【年会費無料】法人カード。専門家が選ぶコスパ最強のおすすめはこれ|2023年最新版

【年会費無料】法人カード。専門家が選ぶコスパ最強のおすすめはこれ|2023年最新版
年会費無料の法人カードビジネスカードのラインナップが充実し大人気です。 初年度無料はもちろん、年会費が永年無料で、内容も充実したカードを選びたいとお考えの方も多いでしょう。 この記事では年会費が無料の法人カードの中からさらに、追加カードやETCカードの年会費も無料になるカードを厳選したうえ、ポイント還元率が高く特典や優待も多い高コスパのお値打ちな法人カードを紹介します。

年会費無料の法人カード・ビジネスカード

年会費無料の法人カードをジャンル分けすると「 ”年会費永年無料”」と「”初年度年会費無料”」の2種類があります。

当記事ではそれぞれに分けて専門家のおすすめ順にご紹介します。 さらに、普段なら高額な年会費の法人カードが無料で作れる”期間限定キャンペーン”や”ETCカードや追加カードも無料”になる法人カードもあわせて紹介しています。

この記事では、1人~50人程度の中小企業の代表者、個人事業主(自営業、副業/複業、フリーランスの方を含む)が、簡単に申し込める、審査に通りやすい年会費無料の法人カードだけを厳選しました。
特に決算書や確定申告書、銀行口座残高証明など 業績に関する審査書類が不要な法人カードだけ を集めています。
設立1年未満で決算書がない、設立・起業したばかりで、まだ売り上げがない・少ない、赤字など審査が不安な経営者にもおすすめできます。

永年年会費無料の法人カード6選

初年度年会費は無料、さらに2年目以降も無条件で永久に年会費が無料になる  ”年会費永年無料” の法人カードを紹介します。

三井住友カード ビジネスオーナーズ

三井住友カード ビジネスオーナーズ ナンバーレス新デザインの画像

年会費永年無料のハイスペックカード
三井住友カードのVisa法人カードでありながら、年会費永年無料、総利用枠〜500万円(所定の審査あり)必要書類の送付なしで約1週間発行。 無料にも関わらず通常のゴールドカード並の抜群のスペックを誇っています。
しかもあの三井住友ブランドかつ洗練されたデザイン。さらにセキュリティに強いナンバーレスカードとビジネス用に必要な機能を兼ね添えています。
ポイント還元率も優秀
通常ポイント還元率相場は0.5%程度ですが、三井住友カード ビジネスオーナーズ最高1.5%。ビジネスで多用する世界No1のECサイトや国内2大航空会社、ETCカードでのポイント還元率が高いことが特徴です。

三井住友カードの法人カード・ビジネスカード

国際ブランド Visa, Mastercard®
年会費 永年無料
追加カード年会費 永年無料
ETCカード年会費 無料(前年度利用が無い場合 翌年550円)
ポイント還元率 基本0.5%(最大1.50%)
マイル還元率 0.4%(ANA)

申込み条件

総利用枠 ~500万円(所定の審査あり)
申込条件 満20歳以上の法人代表者、個人事業主
必要書類(個人) なし
必要書類(法人) なし
設立1年未満 申込み可能

出典:三井住友カード ビジネスオーナーズ公式サイト

あの三井住友カードの最新法人カード。年会費は永年無料で最高1.5%の高還元カード。総利用枠も〜500万円(所定の審査あり)
ネット完結 約1週間発行、必要書類も不要で いまスグ申し込みできるカンタンさと発行スピードも最高水準の最新鋭法人カード。イチオシです!
新規入会&利用で
最大8000ptプレゼント

年会費永年無料&還元率最高1.5%
三井住友カード ビジネスオーナーズ
【公式】ページ

記事:三井住友カード ビジネスオーナーズ


NTTファイナンス Bizカード レギュラー

NTTファイナンス Bizカード レギュラー の券面画像

還元率1.0%(最大26.0%)の高還元カードしかも年会費は永年無料! 追加可能カードも年会費永年無料で海外・国内旅行傷害保険やショッピング補償など付帯機能も優秀な奇跡的なスペックの法人カード。 ポイント還元率+コスト重視の方におすすめしたい実力派カードとして、コスパでは法人カードNo1です。

NTTファイナンスの法人カード・ビジネスカード

国際ブランド Visa
年会費 無料(2年目以降無料)
追加カード年会費 無料
ETCカード年会費 550円
ポイント還元率 基本1.0%(最大26.0%)
マイル還元率 0.4%(ANA)

申込み条件

利用限度額 40〜80万円
申込条件 法人代表者、個人事業主
必要書類(個人) 本人確認書類
必要書類(法人) 登記簿謄本、代表の本人確認書類
設立1年未満 申込み可能
年会費は永久に無料で法人カードとしては異例の1%と高還元(相場は0.5%程度)。法人カードのコスパ最強はこのカードと言えます。
現在、ポイントキャンペーン中!

高還元率1%で年会費永年無料
NTTファイナンス Bizカード
【公式】ページ

記事:NTTファイナンス Bizレギュラーカード

ライフカードビジネスライトプラス

ライフカード ビジネスライト スタンダードのカード画像

本会員、追加カード、ETCカードも全て年会費永年無料とコストゼロの法人カード。  最短3営業日のスピード発行ができ、限度額も最高500万円と高額なところが良いですね。 年会費永年無料でJCBとMastercard®プランドが作れる貴重な法人カードです

ライフカードの法人カード・ビジネスカード

国際ブランド JCB, Visa, Mastercard®
年会費 無料(2年目以降無料)
追加カード年会費 無料
ETCカード年会費 無料
ポイント還元率 基本0.5%
マイル還元率 0.0%

申込み条件

利用限度額 10〜500万円
申込条件 法人代表者、個人事業主
必要書類(個人) 本人確認書類
必要書類(法人) 代表の本人確認書類
設立1年未満 申込み可能
ポイント還元がありませんが、維持費が全くかからず作りやすく、2枚目のバックアップ用サブカードとしてJCBやMastercard®の法人カードを作っておくのに最適です。

年会費永年無料 法人カード
ライフカードビジネスライトプラス
【公式】ページ

記事:ライフカードビジネスカードプラス

UPSIDER法人カード

UPSIDER法人カード

会費:基本無料、限度額最大1億円、ポイント最大1.5%
UPSIDERの法人カードは会費が基本無料で限度額が最大1億円、通常の法人カードと審査基準も異なることからスタートアップ企業に人気のクレジットカードです。ポイント還元率は最大1.5%と高還元で、コスパの観点で評価の高いカードです。
また、追加カードについては発行枚数が無制限&発行手数料無料で、WEBでカード番号を発行管理するバーチャルカードであれば即時発行することが可能。従業員ごとにカードを配布する目的の場合第一候補にしてもよいでしょう。
一方で月5万円以下の少額利用の場合は月会費がかかってくるので注意しましょう。

UPSIDERの無料法人カード

国際ブランド Visa
月会費 基本無料
※会社全体で月間5万円以上の利用で無料
→月の利用総額が5万円以下の場合
リアルカード:1,650円 / 枚(税込)
バーチャルカード:1,100円 / 枚(税込)
追加カード年会費 無料(発行枚数無制限!)
ETCカード年会費 無料(2年目以降無料)
ポイント還元率 0.5~1.5%

申込み条件

利用限度額 最大1億円
申込条件 法人
必要書類(法人) 本人確認(WEB)
名のあるベンチャー企業から支持を集める新世代の法人カードです。
会費が基本無料で限度額が最高1億円はすごい!コスパやカードの機能に優れているため優秀なベンチャー経営者から評価が高いですね。

