ESG投資とは?SDGsや社会貢献投資との違いを解説

VOIX編集部 小川望海VOIX編集部 小川望海 ESG
ESG投資とは?SDGsや社会貢献投資との違いを解説

ESG投資とは?

ESG

ここ数年、世界中でESG投資への関心が高まっています。ESGの意味は「Environment:環境」「Social:社会」「Governance:ガバナンス」の頭文字。従来のように財務諸表を追うだけではなく、環境や社会、ガバナンスの要素を投資に取り入れることでより安定した投資を行えるようにしていく投資手法です。

※ガバナンス:企業の管理体制・健全さの意

ESG投資と社会貢献投資の違い

ESG投資は社会貢献投資と近い文脈で語られることが多いですが、やや意味合いが異なります。社会貢献投資はリターンを重視せず、社会に対して貢献している活動に対しての投資や出資を指します。根底には慈善活動や社会を良くすることがあります。

一方で、ESG投資は基本的には「投資リターン」や「投資リスクを下げること」を目的としています。環境や社会との関わり方、企業のブランドイメージの保持という要素を銘柄選定に取り入れることで投資パフォーマンスを上げることを狙いとしています。

なのでESG投資はあくまで一般投資家がリターンを追求して行う投資手法の一つなのです。

SDGsとESG投資の違いは?

sdgs esg 違い

ESG投資は投資リターンを上げて投資のリスクを抑えることを目的に行われるということが理解できたかと思います。ここで、SDGsとの違いや関係性についても触れておきます。

SDGsは持続可能な開発目標として2030年までに世界中で達成したい目標やターゲットを掲げています。これには貧困や飢餓、環境や多様性などが含まれています。2015年に国連で採決されました。

ESG投資はこれらを達成するために生み出された概念と思われがちですが、実は違い、ESG投資は2006年に提唱された「PRI:責任投資原則」が基本となっています。このPRIは簡単に言うと「投資家が銘柄選択の際にESGについての意思決定を踏まえることで、投資先の企業の行動も持続可能な方向へ促進される」という考えに基づいています。

SDGsとPRIも持続可能な良い社会を作っていくという方向は近いと言えますね。

簡単に結論をまとめるとこのような違いがあります。

  • SDGsとESGの違い
  • SDGsは世界が一つになり達成(解決)したい目標(課題)たちのこと。
  • ESG投資は倫理観の高い投資先を選ぶことで投資パフォーマンスを上げる手法。
    企業はESGの課題を掲げ、行動で示していく

もちろん、ESG投資にも慈善的なニュアンスは多分に含まれますが、リスクを抑えた合理的な投資手法という側面があるように思えます。

企業としてのESG経営への取り組み

ここまで投資手法としての「ESG」を説明してきましたが、企業としてのESGへの取り組みは目的が異なります。

ESG経営

ESG経営とは

ESGが投資先選定の大きな理由となった今、ESGを経営の柱に組み込み、「ESG経営」を行うことが重要となっています。ESG経営の目的は社会に貢献する商品や開発技術を提供し、企業の社会的価値と経済価値を相互に向上させることにあります。

具体的には、事業を行う上でESGを踏まえた具体的な目標を設定し自分の周囲の原材料や資材、製品の調達、さらには労働環境の整備などが持続実現できるように務めること、そしてその情報を開示していくことが重要です。

日本国内ではESGの情報開示対応が遅れる

ESGについては情報開示が非常に重要です。欧米の先進企業では約10年前から目標や年次報告でESGの資料が膨大に発表されています。世界の投資家はこれらの情報をベースに投資判断することがスタンダードになってきています。

日本国内ではトヨタ自動車、花王、任天堂などグローバル企業を中心に先進的な取り組みが進んできていますが、上場企業でもまだESGに関しての情報開示対応が進んでいない部分もあります。従来のCSRだけではなく、ESG投資に向けた具体的な情報開示が必要といえます。

例:トヨタ自動車:サステナビリティ
https://global.toyota/jp/sustainability/

例:花王:サステナビリティ(ESG)
https://www.kao.com/jp/corporate/sustainability/

例:任天堂:CSRレポート
https://www.nintendo.co.jp/csr/index.html

ESGの情報開示は「ビジネスチャンス」といえます。具体的な課題を認識し行動し、情報開示を行うことで世界中の投資家にアピールすることができるからです。また、同時にESGの情報開示を積極的に行っていない企業は世界中の投資機関のブラックリストに乗る可能性もあり、大きなリスクが存在しているとも言える状況でしょう。

 

※文中の製品やサービスなどの名称およびロゴは、各社の商標または登録商標です。
タグ: ,

広報・PRご担当者様へ

記事選定/ライター
VOIX編集部 小川望海

VOIX編集部 小川望海

VOIX編集部のライフ/SDGs担当ディレクターとして活動中。大手広告代理店に在籍していたこたともあり、情報感度には自信あり。
ページトップへ