起業直後でも作れるおすすめ法人カードを厳選!
大規模法人〜中小企業、個人事業主、そしてスタートアップまでビジネスをする者にとって欠かせないのが「法人クレジットカード」。 マイナーなカードも合わせると200種類以上のビジネスカードが存在します。
当記事では 会社を設立したばかりの創業者でもネットから簡単に作れる、スタートアップやベンチャー企業を中心とした中小企業におすすめの法人カードを厳選して紹介しています。
おすすめの法人カードの特徴。中小企業に価値の高いカードの条件5点。
キャッシュレス化が進み、中小企業の経営者にとって法人カードはメリットが多く、経営に必要なアイテムとなりました。「経理業務効率化」、「ポイント還元」、「優待特典」、「キャッシュ・フロー改善」、「振込手数料削減」など利点を挙げれば切りがないですね。 金融庁も法人向けにキャッシュレスを促進し環境整備を進めています。
創業者から人気がある法人カードの特徴として以下の5つをあげます。
- 維持コストが安い
- 利用限度額に余裕がある
- 審査に必要な書類が少なく申し込み手続きが簡単
- 発行スピードが早い
- ステータスが高い
この記事で紹介するおすすめの法人カードにはこれらの共通点があり、特に必要書類は重要です。 書類準備に手間をかけたくないですし、書類不備で審査に通らないと発行すらしてもらえないですからね。
設立1年未満で決算書がない、起業したばかりで売り上げがゼロ、事業を立ち上げ中で赤字、などの事業者でも作れる人気とコスパが高く、スマホからでも簡単に申し込みができるおすすめの法人カードをピックアップしました。
中小企業におすすめの法人クレジットカード19選
おすすめの法人カードは、事業規模や使用目的によって答えは様々になるでしょう。
ここでは1名から50名規模の中小企業やスタートアップにおすすめの「法人カード」を厳選しランキング形式で紹介します。
創業期の経営者に人気の法人カードの中から、発行スピード、年会費、ポイント還元率など、自社に合ったものを選んで、ぜひ申し込んでみてください。
三井住友カード ビジネスオーナーズ
【年会費永年無料のハイスペックカード】
年会費永年無料ながら高機能の法人カード。 王道の三井住友カードのVisa法人カードでありながら、年会費永年無料、総利用枠〜500万円(所定の審査あり)必要書類の送付なしで約1週間発行。 無料にも関わらず通常のゴールドカード並の抜群のスペックを誇っており、中小企業の経営者を中心に圧倒的に支持されています。
ポイント還元率も優秀
三井住友カードの法人カード
国際ブランド | Visa, Mastercard® |
---|---|
年会費 | 永年無料 |
追加カード年会費 | 永年無料 |
ETCカード年会費 | 無料(前年度利用が無い場合 翌年550円) |
ポイント還元率 | 基本0.5%(最大1.5%)i対象の個人カードとの2枚持ちが条件です。 |
マイル還元率 | 0.4%(ANA) |
申込み条件
総利用枠 | ~500万円(所定の審査あり) |
---|---|
申込条件 | 満20歳以上の法人代表者、個人事業主 |
必要書類(個人) | なし |
必要書類(法人) | なし |
設立1年未満 | 申込み可能 |
ネット完結 約1週間発行、必要書類不要で申し込みできるカンタンさと発行スピードも最高水準の最新鋭法人カード。中小企業にイチオシです!