3営業日以内で発行可能
UPSIDER法人カード公式サイト

記事:UPSIDER法人カードのメリットや評判を解説

セゾンコバルト・ビジネス・ アメリカン・エキスプレス・カード

「セゾンコバルト ビジネス」の券面画像

【アメックスブランドのコスパNo1法人カード】最短3営業日で発行&登記簿謄本や決算書は不要で申し込みもネットで完結。アメックスの優待が受けられるのに年会費永年無料、従業員用の追加カードは9枚まで年会費永年無料、ETCカードも年会費永年無料とアメックスブランドではコスパNo1の法人カードです。

セゾンの法人カード・ビジネスカード

国際ブランド アメリカン・エキスプレス
年会費 無料(2年目以降無料)
追加カード年会費 無料
ETCカード年会費 無料
ポイント還元率 基本0.5%(最大2.00%)
マイル還元率 0.75%〜1.1125(JAL)

申込み条件

利用限度額 ~500万円
申込条件 法人代表者、個人事業主
必要書類(個人) 本人確認書類
必要書類(法人) 代表の本人確認書類
設立1年未満 申込み可能
発行までのスピードと必要書類の少なさ、そしてアメックスの優待が使えるのに年会費が永年無料。 追加カードやETCカードも永年無料、限度額も最高500万円など、アメックス希望の方でコスパ優先なら迷わずこのカード一択です

年会費永年無料 法人カード
セゾンコバルトビジネス
【公式】ページ

記事:セゾン コバルトビジネス アメックス

バクラクビジネスカード

バクラクビジネスカード

限度額1億円の年会費永年無料カード
バクラクビジネスカードのスペック上の大きな特徴として、発行手数料、チャージ手数料、利用料が一切かからない無料の法人クレジットカードであることが挙げられます。また、上限利用限度額が最大1億円(1ヶ月あたり)というのも他の法人カードにはない条件となっています。追加カードが即時発行できて枚数も無制限というのも他のカードにはない特徴でしょう。一方でポイント還元がないので、コスパのみを重視されるのであれば、ポイント還元率の高い年会費無料の法人カードを探すと良いでしょう。

バクラクの法人カード・ビジネスカード

国際ブランド Visa
発行手数料 無料
年会費 永年無料
追加カード年会費 永年無料
ETCカード年会費 ETCカードの発行機能なし
ポイント還元率 ポイント還元なし

申込み条件

利用限度額 ~1億円(月当り)
申込条件 法人代表者
必要書類(法人) 代表の本人確認書類
設立1年未満 申込み可能
WEBのみで申し込める限度額1億円の年会費永年無料カード。ポイント還元がないものの、バーチャルカードを無制限で発行でき、管理も細かくできるのでカードの発行枚数が多い方にもおすすめです。

三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールド

三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールド

条件付きで年会費永年無料になるハイスペック ゴールドカード
2021年11月にリリースされた最新の法人ゴールドカード。  初年度年会費は5,500円かかりますが、条件達成で翌年以降の年会費が永年無料となる三井住友カードのゴールドビジネスカードです。
年会費永年無料にする条件
永年無料にするための条件は ”1度だけ1年間に100万円以上の利用すること” です。 業務用の法人カードなので、毎年ではなく ”1回だけ1年間100万円以上” する会社は、多いのではないでしょうか。 条件達成で翌年以降の年会費は永久に無料になるので、空港ラウンジ無料、ショッピング補償、海外・国内旅行傷害保険など豊富なビジネス特典が付いた 三井住友カードのVisa法人ゴールドカードを年会費永年無料で持てる希少なチャンスです。
ポイント還元率も優秀
通常ポイント還元率相場は0.5%程度ですが、三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドは最高1.5%。ビジネスで多用する世界No1のECサイトや国内2大航空会社、ETCカードでのポイント還元率が高いことも大きなメリットです。

三井住友カードの法人カード・ビジネスカード

国際ブランド Visa, Mastercard®
年会費 5,500円
(1年間に100万円の利用で翌年以降は永年無料)
※年間100万円以上の対象取引や算定期間等の実際の適用条件などの詳細は、三井住友カードのホームページを必ずご確認ください。
追加カード年会費 永年無料
ETCカード年会費 無料(前年度利用が無い場合 翌年550円)
ポイント還元率 基本0.5%(最大1.50%)
マイル還元率 0.4%(ANA)

申込み条件

総利用枠 ~500万円(所定の審査あり)
申込条件 満20歳以上の法人代表者、個人事業主
必要書類(個人) なし
必要書類(法人) なし
設立1年未満 申込み可能
抜群のスペックを持つ最新の法人ゴールドカードを、年会費永年無料で持てるチャンスです。必要書類なし、ネットでいまスグ申し込みでき、約1週間のスピード発行。 各種保険・補償、空港ラウンジなど高水準。 1度でも1年間のカード利用額が100万円を超える事業者の方にはイチオシです

年会費無料&還元率最高1.5%
三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールド
【公式】ページ

記事:三井住友カード ビジネスオーナーズ

初年度年会費無料の法人カード16選

初年度年会費無料、2年目以降は年会費がかかる法人カードをご紹介します。

JCB法人カード

JCB法人カード 新デザインナンバーレスの券面画像

三井住友カードと並ぶ人気の定番法人カード。
2021年12月からデザインを刷新、タッチ決済も搭載しつつコストは据え置きの初年度年会費無料2年目でも1,375とリーズナブルにもかかわらず幅広いビジネスに利用可能なハイスペックカード。 各種保険・補償や経理ソフト連携など付帯機能も抜群。

JCBの法人カード・ビジネスカード

国際ブランド JCB
年会費 無料(2年目以降1,375円)
追加カード年会費 無料(2年目以降1,375円)
ETCカード年会費 無料
ポイント還元率 基本0.5%(最大1.25%)
マイル還元率 0.3%(ANA)

申込み条件

利用限度額 個別設定
申込条件 法人代表者、個人事業主
必要書類(個人) 本人確認書類
必要書類(法人) 登記簿謄本、代表の本人確認書類
設立1年未満 申込み可能
三井住友と並び人気のあるJCBの法人カード。三井住友に比べて国内の旅行保険がついていたり、ETCカード無料という点で選ぶ人が多いようです。

年会費無料・プレゼントキャンペーン中
JCB法人カード
【公式】ページ

記事:JCB法人カード

アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード

アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード

2021年8月から”金属製メタルカード”になった、アメックスビジネスゴールドが初年度年会費無料プログラムを実施中です。 法人はもちろん個人事業主、フリーランス、副業の方も申込みできる、ポイント還元率も高い定番のアメックスビジネス。年間200万円以上使用する方は3万円相当のボーナスポイントがもらえるので2年目の年会費も実質6,300円です。【登記簿謄本の提出不要】

アメックスゴールドビジネスの概要

国際ブランド アメリカン・エキスプレス
年会費 無料(2年目以降36,300円)
追加カード年会費 13,200円(2年目以降13,200円)
ETCカード年会費 550円
ポイント還元率 基本0.5%
マイル還元率 1.0%〜3.0%(ANA)

申込み条件

利用限度額 個別設定
申込条件 法人代表者、個人事業主(20歳以上)
必要書類(個人) 本人確認書類
必要書類(法人) 代表の本人確認書類
設立1年未満 申込み可能
私も長く愛用するカード。 限度額が上げやすく、たくさん使えば1年で1000万も可能です。 設立したての法人や個人事業主でもOKなので、審査面を考えても比較的申込しやすいカードです。 特に”カードの材質が金属製”になったことで、質感もさらに高まり気分が上がるカード。 法人メタルカードを年会費無料で持ちたい方にイチオシです

