「SaFo(サフォ)」の新作、オーガニックキャンプ用品のタオルやクッションを発表

VOIX編集部 小川望海VOIX編集部 小川望海 公開 SDGs
「SaFo(サフォ)」の新作、オーガニックキャンプ用品のタオルやクッションを発表

株式会社ハート のSDGsへの取り組み、国際オーガニック認証取得の寝具ブランド「SaFo(サフォ)」

エコサートが認定するオーガニックコットン・テキスタイル「GOTS」、「OCS 」の国際オーガニック認証を寝具では日本で初めて取得した工場が製造

株式会社ハートは新オーガニック寝具ブランド「SaFo(サフォ)」の新作を東京ビックサイト「IFFT/インテリア ライフスタイル リビング展」10月18-20日(東京ビックサイト南展示棟)にて発表します。

「SaFo(サフォ)」は、世界的なオーガニック認証機関ECOCERTによる工場実地検査に合格、国際オーガニック認証 “ Global Organic Textile Standard( GOTS )” を取得している、株式会社ハート( 高知県高知市 代表取締役 山岡弘章)が2020年5月に立ち上げたオーガニック寝具ブランドです。
枕、布団、マットレスといった寝具から、タオル、ブランケット、さらにベビー用の肌着までオーガニックコットンを使用した製品の製造・販売。

【出展内容】
デザイン・ブランドディレクターである、プロダクトデザイナー島村卓実/ Qurz Inc (クルツインク代表)による新作を展示します。
オーガニックキャンプ用品を新たに開発、オーガニックコットンを用いたタオルやクッション、枕の新製品などを初お披露目いたします。

新たに加わるアイテムはアウトドアシーンでもリビングのようなくつろぎの空間を演出します。
「オーガニックSLEEPING BAG」、「オーガニックZABUTON」シリーズ、ラグ、タオルなど、使い勝手の良いシンプルなデザインはアウトドアにとどまらず、用途や空間により様々なシーンを彩ります。

ご来場の際には、是非「SaFo(サフォ)」ブースまでお立ち寄りください。
皆様のお越しをスタッフ一同心よりお待ちしております。

開催日時:2021年10月18日(月)~10月20日(水)
10:00~18:00(最終日は17:00まで)
会 場:東京ビッグサイト
小間番号:ETHICAL 2K-01

新作はシンプルなフォルムのオーガニックキャンプ用品、タオル、クッション、枕など。

<企業情報>
株式会社ハート
〒781-0073  高知県高知市北金田4-18
電話 (088)882-4788
https://www.heart-kochi.jp

□ 経済産業大臣賞 「消費者志向優良企業」受賞
□「 製品安全 対策優良 企業」受 賞
□ 「ダイバーシティ経営企業100選」受賞
□ 高知県知事賞 「高知エコ産業大賞」受賞
□ 「高知県地場産業省」受賞
□ 国会議事堂「ものづくり白書」掲載

<SHOP情報>
ショップ名:SaFo(サフォ)
住所:〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町12-18 東急ハンズ渋谷 4Bフロア
営業時間:10〜21時(年末年始休業/東急ハンズ渋谷の営業時間に準ずる)
電話番号:03-5489-5111

<オンラインショップ情報>
https://safo.jp/

<ブランドコンセプト>
SaFo – Organic is manners –

自然であること、オーガニックであることを、わたしたちは「 作法(SaFo)」で あると考えています。日本では、人と人とが接するときにお互いを尊敬しあい礼儀を重んじます。礼儀を大切にすることはお互いが気持ちよく生活する作法でもあるのです。
所作という言葉があるように立ち居振る舞いやマナーには一定のルールがあり、ルールを守る事で気持ちいい暮らしや美しい仕草につながります。日常の中にある礼儀や作法こそ、生活を豊かにし心地よいオーガニックライフにつながると信じています。
「安全・安心」を作り上げるための規範となり、オーガニックから連想される気持ちいい風合いや肌触りを感じていただけるブランドでありたいと願っています。

