株式会社ソマノベースが植物インテリア「MODRINAE FOR BUSINESS」を販売開始

VOIX編集部 小川望海 公開 SDGs
株式会社ソマノベースが植物インテリア「MODRINAE FOR BUSINESS」を販売開始

働く場所を森を育てる場所にする、植物インテリア「MODRINAE FOR BUSINESS」販売開始。

「土砂災害による人的被害をゼロにする」をビジョンに掲げ、災害リスクの低い山づくりに取り組む株式会社ソマノベース(本社:和歌山県田辺市、代表取締役社長:奥川季花、以下当社)は、森林保全に直接貢献できる観葉植物「MODRINAE-戻り苗-」から、企業向けの「MODRINAE FOR BUSINESS」の販売を開始しました。
  ▼当社HP

働く場所を、森を育てる場所にする「MODRINAE FOR BUSINESS」

「MODRINAE FOR BUSINESS」(以下、本サービス)は森林保全を「やらなければいけないこと」から「やりたいこと」に変えたいという思いから生まれた植物インテリアです。オフィスなどの室内で観葉植物として育てた苗木を、一年後に当社にご返送いただくと、和歌山県での植林に活かされ、森林保全に直接貢献していただけます。

「支援する」だけで終わらない、新しいカタチの森林保全

本サービスでは、4つの森林保全のカタチをご提供します。オプションであるセミナーや植林ツアーのオプションをご利用いただくことで、育苗から植林まで、森づくりの一連の流れに関わることのできるサービスを実現しました。

1.育苗に自ら参加する

災害リスクの低い森づくりには、植林が不可欠です。しかし、現在、植林で使われる苗木の生産量が不足しています。本サービスでは、その苗木を企業様自ら育てていただくことで、直接的に森林保全に貢献していただけます。

2.育てる楽しみ、知る楽しみ

ご希望の導入企業様へは、オプションとして、森林や環境、SDGsについてのセミナーやワークショップをご提供します。ただ苗木を育てるだけでなく、従業員様への深い理解を促すことが可能です。

3.繋がる、広がる、巻き込む

従業員様と一緒に苗木を育てることで、ステークホルダーを巻き込んだ活動が可能です。さらに、インテリアとして設置いただけるため、社外へのPRにも役立ちます。

4.苗木を戻して森林保全

育てていただいた苗木は、実際に森へ植林されます。ご希望の導入企業様は、オプションとして、植林ツアーへご参加いただくことも可能です。

「本当に社会のためになる活動がしたい」そんな企業様は、是非ご連絡ください

「MODRINAE」リリース後、企業様よりも多くのご相談をいただきました。積極的に森林保全に取り組みたいけれど、物理的な距離があることや、現場との繋がりがないこと、本質的な取り組みの相談先がわからないこと等から、満足のいく活動ができていない、というものでした。当社は、森林産業と様々な企業様の架け橋になることで、日本中の皆様と災害リスクの低い山づくりに取り組んで参りたく思っています。

本サービスをご利用いただく際のご利用料金やオプションにつきましては、お打ち合わせ後にお見積もりいたします。まずは、お気軽にお問い合わせいただけますと幸いです。

お問い合わせ先

  • 株式会社ソマノベース
  • info@somanobase.com

第2回 国際サステナブルグッズEXPO 夏に出展します

エコ・エシカル・オーガニック・フェアトレードなどの商談展である本展示会に、当社も出展します。「MODRINAE FOR BUSINESS」の実物も展示し、導入までの流れなどを直接ご説明させていただきます。

ご来場される方は、是非お立ち寄りくださいませ。

  • 日程:2022年7月6日〜8日
  • 会場:東京ビッグサイト東展示棟
  • 出展場所:東京ビッグサイト東4-6ホールL20-12

株式会社ソマノベース設立背景

当社のはじまりは、平成最大の水害とも言われる紀伊半島大水害にあります。被災した代表奥川は災害リスクの低い森づくりの必要性を強く感じ、「土砂災害による人的被害をゼロにする」をビジョンに掲げ、当社を設立しました。

土砂災害は、木を育て、森を作る林業と密接につながっています。そのため、土砂災害リスクの低い森づくりを実現するには、林業業界内外が連携して共に取り組むことが必要だと考え、様々な事業を展開してきました。林業界や森林との関係人口を増やすためのイベント企画や商品の開発、小学生に向けた森林教育、どこでも植林に貢献ができるサービス「MODRINAE」の企画など、これまでの多岐にわたる事業の知見を活かし、災害リスクの低い山づくりの実現に向けて活動しています。

株式会社ソマノベース 企業概要

本件に関するお問い合わせ先
  • 株式会社ソマノベース 広報担当
  • info@somanobase.com

【プレスリリースの無料投稿窓口】 VOIXプレスリリース

VOIXのリリース受付フォームです。 ご投稿いただいたリリースは審査後、記事としてニュースメディアVOIX上に掲載されます。(掲載料は完全無料です。)

詳しくはこちら
VOIXプレスリリース
無料投稿窓口
【SDGs について】   SDGs について
SDGsとは「Sustainable Development Goals」の略で、「地球上の誰一人取り残さない」ことを基本理念として、2015年9月に国連に加盟する全ての国が全会一致で採択した、17のゴールと169のターゲットから構成された国際目標です。
2030年までの達成を目指して、国・自治体・企業や団体などがSDGsの目標およびターゲットとしてゴールを設定した「SDGs宣言」を策定および公表し、様々な取組みを行っています。 中小企業においても、社会的なSDGsへの取り組みに対する関心の高まりから、企業イメージの向上や新たな事業機会の創出につながりを見据え、多くの企業がSDGsへの取り組みを推進しています。
SDGsへの取り組みについて厳密な取り決めはないので、どこから始めどのように進めてよいかわからないと思います。 SDGsに取り組む方法やメリットやデメリット、中小企業での必要性など詳しくは「SDGs宣言の方法やメリット、許可や例文」で解説しています。
SDGsの目標や取り組み内容を決め、SDGs宣言を策定して公表することで対外的にアピールする方法については、「SDGs宣言の公表とアピール方法」で解説しています。
各企業ごとのSDGsへの取り組み状況の診断から進め方、SDGs宣言の策定、PR支援まで細かくサポートしてもらえる「SDGs支援サービス」を行っている金融機関も多いので、法人口座を開設している取引先銀行に相談してみるのも良い方法です。

VOIXもSDGsの取り組みを行っています。
※文中の製品やサービスなどの名称およびロゴは、各社の商標または登録商標です。

広報・PRご担当者様へ

記事選定/ライター

VOIX編集部 小川望海

VOIX編集部のライフ/SDGs担当ディレクターとして活動中。大手広告代理店に在籍していたこたともあり、情報感度には自信あり。
ページトップへ