この記事では、副業・複業・フリーランス・自営業・個人事業主の方向けに発行されている「副業におすすめのクレジットカード」を特集しています。
法人として登記せず、屋号や個人名義の銀行口座でビジネスをしている方のためのクレジットカードとして各カード会社が発行し、法人カードと同等のビジネス機能・ビジネス優待が使える人気のおすすめビジネスカードの中からさらに絞って、決算書や確定申告書などが不要、起業したばかりで売り上げがない方や赤字の方でも安心して申し込みができるカードを専門家監修の元ピックアップしています。
- 【副業におすすめのクレジットカード 一覧】
- 副業の方におすすめのクレジットカード 14選
- 時間がない方へ、副業向けクレジットカード ベスト4選
※本記事は「副業・フリーランス・自営業・個人事業主」の方向けの記事です。 ”株式会社”、”合同会社”、”有限会社”などの「法人」および「法人代表者」向けの法人カードに関する記事は ↓こちら↓ です。
副業向けにクレジットカードを使い分けるメリット
副業や個人事業主用のビジネスカードが各カード会社から提供されており、個人用のクレジットカードと仕分けを分けられることでメリットがたくさんあります。
- 利用限度額が高い
- ビジネス特典が豊富
- 経理精算・確定申告が楽になる
- 会計ソフトと連携しやすい
- 税務調査が入ったとき対応が楽
- 屋号名義の銀行口座から引き落としができる
経費精算や経理作業、確定申告も楽になり、会計ソフトの連携をすると経営状況の把握にも便利な上、ビジネス用の特典や機能が豊富なのが特徴です。
事業用として利用限度額も高めに設定され、利用額に応じたポイントもたまります。
ビジネスカードは事業用なら個人名義や副業も申し込みOK
ビジネスカードは個人事業主や副業向けのビジネスクレジットカードです。 原則として申込者本人に対して個人用クレジットカードと同等の審査が行われるカードが多く、引き落とし銀行口座は個人名義や屋号名義になります。
事業専用のクレジットカードを1つ作っておくと、経費精算はもちろん経理や確定申告作業がかなり楽になります。
特にインボイス制度などの施行もあり、将来法人成りを検討されている方は、審査に通りやすく作りやすい副業や個人事業用のビジネスカードを作っておくと安心です。
副業用のビジネスクレジットカードの審査基準と口座指定
必要書類は本人確認のみ
本記事では、運転免許証などの本人確認書だけで申し込めるビジネスカードだけをピックアップしています。必要書類が個人用カードと同じなので、面倒な資料はいりません。
副業用でも審査基準は高くない
ビジネスカードの審査は申込み者本人の与信を基準とするため、個人のクレジットカードとさほど差はないと言えるでしょう。
個人事業開業届、事業内容の確認書類など審査資料の準備がいらないので多忙な経営者でもネットで簡単に申し込めるだけではなく、売上確認のための申告書類や口座残高の提出もが不要なため、設立したばかりで売り上げが無い、事業を立ち上げ中なので赤字など、審査に自信がない方でも安心して申し込みができます。
引き落とし口座は個人名義でもOK
副業や個人事業主の場合、引き落とし口座の指定は必ずしも屋号名義にする必要はなく、個人名義を指定して申し込む事が可能です。
副業の方におすすめのクレジットカード
会社向けの法人カードと個人向けクレジットカードの中間的な副業の方におすすめのクレジットカードである「ビジネスカード」が必要な方におすすめしたい基本的な条件は7点。
⇒ 将来法人化したときに有利、限度額も高め
②コスパが良い
⇒ 年会費が安い、ポイント還元率が良いなど
③審査ハードルが低い
⇒ 確定申告書や個人事業開業届けなどの書類が不要
④引き落とし銀行口座が選べる