UPSIDER法人カード
UPSIDERの法人カードは月会費制で永年無料、最大10億円の利用枠、通常の法人カードとは違う独自の審査ロジックにより作りやすいとスタートアップの間で人気急上昇中の法人カードです。 そしてポイント還元率は基本1.0%と高還元で、コスパの観点でも評価の高いカードです。
UPSIDERの法人カード
国際ブランド | Visa |
---|---|
月会費 | 永年無料 |
追加カード年会費 | 永年無料(発行枚数無制限!) |
ETCカード年会費 | ー |
ポイント還元率 | 基本1.0%(最大1.5%) |
申込み条件
利用限度額 | 最大10億円 |
---|---|
申込条件 | 法人 |
必要書類(法人) | 本人確認(WEB) |
会費が永年無料で限度額が最高10億円、ポイント還元率1%以上はすごい! コスパやカードの機能に優れているためベンチャー経営者から評価が高いですね。
セゾンプラチナ・ビジネス・ アメリカン・エキスプレス・カード

セゾンの法人カード
国際ブランド | アメリカン・エキスプレス |
---|---|
年会費 | 初年度無料(2年目以降22,000円) |
追加カード年会費 | 3,300円 |
ETCカード年会費 | 永年無料 |
ポイント還元率 | 基本0.5%(最大1.0%) |
マイル還元率 | 0.75%〜1.1125(JAL) |
申込み条件
利用限度額 | 個別設定 |
---|---|
申込条件 | 法人代表者、個人事業主 |
必要書類(個人) | 本人確認書類 |
必要書類(法人) | 代表の本人確認書類 |
アメリカン・エキスプレス®・ ビジネス・ゴールド・カード
スモールビジネスオーナー向け法人カードの豊富な実績を持つアメリカンエキスプレスだけあって、カード申し込みに決算書、確定申告書、口座残高など財務データの提出が不要です。 会社を設立した直後でも申し込みができるので、創業者の方はビジネス用にこのカードを作っておけば困ることはまずないでしょう。
アメリカンエキスプレスの法人カード
国際ブランド | アメリカン・エキスプレス |
---|---|
年会費 | 36,300円 |
追加カード年会費 | 13,200円 |
ETCカード年会費 | 無料 |
ポイント還元率 | 基本0.5% |
マイル還元率 | 1.0%〜3.0%(ANA) |
申込み条件
利用限度額 | 個別設定 |
---|---|
申込条件 | 法人代表者、個人事業主(20歳以上) |
必要書類(個人) | 本人確認書類 |
必要書類(法人) | 代表の本人確認書類 |
作った当初はプラスチック製でしたが、今では新しい金属製に切り替えてもらってメタルカードの質感にも満足しています。
参考:アメックスビジネスゴールドの特典とメリット。 実際に5年以上使って分かった最終評価。
マネーフォワードビジネスカード プリペイド/審査なし
審査なし!プリペイドカードならこれがおすすめ
年会費無料で法人も個人事業主も審査なしで申し込める法人プリペイドカードとして累計導入事業者数No.1のカード。スペックも十分でポイント還元率が1~3%。追加カードの発行枚数は原則無制限で、チャージ上限額も原則5000万円と非常に大きい。三拍子揃った人気のカードです。
後払いにも変更可能!
基本はチャージ式のプリペイドカードなのですが、後払いにも変更可能という大きなメリットがあります。決算書不要で最短10分の審査を経て後払いに変更できます。後払いにすることでキャッシュフローを改善し、最大10億円の利用限度額をが提供されます。
マネーフォワードの法人カード
国際ブランド | Visa |
---|---|
年会費 | 永年無料i※ リアルカードは2枚目以降900円+税(送料込み)。バーチャルカードは2枚目以降も無料 |
追加カード年会費 | 永年無料i※ 開設から1年目(初年度)は年会費無料。開設から2年目以降、直前の1年間で1度も支払い実績がない場合、1,000円+税 発行枚数無制限 |
ETCカード年会費 | 無料(前年度利用が無い場合 翌年550円) |
ポイント還元率 | 基本1%(最大3%) |
申込み条件
チャージ金額上限 | ~5000万円最大20億まで増枠可能 (後払いに変更した場合最大10億円) |
---|---|
