ホープインターナショナルワークス株式会社が中学生に「リデクロ」の洋服のお直し技術を体験型で伝授


この記事の目次
サステナブルなリメイクを中学生が仕事体験、廃棄衣料をときめく服にする技術にトライ<6/28尼崎で実施>
洋服のOEM/ODM生産やリメイク・リデザインを運営するホープインターナショナルワークス株式会社(以下当社)は、尼崎市立武庫東中学校(あまがさきしりつむこひがしちゅうがっこう、以下武庫東中学)で実施される、地域に学ぶ中学生・体験活動週間「トライやる・ウィーク」の一環である「トキメキ仕事体験」の講師として参加します。「トキメキ仕事体験」は複数の事業者や教育機関などが参加する兵庫県下の中学校カリキュラムで、当社は武庫東中学の中学2年生約20人に対して、当社が展開する「リデクロ」の洋服のお直し技術を体験型で教えます。また当社代表によるサステナブルファッションに関するプレゼンも予定しており、受講する中学生には廃棄衣料問題を知った上でリメイク・リペアを体験してもらい、日々の生活や将来の仕事をSDGs目線で考えるきっかけにしてもらいたい考えです。
※写真はイメージです。
当社が参加する「トキメキ仕事体験」について
武庫東中学で「リデクロ」のスタッフが、パッチポケット作成とボタン付け替えを教えます。
パッチポケットの作成ではひと手間を加えることで新しいデザインに生まれ変わる過程を体験してもらいます。ボタンの付け替えではリペアで洋服を長く着ることの大切さを知ってもらいます。リメイク・リペアの仕事体験を通して、捨てるのではなく洋服にトキメキを蘇らせるというSDGsな選択肢を学ぶ機会を提供します。
- 日時:2022年6月28日(火)9:45~11:45
- 場所:尼崎市立武庫東中学校(兵庫県尼崎市武庫之荘7丁目35-1)
- 内容:プレゼン、パッチポケット作成(生地の裁断~縫製まで)、ボタンの付け替え
- 講師:当社「リデクロ」スタッフ3名
- 受講生:武庫東中学の2年生約20名(受講人数は変更になる場合があります)
関連URL
▼「トライやる・ウィーク」について
リデクロについて
「リデクロ」は、Salon du re DESIGN Closet .net(サロンドリデザインクローゼットネット)の略称で、洋服のリメイク、リペア、リデザインを提供するサービスです。裾上げやサイズ直しだけでなく、クローゼットに眠っている洋服をプロの技術とアイデアで世界に一つだけの新しい価値を持つ洋服や雑貨に再生する、アップサイクルが可能です。例えば、シンプルなメンズシャツをデザイン性の高いレディースシャツにしたり、ジャケットとジャージなど2つのアイテムをドッキングさせたり、といったリデザインに対応します。
会社概要
- 社名:ホープインターナショナルワークス株式会社
- 代表者:代表取締役 高村 三礼
- 所在地:〒550-0013 大阪府大阪市西区新町1-17-5 信栄商会ビル7F
- 設立:2010年6月2日
- 事業内容:ファッションビジネスコンサルタント業、OEM/ODM生産管理、既製服の製造販売輸出入、中国縫製工場エージェント業務、欧米諸国からの製品買付サポート、ファッション雑貨の輸出入、欧米ブランドのエージェント業務、ノベルティの企画/販売、洋服のお直し&CAFE「リデクロ」の運営。
- URL:https://hope-inter.co.jp/
【本リリースに関する報道お問い合わせ先】
- ホープインターナショナルワークス株式会社 サービス事業部(担当:能條)
TEL:06-6536-8700/e-mail:press@hope-inter.co.jp - ホープインターナショナルワークス株式会社 広報担当(ハッピーPR株式会社)
TEL:080-4104-7711(広瀬)、080-4104-7694(川口)
e-mail:hiw@happy-pr.co.jp
【ご取材案内】
本件についてトキメキ仕事体験当日の新聞、雑誌、Webメディアの取材を受け付けております。ご取材いただけるメディアご関係者は、6月24日(金)までにお電話もしくはメールにてご連絡ください。尚、誠に勝手ながら今回はテレビなどのムービー取材は受け付けておりません。
※生徒については個人が特定されない撮影のみ可とします(手元アップや後ろ姿の撮影は可)。尚、当社にて撮影した写真をプレスキットとして提供する予定です。
※生徒にコメントをインタビューする場合は、事前にお申し出ください。
<取材の申し込み受け付け>
- ホープインターナショナルワークス株式会社 広報担当(ハッピーPR株式会社)
- TEL:080-4104-7711(広瀬)、080-4104-7694(川口)
- e-mail:hiw@happy-pr.co.jp
<以上>
【SDGs について】
SDGsとは「Sustainable Development Goals」の略で、「地球上の誰一人取り残さない」ことを基本理念として、2015年9月に国連に加盟する全ての国が全会一致で採択した、17のゴールと169のターゲットから構成された国際目標です。
2030年までの達成を目指して、国・自治体・企業や団体などが SDGs目標としてゴールを設定した「SDGs宣言」を策定および公表し、様々な取組みを行っています。 中小企業においても、社会的なSDGsへの取り組みに対する関心の高まりから、企業イメージの向上や新たな事業機会の創出につながりを見据え、多くの企業がSDGsへの取り組みを推進しています。
SDGsへの取り組みについて厳密な取り決めはないので、どこから始めどのように進めてよいかわからないと思います。 SDGsに取り組む方法やメリットやデメリット、中小企業での必要性など詳しくは「SDGs宣言の方法やメリット、許可や例文」で解説しています。
SDGsの目標や取り組み内容を決め、SDGs宣言を策定して公表することで対外的にアピールする方法については、「SDGs宣言の公表とアピール方法」で解説しています。
各企業ごとのSDGsへの取り組み状況の診断から進め方、SDGs宣言の策定、PR支援まで細かくサポートしてもらえる「SDGs支援サービス」を行っている金融機関も多いので、法人口座を開設している取引先の銀行に相談してみるのも良い方法です。
※VOIXもSDGsの取り組みを行っています。