年会費無料・ボーナスポイント
アメックスゴールドビジネスカード
【公式】ページ

記事:アメックスビジネスゴールド

セゾンプラチナ・ビジネス・ アメリカン・エキスプレス・カード

セゾンプラチナ・ビジネス・ アメリカン・エキスプレス・カード

【コスパ最高の法人プラチナカード】
最短3営業日で発行。 各種保険・補償、世界中の空港ラウンジ、専用コンシェルジュサービスなど、年会費が22,000円というプラチナカードでは最安値クラスながら内容はアメックスプラチナならではの充実した内容の 高コスパ 法人プラチナカード。 限度額1000万円以上も可能なので経費などカード決済額が多い法人や個人事業主におすすめ。【登記簿謄本の提出不要】
【年会費無料キャンペーン中】
3月31日までの期間限定で、初年度年会費が無料になるキャンペーン中です

セゾンの法人カード・ビジネスカード

国際ブランド アメリカン・エキスプレス
年会費 無料(2年目以降11,000~22,000円)
※年間200万円以上利用すると翌年年会費は11,000円。
追加カード年会費 3,300円
ETCカード年会費 無料
ポイント還元率 基本0.5%(最大1.0%)
マイル還元率 0.75%〜1.1125(JAL)

申込み条件

利用限度額 個別設定
申込条件 法人代表者、個人事業主
必要書類(個人) 本人確認書類
必要書類(法人) 代表の本人確認書類
アメックスプラチナとしての限度額も高く、保険・補償も手厚く、空港ラウンジやコンシェルジュなどのサービスが付きながら、今なら年会費無料キャンペーン中です! 年間200万円使うと翌年の年会費が11,000円になるので、1年間のカード利用額が200万円を超える事業者の方にはイチオシです

年会費無料キャンペーン中
セゾンプラチナビジネス
【公式】ページ

記事:セゾン プラチナビジネス

ライフカードビジネスライト ゴールドカード

ライフカードゴールドビジネス

ゴールドカードですが年会費は初年度無料、2年目も2,200円、ETCカードは永年無料と ”法人ゴールドカード 最安値クラス”ですが、空港ラウンジ・国内および海外旅行傷害保険が付くなど ”内容はゴールドカードクラスゴールドカード随一の高コスパカードです。【登記簿謄本の提出不要】

ライフカードの法人カード・ビジネスカード

国際ブランド Mastercard®, JCB
年会費 無料(2年目以降2,200円)
追加カード年会費 無料(2年目以降2,200円)
ETCカード年会費 無料
ポイント還元率 基本0.5%
マイル還元率 0.25%

申込み条件

利用限度額 10〜200万円
申込条件 法人代表者、個人事業主
必要書類(個人) 本人確認書類
必要書類(法人) 代表の本人確認書類
設立1年未満 申込み可能
年会費などコストは法人ゴールドカード最安値レベルですが、ゴールドカード級の特典がつく法人ゴールドカード屈指の高コスパカードです。 ETCカード年会費永年無料に加えシートベルト傷害保険が付くので、業務に車を使う方にはおすすめです。

年会費無料・空港ラウンジ
ライフカードビジネスライト ゴールド
【公式】ページ

記事:ライフカードビジネスカード

ラグジュアリーカード Mastercard Black Card

ラグジュアリーカード ブラックカード 新カードデザイン(LUXURY CARD Black Card)ナンバーレスデザイン新カードの画像

【金属&カーボン製 法人ブラックカード】
Mastercard®ブランド最上位クラスに属する”法人ブラックカード”です。カードの表面はステンレス製、裏面はカーボン製の質感は圧巻です。 ハイグレードなホテルやレストランなどの手配などで有名なコンシェルジュが付き ポイント還元率は1.25%とトップクラス。 ”ポイント交換アイテムにロールスロイス” が提供されるなど付帯特典が異質・異次元な法人カード。 年会費も11万円と高額になりますが、解約返金制度があるので、お試しに使ってみることができます。【謄本・決算書不要】
2021年12月にリニューアルされ縦型デザインになりました。

ラグジュアリーカード 法人カード・ビジネスカード

国際ブランド Mastercard®
年会費 110,000円
※初年度年会費全額返金制度あり
追加カード年会費 27,500円
ETCカード年会費 永年無料
ポイント還元率 基本1.25%
マイル還元率 0.75%(ANA,JAL)

申込み条件

利用限度額 一律の上限なし
申込条件 法人代表者、個人事業主
必要書類(個人) 本人確認書類
必要書類(法人) 代表の本人確認書類
年会費は高額ですが、年間11万円のコストで全く別次元の新しい世界を体験できるので、その意味ではコスパはとても高いです。 ポイント還元率が1.25%と高く、付帯サービスも異質・異次元な特典が豊富です。 ステンレス&カーボンの質感は圧倒的、解約すれば年会費11万円の返金制度も用意されているので、お試し利用も可能です。
——
迷ったら「年会費無料 法人カード おすすめ」も参考にしてください。

年会費返金 オプション付き
ラグジュアリーカード ブラックカード
【公式】ページ

記事:法人ブラックカード 特集

Airカード

AIRカード

Airカードはリクルートの法人カードで、法人カードでは業界トップレベルのポイント還元率1.5%初年度年会費が実質無料というハイコスパを誇っていますし、JCBブランドというのも人気の一つです。 カード発行するためには、リクルートの「AirID」が必要になるので店舗運営者向きです。

リクルートの法人カード・ビジネスカード

国際ブランド JCB
年会費 実質無料(2年目以降5,500円)
追加カード年会費 無料(2年目以降3,300円)
ETCカード年会費 不明
ポイント還元率 基本1.5%

※初年度年会費分がキャッシュバックとなります。

申込み条件

利用限度額 10〜100万円
申込条件 法人代表者、個人事業主(18才以上)
必要書類(個人) 本人確認書類
必要書類(法人) 登記簿謄本、代表の本人確認書類
リクルートの法人カードです。何よりポイント還元率が1.5%と業界トップレベルの高さです。この還元率で実質初年度無料なのは嬉しいですね。
——
迷ったら「年会費無料 法人カード おすすめ」も参考にしてください。

年会費無料・還元率1.5%
Airカード
【公式】ページ

記事:Airカード(エアカード)リクルート

JCB CARD Biz

JCB CARD Biz 新デザインの券面画像

「JCB法人カード」は、個人事業主から中小企業に対応した汎用的な法人カードとビジネスカード兼用のスペックですが、「JCB CARD Biz」は追加カードが作れない本人カードのみの ”ビジネスカード”としてより特化した内容になっています。 初年度年会費無料で2年目以降の年会費が1,375円という点は「JCB法人カード」と同じです。 2021年12月からデザインを刷新しタッチ決済を搭載しています。

JCBのビジネスカード

国際ブランド JCB
年会費 無料(2年目以降1,375円)
追加カード年会費
ETCカード年会費 無料
ポイント還元率 基本0.5%(最大1.3%)
マイル還元率 0.3%(ANA)

申込み条件

利用限度額 個別設定
申込条件 法人代表者、個人事業主
必要書類(個人) 本人確認書類
必要書類(法人) 本人確認書類
代表者だけ法人カードを持つスタイルに特化しているので、個人事業主、フリーランスの方は「JCB CARD Biz」の方が最適です。 保証が手厚いJCBらしく海外・国内旅行傷害保険やショッピング保険がついています。
——
迷ったら「年会費無料 法人カード おすすめ」も参考にしてください。