申込条件 | 満20歳以上の法人代表者、個人事業主 |
必要書類(個人) | なし |
必要書類(法人) | なし |
発行スピード | 最短即日発行 |
設立1年未満 | 申込み可能 |
JCB CARD Biz
【注意点】JCB CARD Biz ゴールドを最短5分の即時審査にするために以下の条件がありますので、注意してください。
- 9:00~20:00の時間帯に申し込みを完了する。
※受付時間を過ぎた場合は、翌日受付扱いになります。 - 顔写真付き本人確認書類として「運転免許証・マイナンバーカード・在留カード」のいずれかを用意する。
※モバ即での入会後、カード到着前の利用方法について、詳しくはHPをご確認ください。
JCBの法人カード
国際ブランド | JCB |
---|---|
年会費 | 初年度無料(2年目以降1,375円) |
追加カード年会費 | ー |
ETCカード年会費 | 永年無料 |
ポイント還元率 | 基本0.5%(最大1.5%) |
マイル還元率 | 0.3%(ANA) |
申込み条件
利用限度額 | ー |
---|---|
申込条件 | 法人代表者、個人事業主 |
必要書類(個人) | 顔写真付き本人確認書類 |
必要書類(法人) | 代表の顔写真付き本人確認書類 |
NTTファイナンス Bizカード レギュラー
NTTファイナンスの法人カード・ビジネスカード
国際ブランド | Visa |
---|---|
年会費 | 無料(2年目以降無料) |
追加カード年会費 | 無料 |
ETCカード年会費 | 550円 |
ポイント還元率 | 基本1.0%(最大26.0%) |
マイル還元率 | 0.4%(ANA) |
申込み条件
利用限度額 | 40〜80万円 |
---|---|
申込条件 | 法人代表者、個人事業主 |
必要書類(個人) | 本人確認書類 |
必要書類(法人) | 登記簿謄本、代表の本人確認書類 |
設立1年未満 | 申込み可能 |
JCB法人カード
JCBの法人カード
国際ブランド | JCB |
---|---|
年会費 | 初年度無料(2年目以降1,375円) |
追加カード年会費 | 初年度無料(2年目以降1,375円) |
ETCカード年会費 | 永年無料 |
ポイント還元率 | 基本0.5%(最大1.25%) |
マイル還元率 | 0.3%(ANA) |
申込み条件
利用限度額 | ー |
---|---|
申込条件 | 法人代表者、個人事業主 |
必要書類(個人) | 顔写真付き本人確認書類 |
必要書類(法人) | 登記簿謄本、代表の顔写真付き本人確認書類 |
三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールド
条件達成で年会費永年無料ののハイスペック ゴールドカード
ポイント還元率も優秀
三井住友カードの法人カード
国際ブランド | Visa, Mastercard® |
---|---|
年会費 | 5,500円 1年間に100万円※を利用すると翌年以降は永年無料 ※年間100万円以上の対象取引や算定期間等の実際の適用条件などの詳細は、三井住友カードのホームページを必ずご確認ください。 |
追加カード年会費 | 永年無料 |
ETCカード年会費 | 無料(前年度利用が無い場合 翌年550円) |
ポイント還元率 | 基本0.5%(最大1.5%)i対象の個人カードとの2枚持ちが条件です。 |
マイル還元率 | 0.4%(ANA) |
申込み条件
総利用枠 | ~500万円(所定の審査あり) |
---|---|
申込条件 | 満20歳以上の法人代表者、個人事業主 |
必要書類(個人) | なし |
必要書類(法人) | なし |
設立1年未満 | 申込み可能 |
プレゼントキャンペーン実施中
Visa法人ゴールドカードが永年無料の特典
三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールド
記事:三井住友カード ビジネスオーナーズ
【GMOあおぞらネット銀行デビットカードは還元率最高1.5%】
振込手数料が業界最安値クラスの GMOあおぞらネット銀行の法人口座を開設すると審査なしで作れる年会費永年無料・還元率1.5%の法人向けデビットカードです。
- 発行手数料無料・年会費永年無料
