本記事では実際に使ってみてわかるメリット・デメリットを解説していきます。
この記事の目次
JCB CARD Wはこんなカードだ!
- 39歳以下限定の特別なカード
- 年会費無料のポイント高還元カード
- Amazonで抜群の還元率を発揮する
- スタバやセブン-イレブンで強い
- 初心者〜上級者の全員にオススメ
- 即日発行OK、お急ぎの方にも
国際ブランド | JCB |
---|---|
年会費 | 永年無料 |
ETCカード年会費 | 永年無料 |
発行スピード | 最短5分で即日発行 |
ポイント還元率 | 1.0%~5.5% (最大還元率はJCB PREMOまたはnanacoポイントに交換した場合) |
電子マネー | QUICPay, ApplePay, GooglePay |
申し込み対象 | 18歳以上35歳以下 |
Amazon利用でキャッシュバック
JCB CARD W 申し込み
JCBカードWを最短5分即時発行をするには以下の注意点があります。 審査落ちしないよう申し込みをする前に確認をしてください。
- 9:00am~20:00pmの時間帯に申し込みする(土日祝日もOK)。
- 顔写真付き本人確認書類として「運転免許証・マイナンバーカード・在留カード」のいずれかを用意してください。
※受付時間を過ぎた場合は、翌日受付扱いになります。
※ モバ即での入会後、カード到着前の利用方法について、詳しくはHPをご確認ください。
JCB CARD Wのおすすめポイント
- ポイント還元率が高い
- 公共料金でもポイントが貯まる
- Amazon利用者にお得
JCB CARD Wのポイント還元率は業界屈指。
クレジットカードのポイント還元率の相場は0.5%ですが、JCB CARD Wの通常時のポイント還元率はいつでも2倍の1.0%。
これが年会費永年無料で実現できていることがかなりすごいです。通常ならポイント還元率1.0%はゴールドカード並の水準なのでかなりお得に感じます。
ポイント還元率
通常時のポイント還元率がいつでも2倍。年会費無料カードでは屈指の高還元。
さらに下記サービスのうち一つでも利用する場合、ポイント還元率がアップします!
- Amazonでポイント3倍!
- セブン-イレブンでポイント3倍!
- スターバックスでポイント10倍!
- ビックカメラでポイント5倍!
どれも日常で多くの方が利用しやすいメジャーなサービスですね。ただでさえポイント還元率が高いのに、これらのサービスの利用者であればさらにポイント還元率が上がるというのが嬉しいですね。
公共料金でもポイントが貯まる
JCB CARD Wは公共料金でもポイント還元率1%でポイントが貯まります。家計の中で光熱費や通信費の占める割合は比較的高いと思います。今まで現金で払っていた方はカードで支払いを行ったほうが断然お得ですね!
対象となる公共料金支払い※
- 電気料金
- ガス料金
- 水道料金
- 固定電話
- 携帯電話
- 放送料金(NHK)
- 新聞購読料
- プロバイダー
- 国民年金保険料
- 家賃
※公共料金支払いは取引会社によって対応していない場合もあります。各会社の取り扱いはJCBの公共料金支払いページをご覧ください。
Amazon利用者は持っておきたい1枚
大手ECサイトのAmazonを使う人にはJCB CARD Wがおすすめです。常時ポイント還元率が高い上、キャンペーン中はさらに圧倒的にポイント還元率が上がります。キャンペーンは年間に数度行われるので頻度が高く、JCB CARD WはAmazonのためだけに申し込みを行う方も多いですね。
Amazonで常時ポイント3倍
Amazonでのお買い物の際にJCB CARD Wを使用するとポイントが3倍になります。JCB CARD Wは通常時、1%の還元率なのでAmazonで利用すると3倍の3%ということになりますね。
通常のクレジットカードの相場0.5%と比較すると6倍もお得ということになります。
JCB CARD WとAmazonのキャンペーンがすごい
JCBとAmazonは圧倒的にお得なキャッシュバックキャンペーンを行います。現在行っているJCBとAmazonのキャンペーンはこちら!