年会費無料・プレゼントキャンペーン中
JCB CARD Biz
【公式】ページ

記事:JCB法人カード

JCBゴールド法人カード

JCBゴールド法人カード

2021年12月からデザインを刷新。タッチ決済も搭載し、JCBの定番法人ゴールドカードも初年度年会費無料で作れます。 各種保険・補償や空港ラウンジはもちろん、ANA、JALの出張予約専用サービスやETC無料、グルメ優待などJCBならではの高品質の優待が豊富なハイスペックゴールドカード。

JCBの法人カード・ビジネスカード

国際ブランド JCB
年会費 無料(2年目以降11,000円)
追加カード年会費 無料(2年目以降3,300円)
ETCカード年会費 無料
ポイント還元率 基本0.5%(最大1.3%)
マイル還元率 0.3%(ANA)

申込み条件

利用限度額 個別設定
申込条件 法人代表者、個人事業主
必要書類(個人) 本人確認書類
必要書類(法人) 登記簿謄本、代表の本人確認書類
空港ラウンジや保険、飛行機のオンラインデスクさらに会食やゴルフ関連の特典やサービスが豊富です。 出張や会食の多い方におすすめしたい法人ゴールドカード!
——
迷ったら「年会費無料 法人カード おすすめ」も参考にしてください。

年会費無料・プレゼントキャンペーン中
JCB法人ゴールドカード
【公式】ページ

記事:JCB法人カード

アメリカン・エキスプレス・ビジネス・カード

アメリカン・エキスプレス・ビジネス・カード 券面 画像

起業して1ヶ月程度の法人や個人事業主、フリーランス、副業の方も申込みできる、スタンダードなアメックスビジネスカード。年会費は13,200円と比較的リーズナブル、カード利用額が少ないうちはこちらのカードのほうが年会費を抑えられます。初年度無料特典つき!【登記簿謄本の提出不要】

アメックスビジネスの概要

国際ブランド アメリカン・エキスプレス
年会費 無料(2年目以降13,200円)
追加カード年会費 6,600円(2年目以降6,600円)
ETCカード年会費 550円
ポイント還元率 基本1.0%
マイル還元率 1.0%〜3.0%(ANA)

申込み条件

利用限度額 個別設定
申込条件 法人代表者、個人事業主(20歳以上)
必要書類(個人) 本人確認書類
必要書類(法人) 代表の本人確認書類
設立1年未満 申込み可能
スタンダードなアメックスビジネスカードとはいえ、旅行傷害保険や空港ラウンジなどの基本サービスは完備されてます。
——
迷ったら「年会費無料 法人カード おすすめ」も参考にしてください。

年会費無料
アメックスビジネスカード
【公式】ページ

記事:年会費無料 アメックス法人カード

JCB CARD Biz ゴールド

JCB CARD Biz ゴールド 新デザインの券面画像

「JCB法人ゴールドカード」は、個人事業主から中小企業に対応した汎用的な法人カードとビジネスカード兼用のスペックですが、「JCB CARD Biz」は追加カードが作れない本人カードのみの ”ビジネスカード”としてより特化した内容になっています。 初年度年会費無料で2年目以降の年会費が1,375円という点は「JCB法人カード」と同じです。 2021年12月からデザインを刷新しタッチ決済を搭載しています。

JCBのビジネスカード

国際ブランド JCB
年会費 無料(2年目以降11,000円)
追加カード年会費
ETCカード年会費 無料
ポイント還元率 基本0.5%(最大1.3%)
マイル還元率 0.3%(ANA)

申込み条件

利用限度額 個別設定
申込条件 法人代表者、個人事業主
必要書類(個人) 本人確認書類
必要書類(法人) 本人確認書類
代表者だけ法人カードを持つスタイルに特化しているので、個人事業主、フリーランスの方で補償を重視し限度額を高めたい方は「JCB CARD Biz ゴールド」の方が最適です。 JCBらしく海外・国内旅行傷害保険やショッピング保険に加え”国内・海外航空機遅延保険”もついています。
——
迷ったら「年会費無料 法人カード おすすめ」も参考にしてください。

年会費無料・プレゼントキャンペーン中
JCB CARD Biz
【公式】ページ

記事:JCB法人カード

三井住友ビジネスカードfor Owners

三井住友ビジネスカードfor Owners

オンライン入会で初年度年会費無料。2年目以降は1,375円と格安な法人カード。 登記簿謄本・決算書の提出不要で設立間もない法人や個人事業主でも申込でき、最短3営業日のスピード発行が可能です。 知名度バツグンでステータスもある三井住友ブランドの法人カードなので、人気の定番カードを選びたい方におすすめです。【登記簿謄本の提出不要】

三井住友の法人カード・ビジネスカード

国際ブランド Visa, Mastercard®
年会費 オンライン入会で初年度無料(2年目以降1,375円)
追加カード年会費 440円(2年目以降440円)
ETCカード年会費 無料(前年度利用が無い場合 翌年550円)
ポイント還元率 基本0.5%(最大2.5%)
マイル還元率 0.3%(ANA)

申込み条件

総利用枠 〜150万円
申込条件 法人代表者、個人事業主(20歳以上)
必要書類(個人) 本人確認書類
必要書類(法人) 代表の本人確認書類
設立1年未満 申込み可能
人気もありステータスもある三井住友のビジネスカード。初年度は年会費無料、2年目も1,375円とリーズナブル。 バランスが良い非常に優秀なカードです。
——
迷ったら「年会費無料 法人カード おすすめ」も参考にしてください。

年会費無料・プレゼントキャンペーン中
三井住友ビジネスカードfor Owners
【公式】ページ

記事:三井住友ビジネスカード for Owners クラシック

三井住友ビジネスゴールドカードfor Owners

三井住友ビジネスゴールドカードfor Owners

法人ゴールドカードでもオンライン入会で初年度年会費無料です! 2年目からは年会費11,000円ですが、三井住友ブランドで空港ラウンジや会食でのハイレベルな優待つきステータスカードと考えるとコスパは良いでしょう。 最短3営業日のスピード発行もOK。【登記簿謄本の提出不要】

三井住友の法人カード・ビジネスカード

国際ブランド Visa, Mastercard®
年会費 オンライン入会で初年度無料(2年目以降11,000円)
追加カード年会費 2,200円(2年目以降2,200円)
ETCカード年会費 無料(前年度利用が無い場合 翌年550円)
ポイント還元率 基本0.5%(最大2.5%)
マイル還元率 0.3%(ANA)

申込み条件

総利用枠 〜300万円
申込条件 法人代表者、個人事業主(20歳以上)
必要書類(個人) 本人確認書類
必要書類(法人) 代表の本人確認書類
設立1年未満 申込み可能
一般カードに比べて空港ラウンジや会食優待、保険、総利用枠などがグレードアップしています。ゴールドカードでこの年会費はお得感ありますね。
——
迷ったら「年会費無料 法人カード おすすめ」も参考にしてください。

年会費無料・プレゼントキャンペーン中
三井住友ビジネスゴールドカードfor Owners
【公式】ページ

記事:三井住友ビジネスゴールドカード for Owners

USEN-NEXT CARD BUSINESS

「USEN-NEXT CARD BUSINESS」の券面画像

株式会社新生銀行と株式会社USEN-NEXT HOLDINGSの合弁会社である株式会社USEN-NEXTフィナンシャルと株式会社アプラスが発行する法人カードです。
とてもスペックは良いのですが ”USEN-NEXT GROUPと取引のある個人事業主と法人専用” のJCBブランドビジネスカードになります。