- 審査なし
- キャッシュバック還元率最高1.5%
- 後払いオプションあり
最大の特徴は”後払いオプション”があるので、デビットカードなのにクレジットカードのような後払いができるため、キャッシュフローが楽になる大きなメリットがありますので、創業したての法人でも作りやすいネット銀行の法人口座と一緒に作っておくと法人カードがなくても安心です。
ライフカードビジネスライトプラス ゴールドカード
2023年6月からリニューアルされ ”縦型”、”ブラックカラー”、”ナンバーレス”の新デザインになっています。
ライフカードの法人カード
国際ブランド | Mastercard®, JCB |
---|---|
年会費 | 初年度無料(2年目以降2,200円) |
追加カード年会費 | 永年無料 |
ETCカード年会費 | 永年無料 |
ポイント還元率 | 基本0.5% |
マイル還元率 | 0.25% |
申込み条件
利用限度額 | 10〜500万円 |
---|---|
申込条件 | 法人代表者、個人事業主 |
必要書類(個人) | 本人確認書類 |
必要書類(法人) | 代表の本人確認書類 |
設立1年未満 | 申込み可能 |
——–
迷ったり、お急ぎなら「法人カード おすすめ3選」も参考にしてください。
ライフカードビジネスライトプラス スタンダードカード
ゴールド同様こちらも2023年6月からリニューアルされ ”縦型”、”ブラックカラー”、”ナンバーレス”の新デザインになっています。
ライフカードの法人カード
国際ブランド | Visa, Mastercard®, JCB |
---|---|
年会費 | 永年無料 |
追加カード年会費 | 永年無料 |
ETCカード年会費 | 永年無料 |
ポイント還元率 | 0.5% |
マイル還元率 | ー |
申込み条件
利用限度額 | 10〜500万円 |
---|---|
申込条件 | 法人代表者、個人事業主 |
必要書類(個人) | 本人確認書類 |
必要書類(法人) | 代表の本人確認書類 |
設立1年未満 | 申込み可能 |
——–
迷ったり、お急ぎなら「法人カード おすすめ3選」も参考にしてください。
セゾンコバルト・ビジネス・ アメリカン・エキスプレス・カード
セゾンの法人カード
国際ブランド | アメリカン・エキスプレス |
---|---|
年会費 | 永年無料 |
追加カード年会費 | 永年無料 |
ETCカード年会費 | 永年無料 |
ポイント還元率 | 基本0.5%(最大2.00%) |
マイル還元率 | 0.75%〜1.1125(JAL) |
申込み条件
利用限度額 | ~500万円 |
---|---|
申込条件 | 法人代表者、個人事業主 |
必要書類(個人) | 本人確認書類 |
必要書類(法人) | 代表の本人確認書類 |
利用限度額は最大500万円というのも魅力。良いカードです!
ラグジュアリーカード Mastercard Black Card
2021年12月にリニューアルされ縦型デザインになりました。
ラグジュアリーカード 法人カード
国際ブランド | Mastercard® |
---|---|
年会費 | 110,000円 ※初年度年会費全額返金制度あり |
追加カード年会費 | 27,500円 |
ETCカード年会費 | 永年無料 |
ポイント還元率 | 基本1.25% |
マイル還元率 | 0.75%(ANA,JAL) |
申込み条件
利用限度額 | 一律の上限なし |
---|---|
申込条件 | 法人代表者、個人事業主 |
必要書類(個人) | 本人確認書類 |
必要書類(法人) | 代表の本人確認書類 |
——–
迷ったり、お急ぎなら「法人カード おすすめ3選」も参考にしてください。
年会費返金 オプション付き
金属製 法人ブラックカード
ラグジュアリーカード
記事:ラグジュアリーな法人ブラックカード 特集
JCBゴールド法人カード
リニューアルされ表面がスッキリしたデザインになりJCBのタッチ決済が搭載されました。
JCBの法人ゴールドカード
国際ブランド | JCB |
---|---|
年会費 | 初年度無料(2年目以降11,000円) |
追加カード年会費 | 初年度無料(2年目以降3,300円) |
ETCカード年会費 | 永年無料 |
