利用できるようになる。
【人気の記事】毎月20回無料も!ネットバンキングの振込手数料 比較、ネット銀行 法人口座 開設 おすすめ
口座での「pring(プリン)」登録手順
登録完了後に、カンタン便利にお金のやりとりができるようになる。
- スマホにプリンアプリをダウンロードし、ニックネーム登録と端末認証を行う
- スマートフォンで本人確認書類と顔を撮影して本人確認
- 銀行口座を連携
- 必要情報を確認後、銀行遷移画面へ
「pring(プリン)」とは
pring(プリン)は、友人や家族とチャット感覚でカンタンにお金を送ったり受け取ったりできる送金アプリ。
アプリのトップページから相手を選び、送りたい・受け取りたい金額と、メッセージを入力して送信するだけで、チャット機能を通して会話の流れの中で自然にお金のやりとりが1円単位でできる。
やりとりしたお金はいつでも、銀行口座に戻したり、全国に25,000台以上あるセブン銀行ATMで、現金として引き出すことができる。
株式会社pring 会社概要
- 所在地:東京都渋谷区渋谷三丁目21番3号 渋谷ストリーム
- 代表者:代表取締役社長 荻原充彦
- 事業内容:送金アプリ「 pring(プリン)」の企画、開発、運営
※文中の製品やサービスなどの名称およびロゴは、各社の商標または登録商標です。