USEN-NEXT法人カード

国際ブランド JCB
年会費 無料
追加カード年会費 無料
ETCカード年会費
ポイント還元率
マイル還元率 提携なし

申込み条件

利用限度額 〜50万円
申込条件 法人代表者、個人事業主
必要書類(個人) 本人確認書類
必要書類(法人) 代表の本人確認書類
設立1年未満 申込み可能
ポイント還元や保険が無く利用限度額が低いというのが難点ですが、JCBブランドで年会費永年無料、追加カードも5枚まで作れる法人カードです。 USEN-NEXT GROUPと取引のある個人事業主と法人の方でしたら申し込みことができます。
——
迷ったら「年会費無料 法人カード おすすめ」も参考にしてください。

USEN-NEXT CARD BUSINESS
【公式】ページ

記事:USEN-NEXT CARD BUSINESS

Orico EX Gold for Biz ゴールドカード

EX Gold for Biz オリコ法人カード

オリエントコーポレーションが発行する、法人ゴールドカードです。 個人事業主向けの「EX Gold for Biz S」、法人向けの「EX Gold for Biz M」があり、デザインは同じですが個人事業主向けは追加カードがない、法人向けはキャッシング機能が無いなどの違いがあります。 初年度年会費無料ですが、国内空港ラウンジや各種保険など法人ゴールドカードとしての基本機能は備わっています。

オリコ法人カード

国際ブランド Mastercard®, Visa
年会費 無料(2年目以降2,200円)
追加カード年会費 無料(法人のみ)
ETCカード年会費 無料
ポイント還元率 基本0.5%(最大1.1%)
マイル還元率 提携なし

申込み条件

利用限度額 10〜300万円
申込条件 法人代表者、個人事業主
必要書類(個人) 本人確認書類
必要書類(法人) 代表の本人確認書類
設立1年未満 申込み可能
法人ゴールドカードとして、空港ラウンジ、各種保険などはもちろんMastercard®ビジネスアシストまたはVisaビジネスオファーなどのビジネスサービスが付帯した法人ゴールドカードです。
——
迷ったら「年会費無料 法人カード おすすめ」も参考にしてください。

オリコEX Gold for Biz
【公式】ページ

記事:オリコ EX Gold for Biz – オリコビジネスゴールドカードのメリット・デメリット

テックビズゴールドカード

ビジネスゴールドカード テックビズカード

ITフリーランス向けサービス「テックビズフリーランス」会員専用のクレジットカード「テックビズカード」も初年度年会費が無料、2年目も2,200円の ITフリーランスに特化した特典が多いビジネスゴールドカードです。国内空港ラウンジ、買い物保険、国内・海外旅行傷害保険、福利厚生など、ゴールドカードとしての基本はおさえてます。

テックビズ法人カード

国際ブランド Mastercard®
年会費 無料(2年目以降2,200円)
追加カード年会費 無料(法人のみ)
ETCカード年会費 無料
ポイント還元率 基本0.5%(最大1.1%)
マイル還元率 提携なし

申込み条件

利用限度額 10〜300万円
申込条件 法人代表者、個人事業主
必要書類(個人) 本人確認書類
必要書類(法人) 代表の本人確認書類
設立1年未満 申込み可能
空港ラウンジ、保険などゴールドカードの基本はおさえた上に、コワーキングスペース、プログラミングスクールなど、ITフリーランスの方向けに設計された「テックビズフリーランス」会員法人ゴールドカードです。
——
迷ったら「年会費無料 法人カード おすすめ」も参考にしてください。

ITフリーランス特化サービス
テックビズフリーランス
【公式】ページ

記事:テックビズゴールドカード

techcareer EX GOLD for Biz Card

IT人材エージェントサービス事業を展開する 株式会社アイデンティティーが運営する「ITフリーランスコンソーシアム」に無料会員登録している、主にITフリーランスとして活躍する個人事業主や法人代表者を対象に提供されるビジネスゴールドカードです。

特徴的なのは株式会社アイデンティティーが提供するサービス「techcareer」経由で業務委託契約中のフリーランスの場合は、年会費が「techcareer マイレージ」として還元されるので、2年目以降も実質年会費が無料になる点です。

国内空港ラウンジ、買い物保険、国内・海外旅行傷害保険、福利厚生など、ゴールドカードとしての基本はおさえてます。

国際ブランド Mastercard®
年会費 無料(2年目以降2,200円)
※「techcareer」経由で業務委託契約中のフリーランスは2年目以降も実質無料
追加カード年会費 無料(法人のみ)
ETCカード年会費 無料
ポイント還元率 基本0.5%(最大1.1%)
マイル還元率 提携なし

申込み条件

利用限度額 10〜300万円
申込条件 法人代表者、個人事業主
必要書類(個人) 本人確認書類
必要書類(法人) 代表の本人確認書類
設立1年未満 申込み可能
「techcareer」経由で業務委託中のITフリーランスの方は実質年会費が無料になるゴールドビジネスカードです。 空港ラウンジ、保険や補償などゴールドカードならではの特典はしっかり備わっています。
——
迷ったら「年会費無料 法人カード おすすめ」も参考にしてください。

ITフリーランス向け
techcareer EX GOLD for Biz Card
【公式】ページ

記事:techcareer EX GOLD for Biz Card

 

【厳選】年会費無料 法人カード おすすめ

数多くの年会費永年無料と初年度無料の法人カードから約20枚を絞り込んで紹介したのですが、さらに迷っている方向けに、コストの安さ、ゴールドカード、プラチナカードなどジャンル別に人気がある おすすめの年会費無料 法人カード を7枚 を厳選してみました。

法人カードのコスパを比較してみると

法人カードの選定ポイントはたくさんありますが、年会費が永年無料と初年度無料になる主なビジネスカードをピックアップして、優先度の高い「年会費」と「ポイント還元率」で比較しました。

カード名 ステータス 初年度 2年目以降 ポイント還元率
三井住友カード ビジネスオーナーズ 一般 無料 無料 0.50%
NTTファイナンスBiz 一般 無料 無料 1.00%
セゾンコバルトビジネス 一般 無料 無料 0.50%
ライフカードビジネスライトプラス 一般 無料 無料 0.50%
JCB法人カード 一般 無料 1,375 0.50%
JCB_CARD_Biz 一般 無料 1,375円 0.50%
ライフカードビジネスライト ゴールドカード ゴールド 無料 2,200円 0.50%
リクルートAirカード 一般 無料 5,500円 1.50%
JCBゴールド法人カード ゴールド 無料 11,000円 0.50%
JCB_CARD_Biz_ゴールド ゴールド 無料 11,000円 0.50%
アメックスビジネス 一般 無料 13,200円 0.50%
セゾンプラチナビジネス アメックス プラチナ 無料 22,000円 0.50%
アメックスビジネスゴールド ゴールド
金属製
無料 36,300円 0.50%
ラグジュアリーカード ブラックカード ブラック
金属製
無料
110,000円 1.25%

※ラグジュアリーカードは、「初年度年会費 全額返金制度」を利用した場合です。

 

一番のおすすめは 永年年会費無料の法人カード

年会費無料でおすすめの法人カードは、年会費が永久に無料になりポイントもたまる三井住友カード、NTTファイナンスBizカード、セゾンコバルトビジネスの3枚でしょう。

三井住友カード ビジネスオーナーズ

三井住友カード ビジネスオーナーズ ナンバーレス新デザインの画像

年会費無料法人カードのおすすめの筆頭は「三井住友カード ビジネスオーナーズ」でしょう。

三井住友カードのビジネスカードでありながら、年会費永年無料、ポイント還元率は基本0.5%と並みですが、世界No1のECサイトや国内2大航空会社、ETCカードなどビジネスシーンでよく使うサービスの還元率は1.5%になります。総利用枠も~500万円(所定の審査あり)まで設定可能なので、メインカードとしても充分使えます。

