東武トップツアーズが旅行におけるCO₂排出量を可視化できるツール「DTS」を開発

VOIX編集部 小川望海VOIX編集部 小川望海 公開 SDGs
東武トップツアーズが旅行におけるCO₂排出量を可視化できるツール「DTS」を開発

東武トップツアーズ、日本の観光業界の脱炭素の取組の支援に向けた業務提携契約に調印

旅行ごとのCO₂排出量の可視化ツールの提供へ

 東武トップツアーズ株式会社(本社:東京都墨田区、社長:百木田康二)は、株式会社バックキャストテクノロジー総合研究所(本社:東京都港区、社長:傘木和俊)と、日本の観光業界の脱炭素の取組を加速すべく、旅行におけるCO₂排出量を可視化できるツール「Decarbonising Tourism System」(以下「DTS」)を開発いたしましたので、お知らせいたします。

2050年までにCO₂の排出量を実質ゼロにするとした政府のカーボンニュートラル宣言を踏まえ、観光分野においても2021年11月にグラスゴー宣言が採択されるなど、脱炭素社会実現に向けた取組は持続可能な観光を目指すうえで喫緊の課題となっています。この目標達成に向け必要となる、企業が個々の事業活動において排出するCO₂量の把握については、特に中小規模の事業者において各種報告に向けたデータを準備するなどの人的・経済的負担がネックとなっています。

どの企業も保持している会計情報から簡単にCO₂排出量を算定することができることで、宿泊施設などの観光事業者のCO₂排出量について可視化することを実現し、ご旅行されるお客さまに対してより環境負荷の低い旅程を提案することを通じ、観光事業者とお客さまそれぞれが脱炭素に向けて取り組むことができる、持続可能な観光業の発展を目指します。

9月22日~25日の4日間、東京ビッグサイトで開催される「ツーリズムEXPOジャパン2022」の当社の出展ブースではこのDTSのサンプル展示を予定しており、今後DTSを活用することを通じて、観光事業者に対してはCO₂排出量算定を実現することで意識を高めCO₂削減への取組を加速化させ、また旅行されるお客さまに対してはCO₂削減への取組の自分ゴト化を通じて、脱炭素社会の実現に寄与するべく取り組んでまいります。

当社はこれからも、お客さまやお取引先、パートナーの皆さまが有する課題解決に向けた取組を推進することを通じて、観光における持続可能性(サステナビリティー)の実現と、観光業界のさらなる発展に取り組んでまいります。

< 参 考 >

企業の脱炭素経営に向けた温室効果ガス排出量の考え方について

地球温暖化対策を推進するため、企業経営においても温室効果ガス排出削減に向けた取組が求められており、企業が設定する温室効果ガス排出削減⽬標については、事業者⾃らの排出だけでなく、事業活動に関係するあらゆる排出(原材料調達・製造・物流・販売・廃棄など、一連の流れ全体から発生するもの)を合計した排出量(サプライチェーン排出量)の削減が求められています。

サプライチェーン排出量のスコープは次のとおりです。

  • Scope1︓事業者⾃らによる温室効果ガスの直接排出(燃料の燃焼、⼯業プロセス)
  • Scope2 : 他社から供給された電気、熱・蒸気の使⽤に伴う間接排出
  • Scope3 : Scope1、Scope2以外の間接排出(事業者の活動に関連する他者の排出)

Decarbonising Tourism System(以下「DTS」)について

電気代・ガス代などの水光熱費や、食品などの原材料費、廃棄物処理に要した手数料等、モノ・サービスの購入から販売までの事業活動に関する会計データをもとに、CO₂排出量を算出。観光事業者向けに特化したCO₂排出量を可視化するツールです。排出量算出等にあたり継続的なコンサルティングを必要とせず、事業者自らCO₂の排出量削減を意識できるようになり、脱炭素の取組を加速させることができます。なお、DTSでは前述したサプライチェーン排出量のScope1~3それぞれの算出に対応しています。

グラスゴー宣言

2021年11月4日、英国グラスゴーで開催された国連気候変動枠組み条約第26回締約国会議(COP26)において発表された、観光における気候変動対策に関する宣言。今後10年間で観光部門での二酸化炭素(CO₂)排出量を半減させ、2050年までに実質排出量ゼロを達成するための強力な行動をコミットすることを目的にしたもので、持続可能な観光への意識が国際的に高まっている中、観光業界では注目されているものです。