⇒ 屋号や個人名義の銀行口座から引き落としできる
➄申し込み手続きが簡単
⇒ ネット申し込みOK、必要書類は個人カードと同じ
⑥発行日数が早い
⇒ 起業したばかりの方でも即日発行ができるカードもあります
⑦人気が高い
⇒ 当サイトではビジネスカードを複数のページでおすすめしていますが、アクセスや申し込みが多いものをピックアップしています
その他「国際ブランド」「カードのステータス」「上限金額」などもチェックすると良いでしょう。 この記事では上記の7点を重視して、優秀なカードだけをピックアップしました。
優秀な14種類のカードを紹介しますが、忙しくて時間がない方向けにおすすめのカード4枚をさらに厳選して紹介しています。
特に、決算書類や確定申告書類が不要な業績不問のカードだけをピックアップしているので、起業したばかりで売り上げがない方や赤字の方でも安心して申し込みができます。
三井住友カード ビジネスオーナーズ
年会費永年無料のハイスペックカード
しかもあの三井住友ブランドかつ洗練されたデザイン。さらにセキュリティに強いナンバーレスカードとビジネス用に必要な機能を兼ね添えています。
ポイント還元率も優秀
通常ポイント還元率相場は0.5%程度ですが、三井住友カード ビジネスオーナーズは最大1.5%i対象の個人カードとの2枚持ちが条件です。。ビジネスで多用する世界No1のECサイトや国内2大航空会社、ETCカードでのポイント還元率が高いことが特徴です。
三井住友カードの法人カード・ビジネスカード
国際ブランド | Visa, Mastercard® |
---|---|
年会費 | 永年無料 |
追加カード年会費 | 永年無料 |
ETCカード年会費 | 無料(前年度利用が無い場合 翌年550円) |
ポイント還元率 | 基本0.5%(最大1.5%)i対象の個人カードとの2枚持ちが条件です。 |
マイル還元率 | 0.4%(ANA) |
申込み条件
総利用枠 | ~500万円(所定の審査あり) |
---|---|
申込条件 | 副業/個人事業主/法人代表者 |
必要書類(個人) | なし |
必要書類(法人) | なし |
設立1年未満 | 申込み可能 |
副業向けのカードとしてこれを作っておけば、まず間違いない1枚です!
JCB CARD Biz
JCBのビジネスカード
発行スピードは最短5分!
最短5分で即時発行する場合は以下注意事項があります。
- 申し込み手続きは「モバ即で申し込む」を選択する。
・「通常入会」を選択すると、1~2週間程度かかります。 - 9:00~20:00の時間帯に申し込みをする(土日祝日もOK)。
・受付時間を過ぎた場合は、翌日受付扱いになります。 - 顔写真付き本人確認書類として「運転免許証・マイナンバーカード・在留カード」のいずれかを用意する。
・モバ即での入会後、カード到着前の利用方法について、詳しくはHPをご確認ください。
JCBの法人カード・ビジネスカード
国際ブランド | JCB |
---|---|
年会費 | 無料(2年目以降1,375円) |
追加カード年会費 | ー |
ETCカード年会費 | 無料 |
ポイント還元率 | 基本0.5%(最大1.5%) |
マイル還元率 | 0.3%(ANA) |
申込み条件
利用限度額 | ー |
---|---|
申込条件 | 副業/個人事業主/法人代表者 |
必要書類(個人) | 顔写真付き本人確認書類 |
必要書類(法人) | 顔写真付き本人確認書類 |
設立1年未満 | 申込み可能 |
年会費は初年度無料、2年目も1,375円だけなので「とりあえず急ぎで事業用のクレジットカードを作りたい」という方には最高、しかも安心のJCBが直接発行するビジネスカードです。
入会キャンペーン中!
