「ラボグロウンダイヤモンドジュエリー」が登場、サマンサタバサジャパンリミテッド のSDGsへの取り組み

この記事の目次
Samantha Tiaraから「ラボグロウンダイヤモンドジュエリー」が登場、ブランドイメージカラーである「PINK」のラボグロウンダイヤモンドジュエリーを、10月8日(金)より販売開始
エシカルなダイヤモンド「ラボグロウンダイヤモンド」
10月8日(金)より、サマンサティアラ阪神梅田本店および公式オンラインショップにて発売致します。
ラボグロウンダイヤモンドは 人の手によって研究室や製造所(ラボ)で作られた結晶で、化学成分や結晶構造は天然ダイヤモンドと完全に同じ成分・特徴を持つ、エシカルなダイヤモンド。
「天然ダイヤモンド」 と 「ラボグロウンダイヤモンド」では、生み出される環境以外に違いはありません。
サマンサティアラではジュエリーを通してサスティナビリティを提案します。
【Samantha Tiara公式特設ページURL】
https://www.samantha.co.jp/shop/pages/2110tr_sustainable.aspx
Diamond Story
環境にも人にも優しいエシカルなダイヤモンド「ラボグロウンダイヤモンド」。
一方、長い年月をかけて自然に育まれた唯一無二の「天然ダイヤモンド」。
育ってきた環境が異なるだけで、どちらも美しく輝くダイヤモンドです。
永く身に着けるものだからこそ、それぞれのストーリーに愛着を感じて選んでいただけるよう、サマンサティアラではお客様に寄り添ったダイヤモンド選びのお手伝いをさせていただきます。
左から ネックレス:K10WG ¥26,400 ネックレス:K10PG ¥24,200
Sustainability
天然ダイヤモンドは、長い年月をかけて自然が育んだ希少な鉱物。
“自然からの贈り物“とも言われ、その希少性も天然ダイヤモンドの価値の一つですが、紛争の資金源のための不正取引や、大規模な鉱山での採掘が問題にもなりました。
一方、ラボグロウンダイヤモンドは人の手で作られているため、紛争問題や環境負荷にならないことが明白です。
そのため、エシカルな選択肢としてラボグロウンダイヤモンドを選ぶ人もいます。
左から ブレスレット:K10PG ¥39,600 ネックレス:K10PG ¥40,700
ピアス:K10PG ¥34,100 リング:K10PG ¥46,200
PINK Diamond
サマンサティアラのブランドカラーでもある「PINK」
男女を問わず優しさや愛情を感じさせる色であり、ピンクゴールド素材では、赤みを抑え素肌に馴染む「サマンサピーチゴールド」の独自開発を行いました。
ラボグロウンダイヤモンドにおいても、ピンクカラーを使用しサマンサティアラの世界観を表現します。
美しい色と、ダイヤモンドならではの魅力を同時に楽しめる個性豊かなその輝きは、ラボグロウンダイヤモンドのさらなる可能性を感じさせてくれます。
左から リング:K10WG ¥35,200 ネックレス:K10WG ¥36,300
ネックレス:K10WG ¥30,800 ピアス:K10WG ¥34,100
Sustainable Package
ラボグロウンダイヤモンドの商品は、環境配慮型ショッピングバッグとジュエリーBOX に入れてお渡しさせていただきます。
持続可能な生産および資源の利用を目指して、ショッピングバッグは持ち手も含めて、適切に管理された森林の木材から生産された紙を使用しており、ジュエリーBOX は再生繊維やリサイクル原料を使用しております。100% プラスチックフリーの環境にやさしいパッケージを実現しています。
CSR活動 『サマンサティアラの森』プロジェクト
サマンサティアラでは、カーボンフリーコンサルティング株式会社( 代表取締役 CEO:中西 武志/以下、カーボンフリーコンサルティング)の植林活動にかける想いに賛同し、売上や収益の一部を植林活動の支援に充て、ショッピングバッグの製造・運搬・焼却で排出されるCO2 をカーボンオフセットする「 『サマンサティアラの森』プロジェクト」を開始します。
カーボンフリーコンサルティングを通じ、長野県へカラマツの植林活動が行われます。
カーボンフリーコンサルティング株式会社 概要
環境専門のコンサルティング会社です。ゼロカーボンや SDGs 達成に向けた環境経営のコンサルティング、海外における環境プロジェクトの開発などを支援しています。
http://carbonfree.co.jp/
【発売スケジュール】
10/8 サマンサティアラ阪神梅田本店・サマンサティアラ公式オンラインショップにて販売スタート
【Samantha Tiara公式特設ページURL】
https://www.samantha.co.jp/shop/pages/2110tr_sustainable.aspx
株式会社サマンサタバサジャパンリミテッド 会社概要
商号: 株式会社サマンサタバサジャパンリミテッド
代表:代表取締役社長:門田 剛
設立:1994年3月10日
事業内容:バッグとジュエリーの企画・製造・販売
URL:http://www.samantha.co.jp/
【プレスリリースの無料投稿窓口】
VOIXのリリース受付フォームです。 ご投稿いただいたリリースは審査後、記事としてニュースメディアVOIX上に掲載されます。(掲載料は完全無料です。)
無料投稿窓口