株式会社バックキャストテクノロジー総合研究所について(https://bct2050.com/

SDGs やパリ協定、EU循環経済等環境・エネルギー分野を取り巻く諸課題を踏まえ、バックキャスティング手法を用いて、2050年における「未来」の社会に求められる技術や生活様式を明らかにし、持続可能な地域や社会への貢献に向け、
① CO₂算定ツール「環進帳」を用いた排出量の現状把握、削減対策・効果の可視化
② 低炭素、脱炭素に向けた技術導入支援及びコンサルティング(Scope1・2・3 算定支援、SBT 目標設定支援、RE100 対応支援等)
③ 持続可能な地域レベルでの施策立案支援及びコンサルティング
④ サーキュラーエコノミー研究会の開催、その他環境・エネルギー分野の人材の育成及び国内外の技術情報の収集、評価及び提供
等の事業を実施しています。


<以上>

【プレスリリースの無料投稿窓口】 VOIXプレスリリース

VOIXのリリース受付フォームです。 ご投稿いただいたリリースは審査後、記事としてニュースメディアVOIX上に掲載されます。(掲載料は完全無料です。)

詳しくはこちら
VOIXプレスリリース
無料投稿窓口

【SDGs について】   SDGs について
SDGsとは「Sustainable Development Goals」の略で、「地球上の誰一人取り残さない」ことを基本理念として、2015年9月に国連に加盟する全ての国が全会一致で採択した、17のゴールと169のターゲットから構成された国際目標です。
2030年までの達成を目指して、国・自治体・企業や団体などがSDGsの目標およびターゲットとしてゴールを設定した「SDGs宣言」を策定および公表し、様々な取組みを行っています。 中小企業においても、社会的なSDGsへの取り組みに対する関心の高まりから、企業イメージの向上や新たな事業機会の創出につながりを見据え、多くの企業がSDGsへの取り組みを推進しています。
SDGsへの取り組みについて厳密な取り決めはないので、どこから始めどのように進めてよいかわからないと思います。 SDGsに取り組む方法やメリットやデメリット、中小企業での必要性など詳しくは「SDGs宣言の方法やメリット、許可や例文」で解説しています。
SDGsの目標や取り組み内容を決め、SDGs宣言を策定して公表することで対外的にアピールする方法については、「SDGs宣言の公表とアピール方法」で解説しています。
各企業ごとのSDGsへの取り組み状況の診断から進め方、SDGs宣言の策定、PR支援まで細かくサポートしてもらえる「SDGs支援サービス」を行っている金融機関も多いので、法人口座を開設している取引先銀行に相談してみるのも良い方法です。

VOIXもSDGsの取り組みを行っています。
【VOIX 人気の記事】

「SDGs宣言」を中小企業が行う方法とは
「SDGs私募債」のメリットとデメリットとは
サステナブルなクレジットカード 特集
「エターナルペンシル」のおすすめは
「LGBT住宅ローン」のおすすめとは
日本での主な「ESG指数」を解説
イオンカードで映画が1000円になるイオンシネマ特典
住信SBIネット銀行とGMOあおぞらネット銀行など法人口座のおすすめを比較
年会費無料 法人カード
中小企業におすすめの法人カードはビジネスカード
史上最強の法人カード、究極の3枚はこれだ!
副業におすすめのクレジットカード
三井住友ビジネスオーナーズ 評判の2枚持ち攻略法
楽天など個人カードも使える”請求書カード払い”は即日OK
初心者におすすめクレジットカード 特集
年会費無料の最強クレジットカードはどれ?
おすすめのナンバーレスクレジットカード 特集
カードレス クレジットカードのおすすめランキング
特選、即日発行してすぐ使えるクレジットカードアプリ
三井住友カード(NL)ナンバーレスの評判
イオンカード 入会キャンペーン
三井住友カードのお得な作り方 特集
三井住友カード(NL)ナンバーレスの評判
ウエルシアカードのメリットとは
JCBカードW 入会キャンペーン
PayPay 入会キャンペーン
住信SBIネット銀行の法人口座開設キャンペーンコード
審査なし、最新 後払い電子マネーアプリ
ナンバーレスカードのメリットとデメリットを比較
プラチナプリファード キャンペーン
三井住友ゴールドを初年度無料にするキャンペーン攻略法
楽天モバイルのデメリットとは

※文中の製品やサービスなどの名称およびロゴは、各社の商標または登録商標です。

広報・PRご担当者様へ

記事選定/ライター
VOIX編集部 小川望海

VOIX編集部 小川望海

VOIX編集部のライフ/SDGs担当ディレクターとして活動中。大手広告代理店に在籍していたこたともあり、情報感度には自信あり。
ページトップへ