ESG投資特集 ニュースを解説
ESG投資とは
E : Environment – 環境
S : Social – 社会
G : Governance – 企業統治
という3つの単語の頭文字でできた言葉です。
投資する際の選択基準、選択要素として財務諸表の他にも、環境や社会、企業統治を基準にしましょうという考え方です。
世界にとっては持続可能な社会を実現しやすくするための方向性になりますし、企業にとっては自社の考え方を世界・投資家にアピールする機会となります。また、投資家にとっては企業の倫理観や安定性、社会でのあり方を見極める判断材料となるのです。
VOIXではESG投資を特集しニュースとしてリリースすることで持続可能な社会を達成するための一つの貢献を目標としています。
ESG投資とは?SDGsや社会貢献投資との違いを解説
北銀リース株式会社が「ESGリース」の取り扱いを開始、環境省の「ESGリース促進事業」指定事業者に採択
2022.6.12株式会社佐藤長 が「77ESG私募債」を発行し資金調達、七十七銀行が受託・引受
2022.2.25陸前総合開発株式会社 が「77ESG私募債」を発行し資金調達、七十七銀行が受託・引受
2022.2.14アサヒグループホールディングス、ESG投資指数「FTSE4Good Index Series」に採用
2022.2.4遠藤運輸株式会社 が「77ESG私募債」を発行し資金調達、七十七銀行が受託・引受
2022.1.21北陸銀行が「地域ESG融資促進利子補給制度」の取り扱いを開始
2021.12.30グローバル・リンク・マネジメント、エコ住宅の海外動向とESG不動産投資などを分析
2021.12.24中小・中堅企業向け「ESG診断」サービスを株式会社船井総合研究所が提供開始
2021.12.9「MUFG ICJ ESGアクセラレーター」を三菱UFJ銀行とインクルージョン・ジャパンが開催
2021.12.8大和ハウス工業がダウ・ジョーンズのESG指数「DJSI Asia Pacific」に9年連続で選定
2021.12.6