ライフカードビジネスライトプラス スタンダードカード
ライフカードのビジネスカード
国際ブランド | Visa, Mastercard®, JCB |
---|---|
年会費 | 永年無料 |
追加カード年会費 | 永年無料 |
ETCカード年会費 | 永年無料 |
ポイント還元率 | 0.5% |
マイル還元率 | 0% |
申込み条件
利用限度額 | 10~500万円 |
---|---|
申込条件 | 副業/個人事業主/法人代表者 |
必要書類 | 本人確認書類 |
セゾンプラチナ・ビジネス・ アメリカン・エキスプレス・カード

セゾンのビジネスカード
国際ブランド | アメリカン・エキスプレス |
---|---|
年会費 | 無料(2年目以降22,000円) |
追加カード年会費 | 3,300円 |
ETCカード年会費 | 永年無料 |
ポイント還元率 | 基本0.5%(最大1.0%) |
マイル還元率 | 0.75%〜1.1125(JAL) |
申込み条件
利用限度額 | 個別設定 |
---|---|
申込条件 | 副業/個人事業主/法人代表者 |
必要書類 | 本人確認書類 |
マネーフォワードビジネスカード プリペイド/審査なし
審査なし!プリペイドカードならこれがおすすめ
年会費無料で法人も個人事業主も審査なしで申し込める法人プリペイドカードとして累計導入事業者数No.1のカード。スペックも十分でポイント還元率が1~3%。追加カードの発行枚数は原則無制限で、チャージ上限額も原則5000万円と非常に大きい。三拍子揃った人気のカードです。
後払いにも変更可能!
基本はチャージ式のプリペイドカードなのですが、後払いにも変更可能という大きなメリットがあります。決算書不要で最短10分の審査を経て後払いに変更できます。後払いにすることでキャッシュフローを改善し、最大10億円の利用限度額をが提供されます。
マネーフォワードの法人カード
国際ブランド | Visa |
---|---|
年会費 | 永年無料i※ リアルカードは2枚目以降900円+税(送料込み)。バーチャルカードは2枚目以降も無料 |
追加カード年会費 | 永年無料i※ 開設から1年目(初年度)は年会費無料。開設から2年目以降、直前の1年間で1度も支払い実績がない場合、1,000円+税 発行枚数無制限 |
ETCカード年会費 | 無料(前年度利用が無い場合 翌年550円) |
ポイント還元率 | 基本1%(最大3%) |
申込み条件
チャージ金額上限 | ~5000万円最大20億まで増枠可能 (後払いに変更した場合最大10億円) |
---|---|
申込条件 | 満20歳以上の法人代表者、個人事業主 |
必要書類(個人) | なし |
必要書類(法人) | なし |
発行スピード | 最短即日発行 |
設立1年未満 | 申込み可能 |
ーーーーーーーーーーーーーー
▼迷ったらこちら▼
副業向けクレジットカード ベスト4選
セゾンコバルト・ビジネス・ アメリカン・エキスプレス・カード
セゾンのアメックスビジネスカード
国際ブランド | アメリカン・エキスプレス |
---|---|
年会費 | 永年無料 |
追加カード年会費 | 永年無料 |
ETCカード年会費 | 永年無料 |
ポイント還元率 | 基本0.5%(最大2.00%) |
マイル還元率 | 0.75%〜1.1125(JAL) |
申込み条件
利用限度額 | ~500万円 |
---|---|
申込条件 | 副業/個人事業主/法人代表者 |
必要書類 | 本人確認書類 |
しかも、最短3営業日でスピード発行できるので事業用のアメックスカードが必要な方にはこのカード一択でしょう。
ーーーーーーーーーーーーーー
▼迷ったらこちら▼
副業向けクレジットカード ベスト4選
三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールド
条件達成で年会費永年無料になるハイスペック ゴールドカード
ポイント還元率も優秀
通常ポイント還元率相場は0.5%程度ですが、三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドは最大1.5%i対象の個人カードとの2枚持ちが条件です。。ビジネスで多用する世界No1のECサイトや国内2大航空会社、ETCカードでのポイント還元率が高いことも大きなメリットです。
三井住友カードの法人カード・ビジネスカード