ポイント還元率 | 基本0.5%(最大1.3%) |
マイル還元率 | 0.3%(ANA) |
申込み条件
利用限度額 | ー |
---|---|
申込条件 | 法人代表者、個人事業主 |
必要書類(個人) | 顔写真付き本人確認書類 |
必要書類(法人) | 登記簿謄本、代表の顔写真付き本人確認書類 |
——–
迷ったり、お急ぎなら「法人カード おすすめ3選」も参考にしてください。
Airカード
Airカードはリクルートの法人カードで、業界トップレベルのポイント還元率1.5%、初年度年会費が実質無料というハイコスパを誇っています。ポイント還元率を重視する中小企業に好まれている印象です。
リクルートの法人カード
国際ブランド | JCB |
---|---|
年会費 | 実質無料※(2年目以降5,500円) |
追加カード年会費 | 初年度無料(2年目以降3,300円) |
ETCカード年会費 | ー |
ポイント還元率 | 基本1.5% |
※初年度年会費分がキャッシュバックとなります。
申込み条件
利用限度額 | 10〜100万円 |
---|---|
申込条件 | 法人代表者、個人事業主(18才以上) |
必要書類(個人) | 本人確認書類 |
必要書類(法人) | 登記簿謄本、代表の本人確認書類 |
——–
迷ったり、お急ぎなら「法人カード おすすめ3選」も参考にしてください。
JCBプラチナ法人カード
2021年12月にリニューアルされ表面がスッキリしたデザインになりJCBのタッチ決済が搭載されました。
JCBの法人カード
国際ブランド | JCB |
---|---|
年会費 | 33,000円 |
追加カード年会費 | 6,600円 |
ETCカード年会費 | 永年無料 |
ポイント還元率 | 基本0.5%(最大4.25%) |
マイル還元率 | 0.3%(ANA) |
申込み条件
利用限度額 | ー |
---|---|
申込条件 | 法人代表者、個人事業主 |
必要書類(個人) | 顔写真付き本人確認書類 |
必要書類(法人) | 登記簿謄本、代表の顔写真付き本人確認書類 |
——–
迷ったり、お急ぎなら「法人カード おすすめ3選」も参考にしてください。
楽天ビジネスカード
【楽天の法人カード、楽天ポイント圏のヘビーユーザー向け】
圧倒的人気の 個人用 楽天カードと比較して地味な存在なのが、楽天の法人カード「楽天ビジネスカード」です。 地味な理由は ”年会費11,000円の楽天プレミアムカードのユーザーしか作れない” ということに尽きます。 ただし、楽天トラベルで出張したり、業務用必要なものは楽天で調達すると楽天ポイントにまとめられるメリットは大きく、楽天ポイント圏のヘビーユーザーでしたら検討の価値ありです。
楽天の法人カード
国際ブランド | Visa |
---|---|
年会費 | 2,200円 |
追加カード年会費 | ー |
ETCカード年会費 | 初年度無料(2枚目以降550円) |
ポイント還元率 | 基本1.0%(最大5.0%) |
マイル還元率 | 0.5%(ANA) |
申込み条件
利用限度額 | ~300万円 |
---|---|
申込条件 | 法人代表者、個人事業主(20歳以上) |
必要書類(個人) | 本人確認書類 |
必要書類(法人) | 代表の本人確認書類・登記簿謄本 |
——–
迷ったり、お急ぎなら「法人カード おすすめ3選」も参考にしてください。
三井住友ビジネスカードfor Owners
三井住友の法人カード
国際ブランド | Visa, Mastercard® |
---|---|
年会費 | オンライン入会で初年度無料(2年目以降1,375円) |
追加カード年会費 | 440円 |
ETCカード年会費 | 無料(前年度利用が無い場合 翌年550円) |
ポイント還元率 | 基本0.5%(最大2.5%) |
マイル還元率 | 0.3%(ANA) |
申込み条件
総利用枠 | 〜150万円 |
---|---|
申込条件 | 法人代表者、個人事業主(20歳以上) |
必要書類(個人) | 本人確認書類 |
必要書類(法人) | 代表の本人確認書類 |
——–
迷ったり、お急ぎなら「法人カード おすすめ3選」も参考にしてください。
三井住友ビジネスゴールドカードfor Owners
三井住友の法人カード