SDGsとは「Sustainable Development Goals」の略で、「地球上の誰一人取り残さない」ことを基本理念として、2015年9月に国連に加盟する全ての国が全会一致で採択した、17のゴールと169のターゲットから構成された国際目標です。
2030年までの達成を目指して、国・自治体・企業や団体などがSDGsの目標およびターゲットとしてゴールを設定した「SDGs宣言」を策定および公表し、様々な取組みを行っています。 中小企業においても、社会的なSDGsへの取り組みに対する関心の高まりから、企業イメージの向上や新たな事業機会の創出につながりを見据え、多くの企業がSDGsへの取り組みを推進しています。
SDGsへの取り組みについて厳密な取り決めはないので、どこから始めどのように進めてよいかわからないと思います。 SDGsに取り組む方法やメリットやデメリット、中小企業での必要性など詳しくは「SDGs宣言の方法やメリット、許可や例文」で解説しています。
SDGsの目標や取り組み内容を決め、SDGs宣言を策定して公表することで対外的にアピールする方法については、「SDGs宣言の公表とアピール方法」で解説しています。
各企業ごとのSDGsへの取り組み状況の診断から進め方、SDGs宣言の策定、PR支援まで細かくサポートしてもらえる「SDGs支援サービス」を行っている金融機関も多いので、法人口座を開設している取引先銀行に相談してみるのも良い方法です。
※VOIXもSDGsの取り組みを行っています。
● 「SDGs宣言」を中小企業が行う方法とは
● 「SDGs私募債」のメリットとデメリットとは
● 「エターナルペンシル」のおすすめは
● 「LGBT住宅ローン」のおすすめとは
● 日本での主な「ESG指数」を解説
● 広報のための転職エージェント・転職サイト 特集
● イオンカードで映画が1000円になるイオンシネマ優待とは
● ネット銀行の法人口座でおすすめはどこ?
● 年会費無料のおすすめ法人カード
● 中小企業におすすめの法人カード・ビジネスカード
● 副業におすすめのクレジットカード
● 請求書カード払いのメリットとサービス比較
● 初心者におすすめ、初めてのクレジットカード
● おすすめのナンバーレスカード
● 即時発行してすぐ使えるデジタルクレジットカードアプリ
● ナンバーレスカードのデメリット
● 三井住友カード(NL) のデメリット
● イオンカードキャンペーン
● 三井住友カード(NL)キャンペーン
● JCBカードWキャンペーン
● 年会費無料のセゾンアメックスアメックス
広報・PRご担当者様へ

VOIX編集部 小川望海
VOIX編集部のライフ/SDGs担当ディレクターとして活動中。大手広告代理店に在籍していたこたともあり、情報感度には自信あり。