デメリットがあるとしたら国内旅行傷害保険とショッピング補償がつかない点ですが、ここが気にならなければ間違いなくおすすめです。

年会費永年無料&還元率最高1.5%
三井住友カード ビジネスオーナーズ
【公式】ページ

 

NTTファイナンス Bizカード

NTTファイナンス Bizカード レギュラー の券面画像

もう一つのおすすめの年会費無料法人カードというと「NTTファイナンスBizカード」でしょう。

理由はなんといっても年会費永年無料というコスパの安さに加え、ポイント還元率1%、国内・海外旅行傷害保険やショッピング補償も完備した異例の高コスパ法人カードです。 コスパ最強とはまさに、このカードだと思います。 デメリットがあるとしたら限度額が40〜80万円と低い点ですが、ここが気にならなければ文句なくおすすめです。

高還元率1%で年会費永年無料
NTTファイナンスBizカード
【公式】ページ

 

セゾンコバルト ビジネス アメックス

「セゾンコバルト ビジネス」の券面画像

おすすめ3枚目は、アメックスブランドのコスパNo1カード「セゾンコバルト ビジネス アメックス」です。

アメックスの優待が受けられるのに年会費永年無料、従業員用の追加カードは9枚まで年会費永年無料、ETCカードも年会費永年無料とアメックスではコスパNo1の法人カードです。 最短3営業日で発行できるスピード感も魅力です。

年会費永年無料 法人カード
セゾンコバルトビジネス
【公式】ページ

 

法人ゴールドカードで年会費無料のおすすめは?

法人ゴールドカードのおすすめは、法人ゴールドでコスパNo1のライフカードでしょう。

ライフカード ビジネスライト ゴールドカード

ライフカードゴールドビジネス

どうせ持つなら内容がしっかりしているゴールドカードが欲しいという方なら、コスパ最強クラスのゴールドカード「ライフカードビジネスライト ゴールドカード」もおすすめです。

初年度年会費無料で2年目以降年会費2,200円、追加カードとETCカードは永年無料と”法人ゴールドカード 最安値クラス”ながら、空港ラウンジ・最高200万円の限度額・旅行傷害保険などがつくゴールドカード随一の高コスパカードです。

このカードはかなり渋いですが、掘り出し物感いっぱいのおすすめカードです。

年会費無料・空港ラウンジ
ライフカードビジネスライト ゴールド
【公式】ページ

 

法人プラチナカードで年会費無料のおすすめは?

年会費無料の法人プラチナカードは通常はないのですが、3月31日までの期間限定で1枚あります。

セゾンプラチナ・ビジネス・ アメリカン・エキスプレス・カード

セゾンプラチナ・ビジネス・ アメリカン・エキスプレス・カード

【期限:3月31日まで年会費無料】

今なら期間限定ですが、アメックスプラチナ法人カードが年会費無料で作れます。 さらに、年間200万円以上利用した翌年の年会費は11,000円に減額される特典があり、各種保険・補償、世界中の空港ラウンジ、専用コンシェルジュサービスなど充実したサービスが付く 法人アメックスプラチナ がお得に作れる希少なチャンスとなっているので、1年間にカード利用額が200万円を超える事業者にはイチオシの法人カードです。

法人アメックスプラチナながら、審査必要書類も運転免許証などの本人確認書だけ、オンラインで簡単に申し込みでき最短3営業日で発行と作りやすさも優秀です。

年会費無料キャンペーン中
セゾンプラチナビジネス アメックス
【公式】ページ

 

金属製メタルカードで年会費無料のおすすめは?

かなり希少で入ステータスな金属製法人カードですが、年会費無料で作れるものが、1つだけあります。

アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード

アメックスビジネスゴールド
2021年8月から”金属製メタルカード”になった、アメックスビジネスゴールドが初年度年会費無料プログラムを実施中です。 法人はもちろん個人事業主、フリーランス、副業の方も申込みできる、ポイント還元率も高い定番のアメックスビジネス。年間200万円以上使用する方は3万円相当のボーナスポイントがもらえるので2年目の年会費も実質6,300円です。
年会費無料の金属製メタルカード
アメックスビジネスゴールド
【公式】ページ

 

ブラックカードで年会費無料のおすすめは?

ラグジュアリーカード(金属&カーボン製)

ラグジュアリーカード ブラックカード 新カードデザイン(LUXURY CARD Black Card)ナンバーレスデザイン新カードの画像
国内屈指の豪華な特典が利用できる金属&カーボン製クレジットカード、ラグジュアリーカードの「ブラックカード」は 「初年度年会費 全額返金保証」という実質年会費が無料になるプログラムが用意されています。ステンレス&カーボン製の素材がオシだけあって、使用してみて質感や特典などに満足できない場合は、解約すれば年会費の全額が返金されるので、お試し利用も可能です。 詳しくは⇒ 年会費返金保証について
年会費返金 オプション付き
ラグジュアリーカード ブラックカード
【公式】ページ

 

期間限定 年会費無料キャンペーン中の法人カード

セゾンプラチナ・ビジネス・ アメリカン・エキスプレス・カード

セゾンプラチナ・ビジネス・ アメリカン・エキスプレス・カード

【期限:3月31日まで年会費無料】

3月31日までなら、アメックスプラチナ法人カードが年会費無料で作れます。 さらに、年間200万円以上利用した翌年の年会費は11,000円に減額される特典があり、各種保険・補償、世界中の空港ラウンジ、専用コンシェルジュサービスなど充実したサービスが付くアメックスプラチナがお得に作れる希少なチャンスとなっているので、1年間にカード利用額が200万円を超える事業者にはイチオシの法人カードです。

アメックスプラチナながら、審査必要書類も運転免許証などの本人確認書だけ、オンラインで簡単に申し込みでき最短3営業日で発行と作りやすさも優秀です。

年会費無料キャンペーン中
セゾンプラチナビジネス
【公式】ページ

 

年会費が無料の法人カードについてよくある質問

年会費が安い法人カードは大丈夫?

年会費が安い無料の法人カードでも小規模事業者なら大丈夫です。

年会費が安い無料の法人カードでも小規模事業者なら大丈夫です。

年会費が安い、初年度無料や永年無料の法人カードでも、設立したてのスタートアップ、ベンチャー、従業員1~30人程度の中小企業は大丈夫といえるでしょう。

年会費が安い法人カードの一番注意すべき点は、限度額が低くなりがちで実際に使っていて枠が足りなくなることが一番困ると思います。 最近は年会費永年無料の三井住友カードビジネスオーナーズやセゾンコバルトビジネスなどでもカード利用枠が最大500万円もあるので、一般の小規模事業者は大丈夫なはずです。 その他はステータス性が低かったり、無料空港ラウンジやコンシェルジュサービスがなかったり、好みの問題なので必要ない方にとっては、年会費が安い法人カードでも問題ないでしょう。

年会費が無料のJCB法人カードはある?