国際ブランド | Visa, Mastercard® |
---|---|
年会費 | オンライン入会で初年度無料(2年目以降11,000円) |
追加カード年会費 | 2,200円 |
ETCカード年会費 | 無料(前年度利用が無い場合 翌年550円) |
ポイント還元率 | 基本0.5%(最大2.5%) |
マイル還元率 | 0.3%(ANA) |
申込み条件
総利用枠 | 〜300万円 |
---|---|
申込条件 | 法人代表者、個人事業主(20歳以上) |
必要書類(個人) | 本人確認書類 |
必要書類(法人) | 代表の本人確認書類 |
——–
迷ったり、お急ぎなら「法人カード おすすめ3選」も参考にしてください。
三井住友ビジネスプラチナカード for Owners
三井住友の法人カード
国際ブランド | Visa, Mastercard® |
---|---|
年会費 | 55,000円 |
追加カード年会費 | 5,500円 |
ETCカード年会費 | 永年無料 |
ポイント還元率 | 基本0.5%(最大7%) |
マイル還元率 | 0.3%(ANA) |
申込み条件
総利用枠 | 原則200万円~ |
---|---|
申込条件 | 法人代表者、個人事業主(30歳以上) |
必要書類(個人) | 本人確認書類 |
必要書類(法人) | 代表の本人確認書類 |
【迷っている中小企業に最適】おすすめの法人カード厳選3枚はコレ。
いかがでしたか? 200種類以上ある法人カードから中小企業へおすすめのカードを20枚程度に絞ってみました。
それでも迷っている方に、コストの安さ、ゴールドカード、プラチナカードなどジャンル別におすすめの法人カード3枚を選んでみました。
事業を立ち上げ中で赤字だったり、起業したばかりで売り上げが無いなど、審査が不安な経営者の方でも安心してネットから簡単に申し込みOKの3枚です。
①【コスト重視の中小企業向け】
⇒三井住友カード ビジネスオーナーズ
【年会費永年無料の三井住友カード】
年会費永年無料ながら総利用枠〜500万円(所定の審査あり)という「三井住友カード ビジネスオーナーズ」は、維持コストの低さ、発行スピードと申し込み手続きのカンタンさなどもあり、まちがいなくオススメNo1の法人カードです。
▼詳しくはこちら▼
▼コスト重視の方は、年会費永年無料と初年度年会費無料だけの法人カードを比較した、こちらの記事もチェックしてみてください。
法人カード 年会費無料 特集、コスパ最強カードを専門家が厳選
②プレミアムだが”安い”カード
⇒セゾンプラチナビジネス【初年度年会費無料】
【年会費が初年度無料】
法人カードの最上位クラスが「プラチナカード」ですが、その中でも人気が高いアメックブランドのプラチナビジネスカードが初年度年会費無料で作れます。プラチナカードとしては格安の年会費ということもあり、大人気です。
▼詳しくはこちら▼
ポイント還元率の高いおすすめ法人カードは?
法人カードのポイント還元率の相場は0.5%です。 一部ですがポイント還元率1.0%以上とポイントが2倍以上たまりやすい法人カードも存在するので紹介します。
ポイント還元率 (基本) |
年会費 初年度 |
年会費 2年目以降 |
|
---|---|---|---|
ラグジュアリーカード Black | 1.25% | 0~110,000円 | 110,000円 |
Airカード | 1.50% | 無料 | 5,500円 |
中でも「ラグジュアリーカード Black」と「NTTファイナンスBizカード」は高還元で有名です。
- ラグジュアリーカード Black
ポイント還元率1.25%と業界最高レベル。金属製ブラックカードという法人カードの中でも異色。表面はステンレス、裏面はカーボン製で、年会費は110,000円とかなり高額ですが、全額返金制度もあるので安心してお試し利用ができます。事業が軌道に乗ったら是非! - リクルート Airカード
ポイント還元率は1.50%と相場の3倍。そして年会費も初年度は無料とポイントをためるには最適なカードです。 リクルートのビジネスアカウント「AirID」が必要になるので、店舗運営者にはいちばんおすすめできる法人カードです。
関連記事:法人カード ポイント還元率を比較
審査が通りやすい? 中小企業におすすめの法人カードは?
