霧島酒造株式会社 のSDGsへの取り組み。工場・事務所のCO₂排出量実質ゼロ宣言

VOIX編集部 小川望海VOIX編集部 小川望海 公開 SDGs
霧島酒造株式会社 のSDGsへの取り組み。工場・事務所のCO₂排出量実質ゼロ宣言

霧島酒造株式会社が、2030年度までに 工場・事務所のCO₂排出量実質ゼロ宣言

①さつまいも由来のエネルギーによる50%削減(2013年度比)を計画
②「さつまいもEV e-imo」を社用車に導入、EVを活用した都城市との災害時協力も

霧島酒造株式会社(代表取締役社長:江夏順行、本社:宮崎県都城市下川東4丁目28号1番)は、サステナブルな社会の実現に向け、2030年度までに工場・事務所のCO₂排出量を実質ゼロにすることを宣言いたします。
うち、焼酎粕や芋くずなどさつまいも由来のエネルギーでの50%削減(2013年度比)を目指します。
また、サツマイモ発電による電力を主電源とする社用車を「さつまいもEV e-imo(イーモ)」と名付けて4台導入し、都城市の災害時避難所支援にも活用します。
霧島酒造は以前より『焼酎粕は宝』であるという想いのもと、2006年には焼酎粕や芋くずなど、さつまいも由来の副産物をバイオガスに変換・リサイクルする施設を建設、2014年には「サツマイモ発電」と命名しバイオガスによる発電事業を開始するなど、副産物を活用した取り組みを継続してまいりました。

これまでの取り組みも含めて、今後の持続可能な焼酎造りを目指すプロジェクト全体を『KIRISHIMA SATSUMAIMO CYCLE~さつまいもを、エネルギーに。~』と名付けイラスト化しました。さつまいもを中心とした自然の恵みを有効利用し、地域の皆様にワクワクドキドキしていただける体験として還元し、循環しながら成長していくエネルギー有効利用の全体構想です。

霧島酒造は2020年度時点で、さつまいも由来のエネルギーによりCO₂排出量33%削減(2013年度比)を達成しています。世界全体でのカーボンニュートラルに向けての取り組みが加速する中で、霧島酒造においても、『KIRISHIMA SATSUMAIMO CYCLE』のプロジェクトを次々と実現させることにより、2030年度までに工場・事務所のCO₂排出量実質ゼロにすることを目標といたします。

​『KIRISHIMA SATSUMAIMO CYCLE』の今後の取り組み

  • 2022年より余剰バイオガスの自社供給量を増加
  • 2030年度までにサツマイモ発電の売電から自社利用に切り替え
  • 2030年度までに社用車約130台を電動化
  • 蒸留温排水利用によるハウス栽培などへのチャレンジ

霧島酒造の工場・事務所のCO₂排出量について

焼酎製造工程から排出される焼酎粕や芋くずなどをメタン発酵して取り出したバイオガスは、さつまいも由来の再生可能エネルギーです。これまで主に焼酎製造工程のボイラー燃料として利用し、化石燃料(都市ガス)の使用量を低減してまいりました。また、蒸留工程で発生する温排水を工場設備の洗浄水や暖房に利用することで、工場の省エネも行っています。これらの取り組みにより、2020年度時点でCO₂排出量約33%削減(2013年度比)を達成しています。
今後、①本社エリアのバイオガスの自社供給量の増加、②志比田エリアのバイオガスの自社供給量の増加、③志比田エリアの余剰バイオガスの有効利用、④サツマイモ発電の自社利用などの取り組みを実現させることにより、さつまいも由来のエネルギーのみでCO₂排出量を50%削減(2013年度比)する計画を立てております。 これらのさつまいも由来のエネルギーを中心に、再生可能エネルギーの調達なども視野に入れながら、2030年度までにCO₂排出量実質ゼロを目指します。

「さつまいもEV e-imo」について

サツマイモ発電の電力を利用できる普通充電器2基、急速充電器1基、計3基の充電スタンドを設置し、サツマイモ発電の電力で走る「さつまいもEV e-imo(イーモ)」を4台導入しました。さつまいもの“いも”と、電気自動車をイメージさせる“e(電気)”と“mobility(乗り物)”を掛け合わせたネーミングです。導入したのは、本田技研工業株式会社のEV「Honda e」で、車体全面に『KIRISHIMA SATSUMAIMO CYCLE』のイラストのラッピングを施しております。都城市を中心とした圏域を走行することで、地域の方にも親しみやすく霧島酒造の取り組みを発信していきたいと考えています。また、2030年度までに、社用車約130台を電動車に替えていきます。