①Aamazonキャンペーン最大10,000円プレゼント
- キャンペーン期間:2023年4月1日~9月30日
- キャンペーン特典:JCBカードWに入会した月の翌々月15日までのAmazon.co.jpの利用金額の20%をキャッシュバック、上限1万円
《以下サービスは対象外です》
・Amazon.comなどの海外のAmazonサイト
・Kindle電子書籍(Kindle unlimited含む)
・Amazonプライムビデオのデジタルコンテンツ
・Audible月額利用料 - キャンペーン条件:以下2つの条件を満たすこと
・【キャンペーン特設ページ】から申し込みをしてJCBカードWに新規入会する
・カード入会月の翌々月15日までにJCB公式アプリ「MyJCB(無料)」にログインする - キャンペーン特典プレゼントスケジュール:
・入会4ヵ月後の10日ごろに反映される「カードご利用代金明細」にてキャッシュバック。 - キャンペーンの申し込みはこちら
【キャンペーン特設ページ】
JCB CARD Wのメリット
JCB CARD Wはコスパの高いカードと言われる通り、数多くの魅力的なメリットが存在します。以下にて5つのメリットを紹介します。
- 年会費永年無料
- ポイント還元率が高い
- Apple PayとGoogle Payの両方に登録できる
- ETC無料
- キャンペーンが豪華
年会費永年無料
クレジットカードは年会費がかかるものがありますが、JCB CARD Wは年会費永年無料。年会費無料カードの中でも特に人気のあるカードなのでカード初心者やなるべくカード年会費を抑えたい方におすすめできます。
ポイント還元率が高い
先程書いたとおりJCB CARD Wは一般的なクレジットカードのポイント還元率の2倍の1.0%です。また、毎月の利用総額に応じてポイントが加算される他、Amazonやセブン-イレブン、スターバックスなどでポイントが数倍に増加されるのでコスパの高いカードと言えるでしょう。
Apple PayとGoogle Payの両方に登録できる
JCB CARD Wはキャッシュレスに対応しており、Apple PayとGoogle Payにカードを登録することで、スマホをかざすだけでタッチ決済することが可能となります。
支払い方法はクイックペイのタッチ支払いとなりますので、店頭で「クイックペイで支払います」と言ってスマホをかざす方法となるでしょう。
(カードをかざすだけの「JCBのタッチ決済」での支払いも可能です。)
ETCカードが無料
JCBのETCカード「ETCスルーカード」が無料で発行できます。JCB CARD WはETCカードも発行料、年会費ともに無条件で無料(1枚まで)なのでETCカードを利用する方にもおすすめです。
また、「昭和セル」でのガソリンスタンド利用でポイントが3倍貯まるのも嬉しいですね。
入会キャンペーンが豪華
只今、JCB CARD Wは新規入会者向けのお得なキャンペーンを行っています。今入会するとこんなにお得特典を得ることができます。
①Aamazonキャンペーン最大10,000円プレゼント
- キャンペーン期間:2023年4月1日~9月30日
- キャンペーン特典:JCBカードWに入会した月の翌々月15日までのAmazon.co.jpの利用金額の20%をキャッシュバック、上限1万円
《以下サービスは対象外です》
・Amazon.comなどの海外のAmazonサイト
・Kindle電子書籍(Kindle unlimited含む)
・Amazonプライムビデオのデジタルコンテンツ
・Audible月額利用料 - キャンペーン条件:以下2つの条件を満たすこと
・【キャンペーン特設ページ】から申し込みをしてJCBカードWに新規入会する
・カード入会月の翌々月15日までにJCB公式アプリ「MyJCB(無料)」にログインする - キャンペーン特典プレゼントスケジュール:
・入会4ヵ月後の10日ごろに反映される「カードご利用代金明細」にてキャッシュバック。 - キャンペーンの申し込みはこちら
【キャンペーン特設ページ】
②スマホ決済キャンペーン最大3,000円プレゼント
- キャンペーン期間:2023年4月1日~9月30日
- キャンペーン特典:JCBカードWに入会した月の翌々月15日までのApple PayとGoogle Payの利用金額の20%をキャッシュバック、上限3,000円
《利用の流れ》
Step1:JCBカードWを【キャンペーン特設ページ】から申し込む
Step2:JCB公式アプリ「MyJCB(無料)」にログインする
Step3:新たに作ったJCBカードWをMyJCBアプリからApple PayまたはGoogle Payに登録する - キャンペーン条件:以下2つの条件を満たすこと
・【キャンペーン特設ページ】から申し込みをしてJCBカードWに新規入会する
・カード入会月の翌々月15日までにJCB公式アプリ「MyJCB(無料)」にログインする - キャンペーン特典プレゼントスケジュール:
・入会4ヵ月後の10日ごろに反映される「カードご利用代金明細」にてキャッシュバック。 - キャンペーンの申し込みはこちら
【キャンペーン特設ページ】
JCB CARD Wのデメリット
一方で「デメリット」というか利用者にとっては不便に感じることがあるかもしれない点も存在します。ここでは3点紹介します。
- 40歳以上の方は申し込み不可
- 明細はWEB明細のみ
- 国内旅行傷害保険がつかない
40歳以上の方は申し込み不可
JCB CARD Wの申し込み対象年齢は18歳〜39歳までとなっており、40歳以上の方が申し込むことはできません。40歳以上の方は「JCB一般カード」をおすすめします。
尚、申し込み時点で39歳以下であれば、40歳以上でも継続して利用することができます!