法人カードの審査基準はカード会社が公開していませんので、公平に明確な比較はできませんが、カード会社のマーケティング施策や戦略から、積極的に会員獲得をしている法人カードを特定することはできます。
敷居を下げ積極的に獲得している法人カードの特徴
- 入会キャンペーンの実施
積極的に新規カード会員を獲得するために、入会特典をつけたキャンペーンを実施している法人カードはねらい目です。
- 年会費が無料
コスト意識が高い経営者に訴求するため、年会費を無料にして敷居を下げることで積極的に会員獲得をしている法人カードはおすすめです。
- 審査に必要な書類が少ない
必要書類をできるだけ省くことで入会手続きを簡素化し、積極的に会員獲得をしている法人カードは敷居が低いと言えます。
- 利用枠、限度額が低い
限度額が大きいほうがカード会社のリスクは高くなるので、最低限度額を低くしているか”個別設定”にしてリスクを下げている法人カードは、審査を通りやすくしている可能性が高いです。
会員獲得が積極的な法人カード 比較
カード名 | キャンペーン | 年会費 | 必要書類 | 最低限度額 |
---|---|---|---|---|
三井住友カード ビジネスオーナーズ | 実施中 | 永年無料 | なし | 個別設定 |
セゾンプラチナビジネス | 実施中 | 初年度無料 | 本人確認書のみ | 個別設定 |
セゾンコバルトビジネス | 実施中 | 永年無料 | 本人確認書のみ | 個別設定 |
ライフカード ビジネスライトプラス | なし | 永年無料 | 本人確認書のみ | 10万円 |
キャンペーン・年会費・必要書類・限度額 について比較してみると「三井住友カード ビジネスオーナーズ」と「セゾンプラチナビジネス」が 敷居を下げて積極的に会員を獲得している ようです。 特に、ネット完結で最短3営業日のスピード発行、キャッシュカードや通帳など引き落とし用の口座番号だけあれば、必要書類不要で申し込みできるカンタンさでイチオシです!
法人カードの選定基準として、限度額は多い方が有り難いですし、ポイント還元率や付帯保険、追加カードやETCカードなどチェック項目は他にもありますが、審査が通るか不安な方や確実に法人カードを1枚作りたい方は、参考にしてください。
法人カードをおすすめする理由:メリットが豊富
会社を設立しても個人用のクレジットカードで精算を行うことはできます。一方で法人カードを利用することのメリットはかなり大きいです。
中でも大きいと思う利点は下記5つ。
- 財務管理の効率化(電子帳簿保存法対策にも)
- ポイント還元がどんどん貯まる
- 後払い=支払いサイクルが長い
- 利用限度額(総利用枠)が高い
- ビジネス特典や出張サービスが充実
これらのサービスが使えて年会費無料なので基本的にはメリットしかありません。特に2024年から電子帳簿保存法が開始されるのできちんと法人としてカードをもっておくメリットは大きいでしょう。
ではこの5点解説しながら見ていきます。
財務管理の効率化
法人カードの使用によって、従業員が業務に必要な経費を個人的に負担する必要がなくなり、経費管理が容易になります。この点で法人カードは非常におすすめです。従業員は仕事に専念でき、経理部門も業務プロセスをスムーズに進めることができます。
特に2024年1月から始まる電子帳簿保存法に対応して、UPSIDERカードは各社員ごとの電子帳簿保存用の機能を充実させており、無料で利用することが可能です。この機能もまた、法人カードのおすすめポイントの一つです。
ポイント還元がどんどん貯まる
多くの法人カードがポイント還元プログラムを提供しており、ビジネス用途の支出に対してポイントが還元されます。この機能は、法人カードを長期的に利用するメリットとして非常におすすめです。
特に、月に数十万円以上の支出がある場合、年間で数万から数十万ポイントが貯まる可能性があります。これらのポイントは、社員旅行やオフィスの家具購入といった福利厚生にも役立つので、非常に便利です。
後払い=支払いサイクルが長い
