株式会社ペーパルが「kome-kami BOX」を販売開始、お米をアップサイクルした継ぎ目なしの紙パッケージ

VOIX編集部 小川望海VOIX編集部 小川望海 公開 SDGs
株式会社ペーパルが「kome-kami BOX」を販売開始、お米をアップサイクルした継ぎ目なしの紙パッケージ

お米をアップサイクルした継ぎ目なしの紙パッケージ「kome-kami BOX」発売。新技術で「継ぎ目ゼロ」を実現

最新技術を用いることで、継ぎ目が一切なく、紙とは思えない滑らかな指通りを実現。芸術作品のような美しいフォルムとナチュラルな色合いが特徴です。

株式会社ペーパル(本社:奈良市、代表取締役:矢田武博)は、食べられなくなったお米を活用した紙素材「kome-kami」ブランドの新商品として、新技術で継ぎ目ゼロと滑らかな表面を実現した紙パッケージ「kome-kami BOX」を2023年4月に開発し、2023年6月から販売を開始します。

廃棄される災害用備蓄食品の加工米や加工流通段階で排出されるお米をパルプに配合しており、素材の売上の1%をフードバンクに寄付することで、フードロス問題の解決を目標とします。

kome-kamiとは?

  1. 企業や自治体が廃棄する災害用備蓄のお米や、加工・流通段階で食べられなくなったお米を活用します
  2. フードバンクに売上の1%を寄付。 食品ロス問題の解決が目標です
  3. 江戸時代まであった紙に米を活用する文化を受け継いだ素材です

 kome-kami BOXの特徴

  1. 継ぎ目の一切ないフォルムの、美しい芸術作品のような紙箱です
  2. 紙とは思えないほど滑らかな指通りの表面が特徴です
  3. ちょうどいいA5サイズで、装飾もできるのでアイデア次第で様々な用途で使えます
 ▼kome-kami BOX 紹介サイト
 ▼twitter アカウント
 ▼instagram アカウント

kome-kamiBOXの開封時の画像kome-kamiBOXの開封時の画像

お米と紙の歴史

実は日本では古くから紙にお米を使う文化がありました。(※1) 鎌倉時代に始まり、特に江戸時代には多種多様な米入りの紙が生まれ、再生紙にお米を入れることで白くしたり、筆のにじみ防止のために使われたりしました。kome-kamiは古くからの日本の「もったいない」文化を受け継いだ伝統的でありつつも新しい素材といえます。

最新技術を用いることで実現した美しいフォルム

伝統ある米と紙の文化を受け継いだkome-kami BOXですが、最新技術を用いることで美しいフォルムを実現することができました。

まずは、お米を細かく粉砕したものとパルプを一体化した素材を、特殊な方法で金属型に均一に伸ばします。次に、圧力をかけながら一気に乾燥させることで継ぎ目の一切ないスムースな表面の形状が作られます。kome-kami BOXはこの製造方法によって従来の紙製品とは一線を画す滑らかなフォルムを実現できました。

kome-kami BOXの用途

ちょうどいいA5サイズなので、アイデア次第でどんな用途にもお使いいただけます。例えば、小物入れや、ギフトボックス、お菓子のパッケージなどに最適です。フードロス削減を応援するだけでなく、すべて紙でできているため脱プラにも繋がります。量産して在庫した上で、2023年6月より卸販売を開始します。

kome-kamiBOXkome-kamiBOX

第一弾として文具に採用が決定

「HAKOS(ハコス)」という収納BOXに採用されました。HAKOSは、職人の手仕事で手の込んだ紙製品を制作する老舗紙工会社の廣栄紙工株式会社様で製品化されました。

カラフルに色分けした小さな箱を丁寧に1つずつ敷き詰めるなど、細部にこだわって制作されました。文具マニアの物欲が沸き立つようなナチュラルポップなBOXです。一般販売に先立って、2023年5月18日より先行発売します。

箔押しやフルカラー印刷も可能

箔押しを施す事によって、高級感とナチュラルさのある印象となります。また、落ち着いた色合いになりますが、フルカラー印刷を施す事ができます。使う方の感性で自由に表現することが可能です。

kome-kami 誕生の背景

現在、日本全体で年間646万トンにもおよぶフードロスが問題となっています。近年、企業や自治体が備蓄する災害用食品は増加していますが、利用しきれず食用では使えない状態のものも発生しています。また、加工や流通段階で食用として使えなくなってしまうものも多数発生しています。これらは、フードロス量の646万トンにカウントされてない数量となっています。フードバンクなどと連携したりして活用を模索していますが、全てが活用しきれるわけではありません。このような社会的なコストを価値あるものに変換し、売上の1%をフードバンクに寄付します。また、江戸時代までは紙の原料にお米が使われていましたが、古くからある「もったいない精神」を広めることで行動変容を促すこともあわせて、フードロスを削減を目指しています。