あります、年会費が初年度無料と永年無料のJCB法人カードがあります。

あります、年会費が初年度無料と永年無料のJCB法人カードがあります。

JCBのマークが付いた”JCBブランド”の法人カードは、株式会社ジェーシービーが初年度年会費無料の一般カードとゴールドカードを発行しています。

▼詳しくはこちら▼
年会費初年度無料 JCB法人カード

年会費初年度無料 JCB法人ゴールドカード

そしてライフカードからは、年会費永年無料のJCB法人カードが発行されています。

ライフカードビジネスライト(JCB)

ライフカードビジネスライトプラス(JCB)

▼詳しくはこちら▼
年会費永年無料 ライフスカードビジネス(JCB)

法人 ETCカード 年会費無料7選

ETCカードも年会費無料になる法人カード 7選

仕事で車を利用する方のために、ETCカードも年会費無料になる おすすめの法人カード・ビジネスカードを集めてみました。本体の法人クレジットカードとETCカードの発行手数料、年会費のコストに重点を置いてピックアップしました。

法人カードとETCカードの年会費を比較

カード名 ステータス 初年度 2年目以降 ETCカード
三井住友カード ビジネスオーナーズ 一般 無料 無料 無料
ライフカードビジネスライトプラス 一般 無料 無料 無料
セゾンコバルトビジネス 一般 無料 無料 無料
JCB法人カード 一般 無料 1,375 無料
JCB_CARD_Biz 一般 無料 無料
ライフカードビジネスライト ゴールドカード ゴールド 無料 2,200円 無料
JCBゴールド法人カード
ゴールド 無料 11,000円 無料
JCB_CARD_Biz_ゴールド ゴールド 無料 無料
セゾンプラチナビジネス プラチナ 22,000円 11,000~22,000円 無料

三井住友カード ビジネスオーナーズ(法人 ETCカード 年会費無料)

三井住友カード ビジネスオーナーズ ナンバーレス新デザインの画像

法人カードとETCカードの発行費用と年会費含めてすべて無料になる、完全にコストゼロの法人カードです!

ETCカードも年会費無料、三井住友の法人カード

カード名 三井住友カード ビジネスオーナーズ
種別 法人一般カード
法人カード 発行料 無料
法人カード 初年度年会費 無料
法人カード 2年目以降年会費 無料
ETCカード 発行料 無料
ETCカード 初年度年会費 無料
ETCカード 2年目以降年会費 無料(前年度利用が無い場合550円)
人気もありステータスもある三井住友のビジネスカードが、ETCカードも含めて、年会費永年無料で作れるようになりました。

年会費永年無料・入会キャンペーン中
三井住友カード ビジネスオーナーズ
【公式】ページ

ライフカードビジネスライトプラス(法人 ETCカード 年会費無料)

ライフカード ビジネスライト スタンダードのカード画像

こちらも 法人カードとETCカードの発行費用と年会費含めてすべて無料になる、完全にコストゼロの法人カードです!

ETCカードも年会費無料、ライフカードの法人カード

カード名 ライフカードビジネスライトプラス
種別 法人一般カード
法人カード 発行料 無料
法人カード 初年度年会費 無料
法人カード 2年目以降年会費 無料
ETCカード 発行料 無料
ETCカード 初年度年会費 無料
ETCカード 2年目以降年会費 無料
コスト面ではパーフェクトな法人カード。もし、使わなくなってもコストがかからないので安心ですね。サブカードとしてもおすすめ

年会費永年無料
ライフカードビジネスライトプラス
【公式】ページ

セゾンコバルトビジネス アメックス(法人 ETCカード 年会費無料)

「セゾンコバルト ビジネス」の券面画像

最短3営業日で発行&登記簿謄本決算書不要。 起業したてや個人事業主の方にもおすすめなコスパ抜群の法人カード。
年会費永年無料でアメックスの優待が受けられる、アメックスブランドのコスパNo1法人カードです。

ETCカードが年会費無料、セゾンカードのアメックスビジネスカード

カード名 セゾンコバルトビジネス アメックス
種別 法人一般カード
法人カード 発行料 無料
法人カード 初年度年会費 無料
法人カード 2年目以降年会費 無料
ETCカード 発行料 無料
ETCカード 初年度年会費 無料
ETCカード 2年目以降年会費 無料

セゾンコバルトビジネス
【公式】ページ

JCB法人カード(法人 ETCカード 年会費無料)

JCB法人カード 新デザインナンバーレスの券面画像

法人カードは初年度年会費が無料、ETCカードは完全無料。安いにもかかわらず、JCBならではの旅行保険や経理ソフト連携などハイスペック法人カード。

ETCカードも年会費無料、JCBの法人カード

カード名 JCB法人カード
種別 法人一般カード
法人カード 発行料 無料
法人カード 初年度年会費 無料
法人カード 2年目以降年会費 1,375
ETCカード 発行料 無料
ETCカード 初年度年会費 無料
ETCカード 2年目以降年会費 無料
三井住友と並び人気のあるJCBの法人カード。三井住友に比べてETCカードが完全無料という点がポイントです。

年会費無料・プレゼントキャンペーン中
JCB法人カード
【公式】ページ

ライフカードビジネスライト ゴールドカード(法人 ETCカード 年会費無料)

ライフカードゴールドビジネス

こちらも法人ゴールドカードで初年度年会費無料、ETCカードは永年無料。法人ゴールドカード屈指の高コスパカードです。

ETCカードも年会費無料、ライフカードの法人ゴールドカード

カード名 ライフカードゴールドビジネス
種別 法人ゴールドカード
法人カード 発行料 無料
法人カード 初年度年会費 無料
法人カード 2年目以降年会費 2,200円
ETCカード 発行料 無料
ETCカード 初年度年会費 無料
ETCカード 2年目以降年会費 無料
年会費が格安でETCカードは完全無料、年会費最安値レベルの法人ゴールドカードです。

年会費無料・空港ラウンジ
ライフカード ビジネスライト ゴールド
【公式】ページ

セゾンプラチナビジネス アメックス(法人 ETCカード 年会費無料)

セゾンプラチナ・ビジネス・ アメリカン・エキスプレス・カード

セゾンプラチナビジネスのETCカードは年会費永年無料で作ることができます。
最短3営業日で発行でき、各種保険、世界中の空港ラウンジ、専用コンシェルジュサービスなど、比較的安い年会費ながら内容はアメックスプラチナ法人カードならではの充実した内容になっています。

ETCカードが年会費無料、セゾンカードの法人プラチナカード

カード名 セゾンプラチナビジネス アメックス
種別 法人プラチナカード
法人カード 発行料 無料
法人カード 初年度年会費 22,000円
法人カード 2年目以降年会費 11,000~22,000円※
ETCカード 発行料 無料
ETCカード 初年度年会費 無料
ETCカード 2年目以降年会費 無料

※年間200万円以上利用すると翌年年会費は11,000円になります。

アメックスプラチナの充実したサービスが付き、年間200万円使うと翌年の年会費が11,000円になり限度額も高めに設定されるので、毎月20万円以上経費を支払っている方におすすめです。

セゾンプラチナビジネス
【公式】ページ

追加カードが年会費無料の法人カード7選

法人カード 追加カード 年会費無料 

法人カードは代表者(社長)が作ることが一般的ですが、個人カードの家族カードのように従業員用の追加カードを作ることができます。

追加カードを作るメリットは、「経費の利用状況を把握できる」「経費の立替と精算が不要になる」「ポイントが貯まる」などがあります。

  • 法人カード 追加カードのメリット
  • 経費の利用状況を把握できる
  • 経費の立替と精算が不要になる
  • ポイントが貯まる

経費管理や経理業務を簡略化するのにとても便利な追加カードですが、年会費がかかることも多いので、コスト重視で年会費が無料の追加カードが発行できる法人カードを紹介します。

追加カードが年会費無料になる法人カード一覧

カード名 本会員カード
年会費
追加カード
年会費
三井住友カード ビジネスオーナーズ 永年無料 永年無料
NTTファイナンスBiz 永年無料 永年無料
ライフカードビジネスライトプラス 永年無料 永年無料
セゾンコバルトビジネス 永年無料 永年無料
JCB法人カード 初年度無料
2年目以降1,375円
初年度無料
2年目以降1,375円
ライフカードビジネスライト ゴールドカード 初年度無料
2年目以降2,200円
永年無料

本会員カードと追加カードの総合年会費比較でも、NTTファイナンスBizとライフカードビジネスライトプラスはお得感ありますね。

その次に低価格なのは、アメックスブランドの法人カードでコスパNo1のセゾンコバルトビジネスアメックスです。

セゾンコバルト・ビジネス・ アメリカン・エキスプレス・カード

「セゾンコバルト ビジネス」の券面画像

セゾンの法人カード・ビジネスカード

国際ブランド アメリカン・エキスプレス
年会費 永年無料
追加カード年会費 永年無料
ETCカード年会費 永年無料
ポイント還元率 基本0.5%(最大2.00%)
マイル還元率 0.75%〜1.1125(JAL)

申込み条件

利用限度額 ~500万円
申込条件 法人代表者、個人事業主
必要書類(個人) 本人確認書類
必要書類(法人) 代表の本人確認書類
発行までのスピードと必要書類の少なさ、そしてアメックスの優待が使えるのに年会費が永年無料と格安、追加カードとETCカードは年会費永年無料です! デザインも良く、起業して最初に持つのにバランスが良いカードです。

セゾンコバルトビジネス
【公式】ページ

記事:セゾン コバルトビジネス アメックス

年会費無料の法人カードに関するよくある質問

Q

法人カードに申し込めるのは法人のみですか?