国際ブランド | Visa, Mastercard® |
---|---|
年会費 | 5,500円 1年間に100万円※を利用すると翌年以降は永年無料※年間100万円以上の対象取引や算定期間等の実際の適用条件などの詳細は、三井住友カードのホームページを必ずご確認ください。 |
追加カード年会費 | 永年無料 |
ETCカード年会費 | 無料(前年度利用が無い場合 翌年550円) |
ポイント還元率 | 基本0.5%(最大1.5%)i対象の個人カードとの2枚持ちが条件です。 |
マイル還元率 | 0.4%(ANA) |
申込み条件
総利用枠 | ~500万円(所定の審査あり) |
---|---|
申込条件 | 副業/個人事業主/法人代表者 |
必要書類(個人) | なし |
必要書類(法人) | なし |
設立1年未満 | 申込み可能 |
ーーーーーーーーーーーーーー
▼迷ったらこちら▼
副業向けクレジットカード ベスト4選
JCB法人カード
JCBの法人・ビジネスカード
国際ブランド | JCB |
---|---|
年会費 | 初年度無料(2年目以降1,375円) |
追加カード年会費 | 初年度無料(2年目以降1,375円) |
ETCカード年会費 | 永年無料 |
ポイント還元率 | 基本0.5%(最大1.25%) |
マイル還元率 | 0.3%(ANA) |
申込み条件
利用限度額 | 個別設定 |
---|---|
申込条件 | 副業/個人事業主/法人代表者 |
必要書類 | 顔写真付き本人確認書類 |
ーーーーーーーーーーーーーー
▼迷ったらこちら▼
副業向けクレジットカード ベスト4選
ライフカードビジネスライトプラス ゴールドカード
ライフカードのビジネスカード
国際ブランド | Mastercard®, JCB |
---|---|
年会費 | 初年度無料(2年目以降2,200円) |
追加カード年会費 | 初年度無料(2年目以降2,200円) |
ETCカード年会費 | 永年無料 |
ポイント還元率 | 基本0.5% |
マイル還元率 | 0.25% |
申込み条件
利用限度額 | 10~500万円 |
---|---|
申込条件 | 副業/個人事業主/法人代表者 |
必要書類 | 本人確認書類 |
ーーーーーーーーーーーーーー
▼迷ったらこちら▼
副業向けクレジットカード ベスト4選
JCBゴールド法人カード
JCBの法人・ビジネスカード
国際ブランド | JCB |
---|---|
年会費 | 初年度無料(2年目以降11,000円) |
追加カード年会費 | 初年度無料(2年目以降3,300円) |
ETCカード年会費 | 永年無料 |
ポイント還元率 | 基本0.5%(最大1.3%) |
マイル還元率 | 0.3%(ANA) |
申込み条件
利用限度額 | 個別設定 |
---|---|
申込条件 | 副業/個人事業主/法人代表者 |
必要書類 | 顔写真付き本人確認書類 |
ーーーーーーーーーーーーーー
▼迷ったらこちら▼
副業向けクレジットカード ベスト4選
NTTファイナンス Bizカード レギュラー
NTTファイナンスの法人カード・ビジネスカード
国際ブランド | Visa |
---|---|
年会費 | 無料(2年目以降無料) |
追加カード年会費 | 無料 |
ETCカード年会費 | 550円 |
ポイント還元率 | 基本1.0%(最大26.0%) |
マイル還元率 | 0.4%(ANA) |
申込み条件
利用限度額 | 40〜80万円 |
---|---|
申込条件 | 法人代表者、個人事業主 |
必要書類(個人) | 本人確認書類 |
必要書類(法人) | 登記簿謄本、代表の本人確認書類 |
設立1年未満 | 申込み可能 |
ーーーーーーーーーーーーーー
▼迷ったらこちら▼
副業向けクレジットカード ベスト4選
三井住友ビジネスカード for Owners
三井住友のビジネスカード
国際ブランド | Visa, Mastercard® |
---|---|
年会費 | オンライン入会で初年度無料(2年目以降1,375円) |
追加カード年会費 | 440円 |
ETCカード年会費 | 無料(前年度利用が無い場合 翌年550円) |
ポイント還元率 | 基本0.5%(最大2.5%) |
マイル還元率 | 0.3%(ANA) |
申込み条件
総利用枠 | 〜150万円 |
---|---|