明細はWEB明細のみ
利用明細はWEB明細のみの発行となっており、MyJCBというWEBサイトやアプリにログインし利用する形となります。紙の明細が郵送されるわけではありません。
国内旅行傷害保険はつかない
ショッピング保険や海外旅行傷害保険は付帯しておりますが、国内旅行障害保険は付帯していません。
以上のようになっています。デメリットというと大げさですね。JCB CARD Wはターゲットが明確なカードで、お買い物や日常使いにおいてはほぼ欠点のないカードだといえそうです。
JCB CARD Wの審査について解説
ご存知の通り、クレジットカード会社の審査は公開されておらず理由や審査通過率などは一切表には出ていません。審査日数や電話の有無、審査に落ちた方のレビューなどを紹介していきます。
審査は厳しいか?学生も申し込める?
まず、大前提として18歳〜39歳の安定した収入のある社会人や、学生が申込可能な対象です。若年層向けのカードなので特別高いステータスや地位は必要ないでしょう。
また、当然学生は「安定した収入」がない方がほとんどでしょうが、そこはあまり気にしなくても良いと思います。若い方向けのカードなので学生にもおすすめできます!(高校生は対象外です。)
審査日数はどれくらい?
JCB CARD Wの発行日数は最短5分※です。SNSでのレビューによると数分で審査結果が返ってきた人もいて、数多くあるクレジットカードの中で最速レベルの審査スピードと言えるでしょう。
※9:00am~20:00pmに申し込みをして、顔写真付き本人確認書類(運転免許証・マイナンバーカード・在留カード)による本人確認が必要です。
審査の際に電話確認はあるか?
基本的にはあまり電話確認はありません。未成年の方の場合に保護者への確認電話や、書類不備の際などに電話確認があるケースがあるようです。
JCB CARD Wの利用限度額
利用限度額を確認する方法
利用限度額はJCBの会員ページ「MyJCB」にログインして確認するか、電話(自動音声)で確認する方法が一般的です。
利用限度額を上げる方法
利用限度額は以下の2通りの方法であげることが可能です。
①継続的に限度額の増額を申請
JCBへ所定の申請手続きを行うことで利用限度額をおこなうことが可能です。ただし審査が必要となります。その際に重視されるのは以下のような項目だと推測されます。
- JCB CARD Wの使用実績
- JCB CARD Wの保有期間
- JCB CARD Wの引き落としトラブルの有無
- その他金融トラブルの有無
②一時的な増額を申請
海外旅行や引っ越し、冠婚葬祭などで一時的にカードの限度額を増額したい場合も申請を行うことができます。審査に通過することで一定期間カードの限度額を上げることが可能です。
JCB CARD Wは40歳になったらどうなる?
40歳以上は申込みできない
先程から説明している通りJCB CARD Wは18歳〜39歳の方向けのクレジットカードです。40歳以上の方は申し込むことができません。
ただし、この年齢制限は「カード申し込み時」の年齢制限です。
カードをすでに持っている方が40歳以上になった場合、没収や使用不可となることなくそのまま継続してすべてのサービスを利用することが可能です。
家族カードは40歳以上も使える?