A

名称上「法人カード」と言っていますが「ビジネスカード」と同義です。 当ページで紹介しているカードは個人事業主やフリーランスの方も申し込める事業用のカードです。
特に年会費が無料で内容も充実した法人カードを厳選しています。
詳しくは⇒ 年会費無料 法人カードのおすすめは?

Q

法人カードとビジネスカードは違いますか?

A

法人カードとビジネスカードはほぼ同じ意味で使われています。 当ページで紹介しているカードは個人事業主の方も申し込める事業用のカードとなっており、ETCカードや追加カードも無料の法人カードも紹介しています。
詳しくは⇒ 年会費が無料の法人カード・ビジネスカード

Q

法人カードに入会金はかかりますか?

A

一般的に法人カードの入会において、入会金は必要ありません。

Q

年会費無料の法人カードはなぜ無料なのですか?

A

クレジットカード会社は決済時に店側(サービス提供側)から手数料を受け取る仕組みとなっています。なのでユーザーは無料で利用可能です。

Q

法人カードを申し込めるのは法人の代表者のみですか?

A

多くの法人カードにおいて申し込めるのは会社の代表者(個人事業主の場合は事業主)となっています。決済口座は法人の口座を選択することができます。

Q

法人カードの申込みの際に必要な書類は?

A

各カード会社により異なります。代表者の本人確認書類のみでOKというカードも増えてきています。決算書類が必要になるケースはほとんどありません。

Q

起業間もない法人でも申込み可能ですか?

A

申し込み可能です。当ページで紹介している「年会費無料」の法人カードは特に起業間もない会社や個人事業主の方に適しているカードで申し込みやすいといえます。

Q

年会費無料の楽天ビジネスカードはありますか?

A

「年会費無料の楽天ビジネスカード」は楽天プレミアムカード会員のみが申し込むことのできるカードです。楽天プレミアムカードの年会費は11,000円(税込)なので「無料の法人カード」とはいえませんね。ということで年会費無料のカードではないという答えになります。

Q

アメックスの年会費無料ビジネスカードはありますか?

A

アメックスのビジネスカードは数種類あり年会費が無料となるカードも存在します。
セゾンコバルト・ビジネス・アメックス ⇒ 年会費無料
アメックス・ビジネス・カード ⇒ 年会費初年度無料
アメックス・ビジネス・ゴールド・カード ⇒ 年会費初年度無料
セゾンプラチナ・ビジネス・アメックス ⇒ 年会費初年度無料
アメックスの法人カードは年会費がかかるものもありますがいずれも付帯機能や還元率が優秀なので毎月支払額がそれなりにある方、出張などが多い方にはおすすめできます。

Q

年会費無料のVisaブランドの法人カードはありますか?

A

国際ブランドがVisaカードの法人カードは多数ございます。年会費永年無料のVisaブランド法人カードでしたら「三井住友カード ビジネスオーナーズ」がおすすめです。

【調査】法人カードは年会費無料が重視される

VOIXでは、2021年11月にビジネスカードを利用する中小法人・個人事業主を対象に「法人カード・ビジネスカードの利用に関する調査」を実施しました。

法人カード、ビジネスカードを選ぶ理由は「年会費無料・安いこと」が1位

現在所持するビジネスカードを選んだ理由として複数回答できる形で質問しました。1位が「年会費無料・安い」71.7%、2位が「ポイント還元率が高い」39.5%、3位が「ブランドイメージが良い」29.8%となりました。近年、年会費無料の法人カードやビジネスカードが増加しており、コストの効率性を重視する傾向が高まっているようです。

 最も重視する点でも「年会費無料・安い」が1位に

また、単回答での「ビジネスカードを選ぶ際に、最も重視したものはどれですか?」という質問に対しても「年会費無料・安い」という回答が49.6%で1位、次いで「ポイント還元率が高い」が13.2%で2位、「ブランドイメージが良い」が3位という結果になりました。

■調査概要
調査方法:インターネットリサーチ
調査対象:ビジネスカードを利用する中小法人・個人事業主
サンプル数:258
調査実施期間:2021年11月12日〜2021年11月18日
調査詳細レポート:https://voix.jp/biz/credit/43638/

年会費無料の法人カードならプリペイドカードという選択肢もあり

法人プリペイドカード

年会費無料の法人カードを探している方には「法人向けプリペイドカード」という選択肢もあります。メリットはプリペイドカードなので審査がなく、チャージした金額内なら利用限度額がないということ。デメリットは、支払いサイトがゼロで即時支払になること、ポイント還元がつかないこととなります。

法人プリペイドカードには年会費無料のものが多いので審査が不安な方や利用限度額上限をつけたくないかたにはおすすめです。

関連記事:【法人プリペイドカード】メリットを比較。審査なしの法人カード、ビジネスプリペイドを解説

年会費無料 法人カード おすすめ キャンペーン

セゾン プラチナ ビジネス アメックス 初年度年会費無料キャンペーン

セゾンプラチナビジネス 年会費無料キャンペーン

キャンペーン期間:~2023年3月31日

クレディセゾンが、通常年会費22,000円のセゾンプラチナビジネスアメックスの初年度年会費が無料になるキャンペーンを開始。

3月31日までに申し込み、4月30日までにカード発行すると初年度の年会費が無料になる。

セゾン プラチナ ビジネス アメックス 初年度年会費無料キャンペーンの期間
  • 申込期間:2021年10月14日~2023年3月31日
  • 発行期間:2021年10月14日~2023年4月30日
セゾン プラチナ ビジネス アメックス 初年度年会費無料キャンペーンの特典

1年目の年会費22,000円が無料になる。

アメックスブランドのプラチナカードが年会費無料で作れるチャンスは貴重です。 ETCカードは年会費永年無料です。

<年会費無料 キャンペーン中>
セゾンプラチナビジネス [公式]ページ

カードの詳細はこちら⇒ セゾンプラチナ・ビジネス・ アメックス を専門家が詳しく解説

その他キャンペーン情報はこちら⇒ セゾンアメックス キャンペーン 特集、入会キャンペーンや特典を紹介

※文中の製品やサービスなどの名称およびロゴは、各社の商標または登録商標です。
法人カード専門家 山本

監修者:山本克彦金融アナリスト 1976年東京都出身。某大手金融会社を独立後、15年以上に渡り金融アナリストとして活動。ライターとしては大手ニュースサイトに連載経験あり。 自身も複数会社を経営し、通算で法人カードを15枚以上作成経験あり。 座右の銘は「死ぬまでに1円でも多く得したい。」

ページトップへ