クレジットカードは商品やサービスの購入から、実際に口座引き落としされるまでの期間が30日〜60日程度あります。いわゆる「後払い」という状態です。
支払いサイクルを長くすることで、財務面での圧迫感を軽減することができます。また、長期的な視野を持ってビジネスを展開することができるため、安定的なキャッシュフローを確保することができるメリットがあります。
最近はクライアントからの「請求書」を「クレジットカード払い」に変更して最大60日支払いを遅らせることのできるサービスも登場しています。手数料もかなり低いため人気が出ています。
請求書払いをクレカ後払いにできるDGFT請求書カード払い とは
「DGFT請求書カード払い」とは、デジタルガレージが提供する法人や個人事業主など主に中小事業者向けのクレジットカードを活用した、請求書の支払いを最大60日間延長できる資金繰り改善サービスです。
普段使っているクレジットカードをそのまま利用するだけなので、必要書類・与信審査・担保・保証人が不要の手軽で新しい資金調達手段です。
さらに、クレジットカードのポイントも貯まりファクタリングより手数料が安いので中小企業の経営者や財務担当者からの人気が急上昇中です。
無料登録はこちら
「後払い」や「支払いサイクルが長い」のような特性を考慮すると、法人カードは確かにおすすめの選択肢と言えるでしょう
ビジネス特典や出張サービスが充実
法人カードでは、ビジネス特典が非常に充実しています。例を挙げると、Amazonやレンタルサーバー、Google広告などのコスト削減が可能な割引オプションがあり、これらは企業にとっておすすめのメリットです。
さらに、出張サービスもかなり手厚いです。例えば、空港ラウンジの無料利用や、空港からホテルまでの荷物宅配サービス、専用の予約サービス、さらには飛行機のシートのグレードアップなどがあります。
個人カードに比べて利用限度額が高い
法人カードは個人カードと比較して、高い利用限度額(総利用枠)が設定されています。これは特に広告費やサーバー代など、大きな支出が発生する場合におすすめの特性です。法人カードの使用で、安心して大きな取引も行えます。
高い利用限度額を考慮すると、法人カードは確かにおすすめの選択肢と言えます。
法人カードのおすすめについてよくある質問
Q
中小企業向け法人カードのおすすめはどれ?
A
法人カードは「年会費」「ポイント還元」「ビジネス付帯」などを中心に比較することをおすすめします。「中小企業の法人カードおすすめ比較」では法人カードで人気のカードを順に紹介していきます。年会費無料のカードや格の高いゴールドカードなど多様な法人カードを紹介しています。
Q
法人カードは個人事業主も使える?
A
一部法人カードには社員数の規定などがある場合がありますが、「法人カードおすすめ比較」で紹介する法人カードはすべて個人事業主やフリーランスの方も申し込めるビジネスカードです。
参考:副業・個人事業主用ビジネスカード比較
Q
法人カードの名義はどうなる?
A
法人カードは「会社の代表者名義」になるカードが多いです。名前の上に法人名が刻印されるカードもあります。法人で契約した場合、引き落とし口座は法人口座を指定できます。
Q
法人カードを使うメリットは?
A
法人ならではのビジネス特典や決算ソフトとの連携が豊富です。また、事業用途にカードを分けることで経理上のミスも起きづらいです。
Q
アメックスの法人カードのおすすめは?
A
法人カードで人気のアメックスカード。年会費無料のカード「セゾンコバルト・ビジネスアメックス」や「セゾンプラチナ・ビジネス・アメックス」が人気です。
Q
コーポレートカードとビジネスカードの違いは?
A
コーポレートカードは大企業向けの法人カードで、主に20枚以上カードを発行する企業向けです。一方のビジネスカードは中小企業や個人事業主向けの法人カードで代表者1人や少人数向けのカードです。ビジネスカードは発行に必要な書類が少なく発行日数も少ないというメリットがあります。
ビジネスカードおすすめ比較
>>大企業向けのコーポレートカード特集はこちら