家族カードの項目でも解説しますが、家族カードは40歳以上の方でも利用可能です。ただし18歳未満の方と高校生の方は申し込めません。
JCB CARD Wの家族カードについて
JCB CARD Wは家族カードも年会費永年無料で発行可能です。家族カードはうまく使うと利点も多く、管理もしやすいので持っておいて損はないですよ。
家族カードの年齢制限や学生制限
JCB CARD Wの家族カードは年齢制限がありませんが18歳未満の方と高校生は申し込めません。また、家族カードの対象は配偶者、子、親ですのでそれ以外の方も申し込めません。
家族カードの審査について
本カードが通っている場合、家族カードの発行には審査がないので、無職の方や専業主婦の方など審査に不安がある方は家族カードを利用すると良いでしょう。
家族カードのメリット
JCB CARD Wは通常18歳〜39歳の方が申し込めるカードですが、家族カードという形であれば40歳以上の方も申し込み可能です。
また、家族カードにおいても本カードと同様に年会費無料でポイント還元率も1%の高還元なのは嬉しいですね。家族でポイントを貯めると効率的だと思います。
家族カードのデメリット
デメリットではありませんが以下の点は気になる方も多いでしょう。
- 限度額は本カードと分け合う形に
- 家族カードの利用明細が本カードと一緒になる
事前に家族内で利用ルールを確認しながら利用することが大事ですね。
JCB CARD WのETCカード(ETCスルーカード)
JCB CARD WにはETCカードを無料で1枚付帯させることが可能です。ETCスルーカードという名称のETCカードについて解説します。
ETCカードも無料
JCB CARD Wは永年無料のクレジットカードですが、ETCカードも条件なしで年会費無料です。他社のクレジットカードの場合、年会費がかかる場合や「年に1度使わないと年会費がかかります。」などの条件が付く場合がありますが、JCB CARD Wは無条件で年会費無料。良いですね。
ETCカードが届くまで何日?
ETCカードは新規申込後2週間程度で届くケースが多いようです。JCB CARD W申し込みと同時に申し込む場合、フォームの「ETCカードに申し込む」という箇所にチェックを入れるだけです。
あとから申し込む場合は「My JCB」に申し込み後、メニューの「各種お申し込み・購入」を選択。「カードに関するお申し込み」欄の「ETCスルーカード」を選択し申請することで2週間程度でETCカードカードが届きます。
JCB CARD Wはボーナス払いできる?
ボーナス払いとは
ボーナス払いとは、お買い物の金額をボーナス期である夏と冬に支払うようにすることのできる制度です。
ボーナス払いのメリット
- 支払いを先延ばしにすることができる
- 支払いを余裕のあるボーナス支給月に行える
- しかも手数料無料(一括払いの場合)
JCB CARD Wはボーナス払い対応
JCB CARD Wは手数料無料でボーナス払いを利用することが可能です。
夏までのボーナス払いを8月に支払う夏のボーナス払いと冬までのボーナス払いを12月に支払う冬のボーナス払いの2種類があります。
JCB CARD W plus Lとの違いは?女性におすすめ
JCB CARD Wには「JCB CARD W plus L」という女性に人気のラインナップも存在します。「JCB CARD W」の年会費やポイント還元率などのメリットはそのままで、デザインや特典に違いがあるので紹介します。
- 女性にも人気のデザイン
- 毎月の優待&プレゼント企画
- 女性疾病保険のオプション
女性に人気のデザイン
JCB CARD W plus Lのデザイン性は高く3デザイン存在します。「桜をモチーフにしたピンク色の券面」に加えて「ホワイト」と写真家・映画監督の蜷川実花氏がディレクションするブランド<M / mika ninagawa>と コラボレーションしたデザインがリリースされました。
毎月の優待&プレゼント企画
JCBトラベルで使える旅行代金(目録)やペア映画鑑賞券など、さまざまなプレゼント企画を毎月実施しています。プリンスホテルの宿泊割引などもついてきます。
女性疾病保険のオプションをつけられる
通常の疾病だけでなく、女性特有の疾病による入院や手術費用をお手ごろな保険料で手厚くサポートしてもらうことができます。