都城市との災害時連携について

都城市と霧島酒造株式会社は2015年11月10日に包括連携協定を結んでおります。その連携事項の一つである「市民サービスの向上に資すること」の具体策として、近年頻発している異常気象、豪雨などによる災害時の避難所支援を明確化するために、2021年11月19日に覚書を締結しました。今後、災害時の避難所における電源として、都城市が霧島酒造の社用EVや充電スタンド等を迅速に利用できるように整備しております。

【プレスリリースの無料投稿窓口】 VOIXプレスリリース

VOIXのリリース受付フォームです。 ご投稿いただいたリリースは審査後、記事としてニュースメディアVOIX上に掲載されます。(掲載料は完全無料です。)

詳しくはこちら
VOIXプレスリリース
無料投稿窓口

【SDGs について】   SDGs について
SDGsとは「Sustainable Development Goals」の略で、「地球上の誰一人取り残さない」ことを基本理念として、2015年9月に国連に加盟する全ての国が全会一致で採択した、17のゴールと169のターゲットから構成された国際目標です。
2030年までの達成を目指して、国・自治体・企業や団体などがSDGsの目標およびターゲットとしてゴールを設定した「SDGs宣言」を策定および公表し、様々な取組みを行っています。 中小企業においても、社会的なSDGsへの取り組みに対する関心の高まりから、企業イメージの向上や新たな事業機会の創出につながりを見据え、多くの企業がSDGsへの取り組みを推進しています。
SDGsへの取り組みについて厳密な取り決めはないので、どこから始めどのように進めてよいかわからないと思います。 SDGsに取り組む方法やメリットやデメリット、中小企業での必要性など詳しくは「SDGs宣言の方法やメリット、許可や例文」で解説しています。
SDGsの目標や取り組み内容を決め、SDGs宣言を策定して公表することで対外的にアピールする方法については、「SDGs宣言の公表とアピール方法」で解説しています。
各企業ごとのSDGsへの取り組み状況の診断から進め方、SDGs宣言の策定、PR支援まで細かくサポートしてもらえる「SDGs支援サービス」を行っている金融機関も多いので、法人口座を開設している取引先銀行に相談してみるのも良い方法です。

VOIXもSDGsの取り組みを行っています。
【VOIX 人気の記事】

「SDGs宣言」を中小企業が行う方法とは
「SDGs私募債」のメリットとデメリットとは
サステナブルなクレジットカード 特集
「エターナルペンシル」のおすすめは
「LGBT住宅ローン」のおすすめとは
日本での主な「ESG指数」を解説
ミニオンカードで映画が1000円になるイオンシネマ特典
住信SBIネット銀行とGMOあおぞらネット銀行など法人口座のおすすめを比較
法人クレジットカード 年会費無料 特集
法人クレジットカードおすすめ 中小企業 特集
弥生会計で連携できるクレジットカード 一覧
副業 クレジットカード おすすめ 特集
個人事業主のクレジットカード 特集
最強の法人カード 特集
三井住友ビジネスオーナーズ 評判の2枚持ち攻略法
請求書カード払いのデメリット 一覧
クレジットカード 初心者におすすめはこれだ!
無料クレジットカード 最強
ナンバーレスカード おすすめ
カードレス クレジットカード 郵送なし
すぐ使えるクレジットカード アプリ
イオンカード キャンペーン
三井住友カード お得な作り方 一覧
三井住友ナンバーレス
ナンバーレスカードのメリットとデメリットを比較
プラチナプリファード 年会費無料 キャンペーン
三井住友ゴールドを初年度無料にするキャンペーン攻略法
JCBカードW 入会キャンペーン
PayPayカード キャンペーン
メルカード キャンペーン
審査なし、最新 後払いアプリ 特集


※文中の製品やサービスなどの名称およびロゴは、各社の商標または登録商標です。

広報・PRご担当者様へ

記事選定/ライター
VOIX編集部 小川望海

VOIX編集部 小川望海

VOIX編集部のライフ/SDGs担当ディレクターとして活動中。大手広告代理店に在籍していたこたともあり、情報感度には自信あり。
ページトップへ