<SaFoの原点>

“ なによりも「安全・安心」なものをお届けしたい” この想いが原点すべては、30年前のわたしの病気がきっかけでした。
当時6 歳のわたしが、アレルギーからくる喘息の発作で無呼吸状態となり、救急車で病院へ運ばれた時のこと…
一時は危篤状態に陥ったものの、幸い一命を取りとめることはできました。
この出来事をきっかけに、わたしの両親が、アレルギーのために夜も眠れないほど苦しんでいるひとや、体の弱いひとたちが安心して眠ることのできる、安全なふとんを作りはじめました。そして、いま、ひとりでも多くのひとに、「安全・安心」な生活を送ってもらいたいとの思いから、新たなブランド「SaFo」を立ち上げました。

<ブランドポリシー>

わたしたちは多くのプラスチックや化学製品に取り囲まれながら生活しています。
生活を便利にしてくれる反面、化学製品が病気を起こしてしまう場合があります。
急増している喘息やアトピーなどの皮膚疾患は、化学製品を日常的に使うことで症状を引き起こし、悪化させてしまう場合があるといわれています。オーガニックコットン製品をつくる過程でも有害な化学薬品を使ったり、混入してしまう場合があります。
わたしたちは「本物のオーガニック」にこだわりがあります。
SaFo の繊維の加工工程では有害な薬剤を使用しない生産を徹底しています。
そういった薬品の使用・混入によって引き起こされるさまざまな皮膚疾患や病気に対して、細心の注意を払いながらものづくりをしています。
GOTS 認証のオーガニック製品をつくり提供していくことは環境や人を守り、持続可能な未来へと世界を変えていく事ができると考えています。

<オーガニック認証機関>
ECOCERTはフランスのトゥールーズを本部とする国際有機認証機関。
1991年の設立以来、現在は世界各地26のオフィスを拠点にして、158ヶ国にて農産物をはじめ、加工食品、畜産物、化粧品、コットン、その他様々な有機認証を提供しております。GOTS やOCS はテキスタイルの代表的な認証。

<オーガニック認証繊維基準>

GOTSは国際認証機関によってオーガニックテキスタイルを保証するGOTS(Global Organic Textile Standard)の認証。
EUのECC規則、あるいはアメリカのNOP規則等に従った有機農法の認証を受けている原料を使用し、全ての生産工程が認証されている事が求められる。認証されたオーガニック繊維が70% 以上含まれており、化学薬品の使用制限、社会的な規範遵守などの条件がある。

OCS100 はオーガニック製品に対するOCS(Organic Content Standard)認証。有機製造に関する、E Uの規則に沿った有機農法の認証、または、アメリカ農務省のUSDA/NOP 認証を受けた原料を使用し原料生産から最終製品まで、
すべての工程におけるトレーサビリティー( 生産履歴の追跡)が保証されている。OCS100 は95~100% のオーガニック原料の使用が規定されている。

OCS Blended はオーガニック製品に対するOCS(Organic Content Standard)認証。有機製造に関する、EUの規則に沿った有機農法の認証、または、アメリカ農務省のUSDA/NOP認証を受けた原料を使用し原料生産から最終製品まで、すべての工程におけるトレーサビリティー(生産履歴の追跡)が保証されている。Blended には5%以上95%未満のオーガニック原料の使用が規定されている。

デザイン& ブランドディレクター
Qurz Inc / 島村 卓実
クルツインク代表/
プロダクトデザイナー
DOCOMO のPDA 端末からSUBARUのカーデザインや「はとバス」の観光バス等の輸送機関デザイン、ショールームや小規模住宅、インテリア等の空間デザイン、家具やプロダクトデザイン、グラフィックデザイン及び、パッケージデザイン、食品のデザイン、デザインコンサルティングなど幅広いジャンルでデザインを提案している。
また各地域振興を目的にしたデザインプロジェクトやワークショップをプロデュース。製品は毎年2回パリで開かれるメゾン・エ・オブジェに出展しブランド企画から製品開発/ 発表/ 販売で実績をあげている。
グッドデザイン中小企業賞受賞、グッドデザイン多数受賞。
2007年インテリアライフスタイル展JDCA賞および2010年エルデコ賞受賞。
日本デザインコンサルタント協会会員およびJAFCA オートカラーアォード審査員。