フードロス削減の流れフードロス削減の流れ

実物は展示会で触れます

2023年5月18日、19日に開催される西日本最大の印刷関連機材総合展示会JP2023・印刷DX展で実物を展示いたします。ご興味のある方はお立ち寄りください。

株式会社ペーパルについて

1890年(明治23年)に奈良で創業して以来、132年に渡り紙の販売を通じて紙文化を支えています。2008年にFSC®/COCを取得して以来、「紙」という循環可能な素材を社会に提供し、脱プラスチックを視野に入れた素材の啓発活動を行うことで、SDGsへの取り組みを推進しています。SDGsの取り組みをさらに拡大させるため、2020年4月より、フードロス問題の解決を目指すための素材「フードロスペーパー」の開発を行うプロジェクトを行っており、これまで「kome-kami」や「クラフトビールペーパー」、「momi-kami コートボール紙」、「vegi-kami にんじん」などを開発しました。

【会社概要】

ペーパル

ペーパル

※1:編纂と文化財科学 東京大学史料編纂所研究紀要 第23号

<以上>


【プレスリリースの無料投稿窓口】 VOIXプレスリリース

VOIXのリリース受付フォームです。 ご投稿いただいたリリースは審査後、記事としてニュースメディアVOIX上に掲載されます。(掲載料は完全無料です。)

詳しくはこちら
VOIXプレスリリース
無料投稿窓口

【SDGs について】   SDGs について
SDGsとは「Sustainable Development Goals」の略で、「地球上の誰一人取り残さない」ことを基本理念として、2015年9月に国連に加盟する全ての国が全会一致で採択した、17のゴールと169のターゲットから構成された国際目標です。
2030年までの達成を目指して、国・自治体・企業や団体などがSDGsの目標およびターゲットとしてゴールを設定した「SDGs宣言」を策定および公表し、様々な取組みを行っています。 中小企業においても、社会的なSDGsへの取り組みに対する関心の高まりから、企業イメージの向上や新たな事業機会の創出につながりを見据え、多くの企業がSDGsへの取り組みを推進しています。
SDGsへの取り組みについて厳密な取り決めはないので、どこから始めどのように進めてよいかわからないと思います。 SDGsに取り組む方法やメリットやデメリット、中小企業での必要性など詳しくは「SDGs宣言の方法やメリット、許可や例文」で解説しています。
SDGsの目標や取り組み内容を決め、SDGs宣言を策定して公表することで対外的にアピールする方法については、「SDGs宣言の公表とアピール方法」で解説しています。
各企業ごとのSDGsへの取り組み状況の診断から進め方、SDGs宣言の策定、PR支援まで細かくサポートしてもらえる「SDGs支援サービス」を行っている金融機関も多いので、法人口座を開設している取引先銀行に相談してみるのも良い方法です。

VOIXもSDGsの取り組みを行っています。
【VOIX 人気の記事】

「SDGs宣言」を中小企業が行う方法とは
「SDGs私募債」のメリットとデメリットとは
サステナブルなクレジットカード 特集
「エターナルペンシル」のおすすめは
「LGBT住宅ローン」のおすすめとは
日本での主な「ESG指数」を解説
イオンカードで映画が1000円になるイオンシネマ特典
住信SBIネット銀行とGMOあおぞらネット銀行など法人口座のおすすめを比較
年会費無料 法人カード
中小企業におすすめの法人カードはビジネスカード
史上最強の法人カード、究極の3枚はこれだ!
副業におすすめのクレジットカード
三井住友ビジネスオーナーズ 評判の2枚持ち攻略法
楽天など個人カードも使える”請求書カード払い”は即日OK
初心者におすすめクレジットカード 特集
年会費無料の最強クレジットカードはどれ?
おすすめのナンバーレスクレジットカード 特集
カードレス クレジットカードのおすすめランキング
特選、即日発行してすぐ使えるクレジットカードアプリ
三井住友カード(NL)ナンバーレスの評判
イオンカード 入会キャンペーン
三井住友カードのお得な作り方 特集
三井住友カード(NL)ナンバーレスの評判
ウエルシアカードのメリットとは
JCBカードW 入会キャンペーン
PayPay 入会キャンペーン
住信SBIネット銀行の法人口座開設キャンペーンコード
審査なし、最新 後払い電子マネーアプリ
ナンバーレスカードのメリットとデメリットを比較
プラチナプリファード キャンペーン
三井住友ゴールドを初年度無料にするキャンペーン攻略法
楽天モバイルのデメリットとは

※文中の製品やサービスなどの名称およびロゴは、各社の商標または登録商標です。

広報・PRご担当者様へ

記事選定/ライター
VOIX編集部 小川望海

VOIX編集部 小川望海

VOIX編集部のライフ/SDGs担当ディレクターとして活動中。大手広告代理店に在籍していたこたともあり、情報感度には自信あり。
ページトップへ