男性でも申込み可能
「JCB CARD W plus L」は女性に人気と書きましたが男性でも申し込むことができます。年会費やポイント還元などのメリットはそのままで高いデザイン性や独自の優待が付帯しておりますので、気に入った方はぜひ申し込んでみてください。
クイックペイを使ったスマホ決済が便利
QUICPay(クイックペイ)は、JCBが提供している後払い式電子マネーで、JCB CARD Wとの相性がとても良いです。JCB CARD Wをスマホ端末に登録すれば、Apple PayやGoogle Payなどのスマホ決済を介してクイックペイをすぐに利用できます。
以下ではクイックペイで支払うメリットについて解説します。
スマホのタッチ決済で決済が楽
スマホ内のApple PayやGoogle PayでJCB CARD Wを読み込むだけですぐに利用できます。店頭で「クイックペイで!」と告げて端末にかざすだけで決済が完了します。
クイックペイでの決済はJCB CARD Wの利用内で引き落としされるので事前入金や別の申込みは不要です。
クイックペイは使える店が多い
QUICPay(クイックペイ)については聞いたこと/利用したことがあるという方が多いと思います。実際にコンビニエンスストアやレストラン、タクシーやレジャーなど、全国173万ヵ所以上(2021年12月末時点)の場所で利用できます。
JCBが提供しているということもありキャッシュレス対応しているお店ならかなりの大部分のお店でクイックペイが使える点で利便性は高いですね。
クレジットカードのポイントが貯まる
JCB CARD Wをクイックペイのスマホ決済で利用する場合、利用金額に応じてJCB CARD Wでポイントが貯まります。
今まで現金派だったという方やポイントのつかないキャッシュレス支払いがメインだった方はポイント還元率の高いJCB CARD Wのクイックペイ経由で行うことで便利にお得に支払いをすることができますね。
JCB×クイックペイのキャンペーン
クイックペイでは利用者を対象にキャッシュバックキャンペーンを頻繁に行っております。
JCB カード WにてApple Pay・Google Payでクイックペイを使用すると、20%のキャッシュバックがあります(最大3,000円)。キャンペーン期間は入会期間: 2023年4月1日(土)~9月30日(土)であること。
参加方法は以下の通り。
- 対象カードに新規入会
- カード入会月の翌々月15日までにMyJCBアプリにログイン
- カード入会月の翌々月15日までのApple Pay・Google Pay利用
JCB CARD W
- 39歳以下限定の特別なカード
- 年会費無料のポイント高還元カード
- Amazonで抜群の還元率を発揮する
- スタバやセブン-イレブンで強い
- 初心者〜上級者の全員にオススメ
- 最短5分で発行可能※
Amazon利用でキャッシュバック
JCB CARD W 申し込み
※9:00am~20:00pmに申し込みをして、顔写真付き本人確認書類(運転免許証・マイナンバーカード・在留カード)による本人確認が必要です。
- JCB 人気の記事
- JCBカードW キャンペーン
- JCB キャッシュバックキャンペーン
- JCB 5億円山分けキャンペーン
- JCB即日発行「JCBモバ即」のデメリットや申し込みの流れ
- JCBナンバーレスに切り替えるデメリットとは?
- JCB新デザインはタッチ決済付き、再発行、切り替え方法とは
- JCBゴールド ザ・プレミアの招待条件とは
- JCBカードWのデメリットとは
- JCBビジネスカードのメリットとデメリット
- JCB法人カード 年会費無料おすすめ
- JCB カード W plus Lに「mika ninagawa」デザインが登場
- 「クイックペイ キャンペーン」JCBの電子マネー最新情報
- エアカードJCBのデメリットとメリット
- 「MyJCB Pay」のメリットとは
- ANAカード ナンバーレス、JCB ANAカードが新デザインに切り替え
- 「JCBプレミアム会員」の年会費やディズニー特典
- JCBバイオマス、切り替え方法は?
- ルビットカード(ルビットクレカ)の作り方、申し込みの流れ
- JCB請求書カード払い とは
- JCBフェイス(FAITH)の使い方や特徴を解説