【プレスリリースの無料投稿窓口】 VOIXプレスリリース

VOIXのリリース受付フォームです。 ご投稿いただいたリリースは審査後、記事としてニュースメディアVOIX上に掲載されます。(掲載料は完全無料です。)

詳しくはこちら
VOIXプレスリリース
無料投稿窓口

【SDGs について】   SDGs について
SDGsとは「Sustainable Development Goals」の略で、「地球上の誰一人取り残さない」ことを基本理念として、2015年9月に国連に加盟する全ての国が全会一致で採択した、17のゴールと169のターゲットから構成された国際目標です。
2030年までの達成を目指して、国・自治体・企業や団体などがSDGsの目標およびターゲットとしてゴールを設定した「SDGs宣言」を策定および公表し、様々な取組みを行っています。 中小企業においても、社会的なSDGsへの取り組みに対する関心の高まりから、企業イメージの向上や新たな事業機会の創出につながりを見据え、多くの企業がSDGsへの取り組みを推進しています。
SDGsへの取り組みについて厳密な取り決めはないので、どこから始めどのように進めてよいかわからないと思います。 SDGsに取り組む方法やメリットやデメリット、中小企業での必要性など詳しくは「SDGs宣言の方法やメリット、許可や例文」で解説しています。
SDGsの目標や取り組み内容を決め、SDGs宣言を策定して公表することで対外的にアピールする方法については、「SDGs宣言の公表とアピール方法」で解説しています。
各企業ごとのSDGsへの取り組み状況の診断から進め方、SDGs宣言の策定、PR支援まで細かくサポートしてもらえる「SDGs支援サービス」を行っている金融機関も多いので、法人口座を開設している取引先銀行に相談してみるのも良い方法です。

VOIXもSDGsの取り組みを行っています。
【VOIX 人気の記事】

「SDGs宣言」を中小企業が行う方法とは
「SDGs私募債」のメリットとデメリットとは
サステナブルなクレジットカード 特集
「エターナルペンシル」のおすすめは
「LGBT住宅ローン」のおすすめとは
日本での主な「ESG指数」を解説
ミニオンカードで映画が1000円になるイオンシネマ特典
住信SBIネット銀行とGMOあおぞらネット銀行など法人口座のおすすめを比較
法人クレジットカード 年会費無料 特集
法人クレジットカードおすすめ 中小企業 特集
弥生会計で連携できるクレジットカード 一覧
副業 クレジットカード おすすめ 特集
個人事業主のクレジットカード 特集
最強の法人カード 特集
三井住友ビジネスオーナーズ 評判の2枚持ち攻略法
請求書カード払いのデメリット 一覧
クレジットカード 初心者におすすめはこれだ!
無料クレジットカード 最強
ナンバーレスカード おすすめ
カードレス クレジットカード 郵送なし
すぐ使えるクレジットカード アプリ
イオンカード キャンペーン
三井住友カード お得な作り方 一覧
三井住友ナンバーレス
ナンバーレスカードのメリットとデメリットを比較
プラチナプリファード 年会費無料 キャンペーン
三井住友ゴールドを初年度無料にするキャンペーン攻略法
JCBカードW 入会キャンペーン
PayPayカード キャンペーン
メルカード キャンペーン
審査なし、最新 後払いアプリ 特集


※文中の製品やサービスなどの名称およびロゴは、各社の商標または登録商標です。

広報・PRご担当者様へ

記事選定/ライター
VOIX編集部 小川望海

VOIX編集部 小川望海

VOIX編集部のライフ/SDGs担当ディレクターとして活動中。大手広告代理店に在籍していたこたともあり、情報感度には自信あり。
ページトップへ