申込条件 | 副業/個人事業主/法人代表者 |
必要書類 | 本人確認書類 |
ーーーーーーーーーーーーーー
▼迷ったらこちら▼
副業向けクレジットカード ベスト4選
三井住友ビジネスカード for Owners
【公式】ページ
三井住友ビジネスゴールドカード for Owners
三井住友のビジネスカード
国際ブランド | Visa, Mastercard® |
---|---|
年会費 | オンライン入会で初年度無料(2年目以降11,000円) |
追加カード年会費 | 2,200円 |
ETCカード年会費 | 無料(前年度利用が無い場合 翌年550円) |
ポイント還元率 | 基本0.5%(最大2.5%) |
マイル還元率 | 0.3%(ANA) |
申込み条件
総利用枠 | 〜300万円 |
---|---|
申込条件 | 副業/個人事業主/法人代表者 |
必要書類 | 本人確認書類 |
ーーーーーーーーーーーーーー
▼迷ったらこちら▼
副業向けクレジットカード ベスト4選
三井住友ビジネスゴールドカード for Owners
【公式】ページ
三井住友ビジネスプラチナカード for Owners
三井住友のビジネスカード
国際ブランド | Visa, Mastercard® |
---|---|
年会費 | 55,000円 |
追加カード年会費 | 5,500円 |
ETCカード年会費 | 無料 |
ポイント還元率 | 基本0.5%(最大7%) |
マイル還元率 | 0.3%(ANA) |
申込み条件
総利用枠 | 原則200万円~ |
---|---|
申込条件 | 副業/個人事業主/法人代表者 |
必要書類 | 本人確認書類 |
ーーーーーーーーーーーーーー
▼迷ったらこちら▼
副業向けクレジットカード ベスト4選
三井住友ビジネスプラチナカード for Owners
【公式】ページ
副業向けクレジットカード選びに迷った方へのおすすめ
フリーランスや副業の方でも作れるビジネスカードは、大手カード会社から地方銀行まで含めると50種類は下らないでしょう。
しかし、フリーランスや副業に寄り添ってカスタマイズされたカードを調べて比較するのも重要ですが、 ”間違いない、作って損しないカード” をとりあえず1枚作っておきたいという方向けに、審査書類が少なくネットで簡単に申し込むことができ、年会費も無料のビジネスカード4枚を厳選しました。
申し込みに必要なのは運転免許証などの本人確認書だけ。 決算書・確定申告書・銀行口座残高証明など 業績に関する審査書類が不要なビジネスカードだけを集めました。
・忙しくて書類を用意したくない…
・設立・起業したばかりで売り上げがない…
・事業立ち上げ中につき赤字…
・できるだけ早く作りたい…
など、多忙な方や審査が不安な経営者も安心して申し込みができ、引き落とし銀行口座も”個人口座”、”屋号付口座”どちらも選べます。
- 【おすすめビジネスカード ベスト4】
- 三井住友カード ビジネスオーナーズ
- JCB CARD Biz
- ライフカードビジネスプラス
- セゾンプラチナビジネス
フリーランス・副業向けおすすめクレカNo.1
三井住友カード ビジネスオーナーズ
おすすめ理由➡ 年会費永年無料で余裕の総利用枠(限度額)!
年会費が永年無料、審査に必要な書類も”ありません”。なにより三井住友カード Visaブランドで年会費も永年無料なのでGOODです。
優待や特典も多くポイントもためやすい、総利用枠も余裕の~500万円(所定の審査あり)など、副業向けのカードとしてこれを作っておけばまずは間違いない1枚です。
フリーランス・副業向けおすすめクレカNo.2
JCB CARD Biz
おすすめ理由➡ お急ぎの方はコレ一択、最短5分ですぐ使える、年会費も初年度無料!
年会費も初年度無料、2年目も1,375円だけなので「とりあえず急ぎで事業用のクレジットカードを作りたい」という方にはこれしかありません。
最短5分で即日発行OK
JCB CARD Biz
【公式】ページ
フリーランス・副業向けおすすめクレカNo.3
ライフカードビジネスライトプラス
おすすめ理由➡ 年会費永年無料、とにかく作りやすい!
完全無料の法人カード
ライフカードビジネスライトプラス
【公式】ページ
フリーランス・副業向けおすすめクレカNo.4
セゾンプラチナビジネス
おすすめ理由➡ アメックスのプラチナビジネスのステータスと特典付きで初年度無料!

