「SDGs FES in EDOGAWA supported by TGC」ランウェイトークショー開催決定

VOIX編集部 小川望海 更新 公開 SDGs
「SDGs FES in EDOGAWA supported by TGC」ランウェイトークショー開催決定

株式会社W TOKYO のSDGsへの取り組み、東京ガールズコレクション完全プロデュース!1日限りのオリジナルランウェイトークショー「SDGs FES in EDOGAWA supported by TGC」開催決定!純烈出演でスペシャルコメント

〜 2021年11月7日(日)オンライン開催決定!〜 江戸川の水と緑をサステナブルファッションで表現するスペシャルステージと、SDGsカラーで彩るダイバーシティステージ豪華2本立て!

 株式会社W TOKYO(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:村上範義、以下W TOKYO)は、2020年10月30日、SDGsの普及促進、共生社会の実現、シティプロモーションなどを、江戸川区と相互に連携及び協力することで合意し、連携協定を締結。連携協定事業の一環として、2021年9月25日から江戸川区各所で開催されているSDGs Month in EDOGAWAに協力します。今回は、SDGsの認知拡大と理解を深めることを目的に、東京ガールズコレクション(以下、TGC)完全プロデュースの元、2021年11月7日(日)にオンライン配信にて、1日限りのオリジナルランウェイトークショー「SDGs FES in EDOGAWA supported by TGC」を開催いたします。

ファッションショーは豪華2本立て!

 江戸川区の水と緑をサステナブルファッションで表現するステージと、SDGsカラーで彩るダイバーシティステージ!
この日限りのオリジナル演出で魅せるファッションショーは、2つのテーマで展開。EDOGAWA SDGs COLLECTIONでは、「水と緑 SDGs」をテーマに、グリーンとブルーを基調とし、天然素材やリサイクル素材など、持続可能な材料を使用して生産されたサステナブルなアイテムでコーディネート。23区一の公園面積を誇り、区の三方を川と海に囲まれた都市機能と豊かな自然が共生するまち “EDOGAWA”を表現します。出演者には、Nikiゆうちゃみ(古川優奈)らTGC出演モデル、そして、江戸川区出身でもある話題のYouTuber中町兄妹らが決定!トークステージには江戸川区長の登壇も予定しております。

※50音順

2つ目のステージDIVERSITY SPECIAL COLLECTIONでは、「多様性と包摂性(D&I)」をテーマに、義足モデルの海音、SDGsや環境問題などについて、SNSを通して積極的に発信しているモデル長谷川ミラ、性別はりんごちゃん!と公言するものまねタレントりんごちゃんら、ジャンルを越えた多彩な出演者がSDGsカラーのアイテムを纏い、ランウェイを彩ります。

※50音順

ムード歌謡コーラスグループ 純烈 の出演も決定!スペシャルコメントが到着!

アーティストライブにはGirls²、そして、元戦隊ヒーロー出身の俳優を中心に構成され、老若男女、幅広い世代から支持を得るムード歌謡コーラスグループ純烈の出演が決定!純烈からスペシャルコメントが到着しました!

※50音順

<純烈コメント>
緑豊かな江戸川区は、CDキャンペーンやコンサート、そしてドラマ「純烈ものがたり」でもお世話になっており、僕たちにとっても思い出深い場所です。こうしてまた戻ってくることができて光栄に思います。その江戸川区が目指す誰ひとり取り残さない「SDGs=共生社会」の実現に向けて、SDGsを楽しく知っていただけるよう、スーパー銭湯アイドルならではのアツいステージでその魅力をお届けします。オンラインでの開催にはなりますが、「イベントからも誰ひとり取り残さないように」という気持ちで、視聴者の皆様一人ひとりの心に寄り添いながら、元気に盛り上げたいと思います!

SDGs FES in EDOGAWA supported by TGC 開催概要

イベント名称:SDGs FES in EDOGAWA supported by TGC
配信日時:2021年11月7日(日)14:00〜16:00(予定)
配信先:TGC公式LINEアカウント
公式サイト:https://www.city.edogawa.tokyo.jp/e083/kuseijoho/keikaku/sdgs/month/sdgsfes.html
出演者:海音、イレディアえみり、香川沙耶、加藤ナナ、坂口太郎、中町兄妹、なごみ、Niki、長谷川ミラ、藤井サチ、ゆうちゃみ(古川優奈)、りんごちゃん ※50音順
アーティスト:Girls²、純烈 ※50音順
MC:広海・深海
ステージ内容:ファッションショー、アーティストライブ、トークショー 他
主催:江戸川区
企画/制作:株式会社W TOKYO

SDGs Month in EDOGAWAとは・・・

東京ガールズコレクションが新たに行うSDGs推進の取り組みとして、SDGs未来都市に選定された江戸川区と共に2021年9月25日~11月20日の期間に、「SDGs Month in EDOGAWA」を行います。期間中は、「SDGsを知る・理解する」ことを目的に複数の普及啓発イベント(オンライン開催)を実施します。

東京ガールズコレクションとは・・・

「日本のガールズカルチャーを世界へ」をテーマに2005年8月から年2回開催している史上最大級のファッションフェスタ。総勢約100名の日本を代表する人気モデルが出演し、日本のリアルクローズを披露するファッションショーをはじめ、豪華アーティストによる音楽ライブや、旬なゲストが多数登場するスペシャルステージ、話題のアイテムがタッチアンドトライできるブースなど、TGCならではのバラエティに富んだ多彩なコンテンツを展開し国内外から話題となっている。

【プレスリリースの無料投稿窓口】 VOIXプレスリリース

VOIXのリリース受付フォームです。 ご投稿いただいたリリースは審査後、記事としてニュースメディアVOIX上に掲載されます。(掲載料は完全無料です。)

詳しくはこちら
VOIXプレスリリース
無料投稿窓口
【SDGs について】   SDGs について
SDGsとは「Sustainable Development Goals」の略で、「地球上の誰一人取り残さない」ことを基本理念として、2015年9月に国連に加盟する全ての国が全会一致で採択した、17のゴールと169のターゲットから構成された国際目標です。
2030年までの達成を目指して、国・自治体・企業や団体などがSDGsの目標およびターゲットとしてゴールを設定した「SDGs宣言」を策定および公表し、様々な取組みを行っています。 中小企業においても、社会的なSDGsへの取り組みに対する関心の高まりから、企業イメージの向上や新たな事業機会の創出につながりを見据え、多くの企業がSDGsへの取り組みを推進しています。
SDGsへの取り組みについて厳密な取り決めはないので、どこから始めどのように進めてよいかわからないと思います。 SDGsに取り組む方法やメリットやデメリット、中小企業での必要性など詳しくは「SDGs宣言の方法やメリット、許可や例文」で解説しています。
SDGsの目標や取り組み内容を決め、SDGs宣言を策定して公表することで対外的にアピールする方法については、「SDGs宣言の公表とアピール方法」で解説しています。
各企業ごとのSDGsへの取り組み状況の診断から進め方、SDGs宣言の策定、PR支援まで細かくサポートしてもらえる「SDGs支援サービス」を行っている金融機関も多いので、法人口座を開設している取引先銀行に相談してみるのも良い方法です。

VOIXもSDGsの取り組みを行っています。

※文中の製品やサービスなどの名称およびロゴは、各社の商標または登録商標です。

広報・PRご担当者様へ

記事選定/ライター

VOIX編集部 小川望海

VOIX編集部のライフ/SDGs担当ディレクターとして活動中。大手広告代理店に在籍していたこたともあり、情報感度には自信あり。
ページトップへ