SDGsとは「Sustainable Development Goals」の略で、「地球上の誰一人取り残さない」ことを基本理念として、2015年9月に国連に加盟する全ての国が全会一致で採択した、17のゴールと169のターゲットから構成された国際目標です。
2030年までの達成を目指して、国・自治体・企業や団体などが SDGs目標としてゴールを設定した「SDGs宣言」を策定および公表し、様々な取組みを行っています。 中小企業においても、社会的なSDGsへの取り組みに対する関心の高まりから、企業イメージの向上や新たな事業機会の創出につながりを見据え、多くの企業がSDGsへの取り組みを推進しています。
SDGsへの取り組みについて厳密な取り決めはないので、どこから始めどのように進めてよいかわからないと思います。 SDGsに取り組む方法やメリットやデメリット、中小企業での必要性など詳しくは「SDGs宣言の方法やメリット、許可や例文」で解説しています。
SDGsの目標や取り組み内容を決め、SDGs宣言を策定して公表することで対外的にアピールする方法については、「SDGs宣言の公表とアピール方法」で解説しています。
各企業ごとのSDGsへの取り組み状況の診断から進め方、SDGs宣言の策定、PR支援まで細かくサポートしてもらえる「SDGs支援サービス」を行っている金融機関も多いので、法人口座を開設している取引先の銀行に相談してみるのも良い方法です。
※VOIXもSDGsの取り組みを行っています。
【VOIX 人気の記事】
●「SDGs 取り組み、SDGs 宣言のため、SDGsとは簡単に意味や目標」を知ろう
●「SDGs私募債とは? メリットやデメリット」を詳しく解説
●「GPIFも採用している5つのESG指数」とは、日本での主なESG指数を解説
●「ESG投資とは?SDGsや社会貢献投資との違い」など ESGとSDGsの関係性を詳しく解説
●「LGBT住宅ローン おすすめ 比較」同性パートナーや同性事実婚カップル向け住宅ローン特集
●「法人クレジットカード おすすめ」特集
●「法人口座 開設が早い おすすめ ネット銀行」はこれだ!
●フォーブストラベルガイド 2022 日本の5つ星・4つ星・おすすめ ホテルの格付けを発表
●SDGs ビジネスカード をみずほ銀行とヘラルボニーが発行開始
●学資保険 おすすめ10選 - 返戻率ランキング
●Hulu無料 トライアルの期間を1ヶ月から最大1年間にする方法を大公開
●イオンシネマが1,000円!映画が割引になる方法を解説(同伴者も割引)
●「SDGs 取り組み、SDGs 宣言のため、SDGsとは簡単に意味や目標」を知ろう
●「SDGs私募債とは? メリットやデメリット」を詳しく解説
●「GPIFも採用している5つのESG指数」とは、日本での主なESG指数を解説
●「ESG投資とは?SDGsや社会貢献投資との違い」など ESGとSDGsの関係性を詳しく解説
●「LGBT住宅ローン おすすめ 比較」同性パートナーや同性事実婚カップル向け住宅ローン特集
●「法人クレジットカード おすすめ」特集
●「法人口座 開設が早い おすすめ ネット銀行」はこれだ!
●フォーブストラベルガイド 2022 日本の5つ星・4つ星・おすすめ ホテルの格付けを発表
●SDGs ビジネスカード をみずほ銀行とヘラルボニーが発行開始
●学資保険 おすすめ10選 - 返戻率ランキング
●Hulu無料 トライアルの期間を1ヶ月から最大1年間にする方法を大公開
●イオンシネマが1,000円!映画が割引になる方法を解説(同伴者も割引)
広報・PRご担当者様へ
記事選定/ライター

VOIX編集部 小川望海
VOIX編集部のライフ/SDGs担当ディレクターとして活動中。大手広告代理店に在籍していたこたともあり、情報感度には自信あり。