多彩な付帯保険、世界の空港ラウンジ、専用コンシェルジュサービスなど、プラチナにしてはかなり安い年会費ながら内容はアメックスプラチナカードならではの充実した内容で、こちらも最短3営業日発行ができます。
本人確認書だけで作ることができ、限度額1000万円以上も可能なので事業が軌道に乗りつつ、あえて法人成りしない個人事業主の方におすすめです。
いずれの副業におすすめのクレジットカードも審査は厳しくない
ビジネスカードで審査が不安な方、審査に落ちた方もいるかと思います。ビジネスカードは個人の信用をベースに審査しますので過去の経歴などにより不安がある方も多いかもしれません。
今回選んだカードはいずれも決して審査難関カードではないため一度申し込んでみてはいかがでしょうか?また、アメックスについてもフリーランスや副業の方でも申し込みができるので検討する価値はあります。
- 【副業におすすめのクレジットカード 一覧】
- 副業の方におすすめのクレジットカード 14選
- 時間がない方へ、副業向けクレジットカード ベスト4選
【法人カード おすすめ 最新版】
200種類以上の法人カードから、特に中小企業の経営者に人気がある高スペックな法人カード約20枚を厳選して比較した特集記事。
⇒ 法人カード おすすめ 中小企業向け
【法人カード 年会費無料 おすすめ 最新版】
同じく200種類以上の法人カードから、”年会費” や ”ポイント還元率” に絞って厳選した「コスパ最強」の法人カードの特集記事。
⇒ 法人カード 年会費無料 おすすめ
副業にも使えるビジネスカードと法人カードの違い
事業の経費や仕入れなど、個人より明らかに多額になるクレジットカード払いに対してポイントがたまり、銀行振り込みと比べ振込手数料も節約できるので、利用者が急増しています。
審査に必要な書類は、運転免許証などの本人確認書だけと個人カードと同じなので、一枚は持っておきたいですね。
ビジネスカードと法人カードの違い
法人登記して銀行に法人口座を開設している会社向けの「法人カード」とは違い、「ビジネスカード」は屋号や個人名義の銀行口座でビジネスをしている方向けにカード会社が発行している業務用のクレジットカードです。
ビジネスカードは個人や副業も申し込みOK
ビジネスカードは個人事業主や副業向けのビジネスクレジットカードです。 原則として申込者本人に対して個人用クレジットカードと同等の審査が行われるカードが多く、引き落とし銀行口座は個人名義や屋号名義になります。
法人カードとは
法人カードは株式会社や合同会社などの法人向けの業務用クレジットカードです。 審査は法人と法人代表者が対象となり、法人の信用に基づき審査や契約が結ばれ、引き落とし銀行口座は法人名義となります。
その他、大企業向けの法人カードとしてコーポレートカードやパーチェシングカードというものがあります。
副業の方向けビジネスカードのラインナップは豊富
働き方改革の一環として、政府も起業・副業を推進しており、「個人事業主」「フリーランス」「副業」としてビジネスをする方は急激に増加する見込みとなっています。
▼経済産業省の人材活用資料
https://www.kanto.meti.go.jp/seisaku/jinzai/data/kengyo_hukugyo_hintshu.pdf
クレジットカード会社も急成長する新しい分野を開拓するために、企業向けの法人カードと個人向けクレジットカードの中間的な個人事業主向けの「ビジネスカード」に力を入れています。 各カード会社は 審査ハードルを低くした高スペックのビジネスカードをラインナップしており、特典でポイントが大量にもらえるキャンペーンなども多く行っています。
また、将来「法人成り」を検討されている個人事業主の方にとっても、限度額が高額でビジネス用の機能が豊富な 法人カードにステップアップしやすい のでビジネスカードを1枚持っておくと便利です。
背景として、ビジネスカードは明らかに個人カードより利用額が高額で、起業件数も増加傾向にあるため市場は急成長中です。 特に設立0年~2年程度の新設個人事業者の獲得に各クレジットカードは力を入れており、数少ない成長分野である 「個人事業主・フリーランス・副業・自営業」マーケットを開拓するために審査が簡略化されたビジネスカードだけを集めました。
- 【副業におすすめのクレジットカード 一覧】
- 副業の方におすすめのクレジットカード 14選
- 時間がない方へ、副業向けクレジットカード ベスト4選