トレーサビリティー情報をNFTで実現、株式会社ワンオー のSDGsへの取り組み

今秋より完全受注生産へシフトし、国内初、生産過程のトレーサビリティー情報提供をNFTで実現
BGE NFTを活用した新たなコミュニケーションをスタート
”EQUALAND NFT”のサービスは、ブランドの象徴である、製造に携わる方々の自筆署名を印刷した「信用タグ」をUP DATEしたものです。地球環境への負荷の軽減を目指し、完全受注生産というサステナブルな仕組みが本格開始したことで、お客様に対し、全ての商品がどのように育てられた素材からなり、「どこで」「誰が」紡ぎ、織り、縫い上げられたものであるか、というトレーサビリティの情報をしっかり届けたいという思いから、EQUALAND NFT付与者には各製品のケアや生産工程などのトレーサビリティ情報を提供し、より永く製品を愛用して頂けるよう、新たなコミュニケーションを構築を致します。
NFT (Non Fungible Token)
非代替性トークンの略で、複製や偽造が非常に困難なデジタルデータのこと。その技術を活用すれば、「AはBのものである」というマッピングすることが可能となり、「ヒト」「モノ」「コト」など様々な対象に対して情報をマッピングすることが可能となります。
【NFT INFORMATION ONLINE PAGES】
https://9xv8h1g1qiw1t4fg-50551554238.shopifypreview.com/pages?preview_key=262b297946fb60aae2f929009baf82af
– BGE comment –
EQUALAND – TRUST AND INTIMATE – のスローファッションの信念に共感し、そのメッセージを顧客に届けることはもちろんのこと、アパレル業界が抱える課題の一つでもある生産工程での問題をユーザーがしっかり向き合える環境を世の中の当たり前にしていくことで、アパレル業界全体がより良い課題解決に向かい、それが、サステナブルの社会作りに貢献できることに繋がると考えます。
EQUALAND NFT SDGs action
12. つくる責任 使う責任
13. 気候変動に具体的な対策
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
About Benuu Global Entertainment
BGEは、日本の文化、エンターティメントを世界に発信し、最新のテクノロジーを駆使して、今までにないコミュニケーションの形を生み出します。
「GLOBAL PROMOTION」、「IP BOUTIQUE」、「ARTIST MANAGEMENT」、「NFT MARKETING」、「EVENT PRODUCE」の5つのコア事業を中心に、事業や商品の高付加価値化、売り上げ増加にコミットメントします。また、海外の最新トレンドをエンターティメントとテクノロジーの軸で、グループ会社であるウィル・スミスファミリーのコンテンツメディアカンパニーであるWestbrook Japan株式会社と世界的に有名なDJカルヴィン・ハリスを始めとする多くのミュージシャンをマネジメントするThreeSixZero Japan株式会社のネットワークを活用し、新規事業を共創することも可能です。
https://bge.co.jp/connect/
About ONEO Ltd.
ワンオーは、プロモーション機能とディストリビューション機能を併せ持ったファッションPRエージェンシー。メディアプランニングからPRコンサルティング、イベントの企画はもちろん制作まで、PR戦略をワンストップで提供しながら、通常のPR会社と異なり、卸事業、コンテンツ制作、ショップの運営まで手がけています。ステークホルダーは、ファッションブランドやプレス関係者だけでなく、バイヤーや商業施設、自治体や行政など多岐に渡ります。また、 アジア諸国、ヨーロッパまで拠点を構え、各国のパートナーと連携しながら海外進出もサポートします。こうした多様なコミュニティと独自の海外ネット ワークを自在に組み合わせ、クライアントにトータルソリューションをお届けすることが最大の強みです。
https://one-o.com/
■プレスリリース:
https://prtimes.jp/a/?f=d27699-20210929-fe8d09924c23d511482fd8b065b2c0e4.pdf
▽お客様お問い合わせ先
EQUALAND SHIBUYA (イコーランド シブヤ)
TEL:03-6805-0903
▽プレスお問い合わせ先
株式会社ワンオー / EQUALAND SHIBUYA PRESSROOM
TEL:03-6805-0904
担当:佐々木 / 小松 / 宮城

SDGsとは「Sustainable Development Goals」の略で、「地球上の誰一人取り残さない」ことを基本理念として、2015年9月に国連に加盟する全ての国が全会一致で採択した、17のゴールと169のターゲットから構成された国際目標です。
2030年までの達成を目指して、国・自治体・企業や団体などがSDGsの目標およびターゲットとしてゴールを設定した「SDGs宣言」を策定および公表し、様々な取組みを行っています。 中小企業においても、社会的なSDGsへの取り組みに対する関心の高まりから、企業イメージの向上や新たな事業機会の創出につながりを見据え、多くの企業がSDGsへの取り組みを推進しています。
SDGsへの取り組みについて厳密な取り決めはないので、どこから始めどのように進めてよいかわからないと思います。 SDGsに取り組む方法やメリットやデメリット、中小企業での必要性など詳しくは「SDGs宣言の方法やメリット、許可や例文」で解説しています。
SDGsの目標や取り組み内容を決め、SDGs宣言を策定して公表することで対外的にアピールする方法については、「SDGs宣言の公表とアピール方法」で解説しています。
各企業ごとのSDGsへの取り組み状況の診断から進め方、SDGs宣言の策定、PR支援まで細かくサポートしてもらえる「SDGs支援サービス」を行っている金融機関も多いので、法人口座を開設している取引先銀行に相談してみるのも良い方法です。
※VOIXもSDGsの取り組みを行っています。
● 「SDGs宣言」を中小企業が行う方法とは
● 「SDGs私募債」のメリットとデメリットとは
● 「エターナルペンシル」のおすすめは
● 「LGBT住宅ローン」のおすすめとは
● 日本での主な「ESG指数」を解説
● イオンカードで映画が1000円になるイオンシネマ優待とは
● ミニオンカードを即日発行して映画を当日に安く見る方法
● ネット銀行・ネットバンクの法人口座開設おすすめ、即日開設ができ審査通りやすいのはどこ?K
● 年会費無料のおすすめ法人カード
● 中小企業におすすめの法人カード・ビジネスカード
● 副業におすすめのクレジットカード 特集
● 初心者に人気のおすすめのクレジットカード
● ナンバーレスクレジットカード おすすめ
● アプリに即時発行してすぐ使えるデジタルクレジットカード
● コンビニで還元率が最強のおすすめクレジットカード
● 三井住友カード(NL) とナンバーレスカードのデメリット
● イオンカードキャンペーン 2023
● 三井住友カード(NL)キャンペーン2023
● JCBカードW キャンペーン2023
● 楽天カード入会キャンペーン2023年
● キャンペーン開催中、イオンカードミニオンとセレクトの違いとデメリット
【プレスリリースの無料投稿窓口】
VOIXのリリース受付フォームです。 ご投稿いただいたリリースは審査後、記事としてニュースメディアVOIX上に掲載されます。(掲載料は完全無料です。)
無料投稿窓口
広報・PRご担当者様へ

VOIX編集部 小川望海
VOIX編集部のライフ/SDGs担当ディレクターとして活動中。大手広告代理店に在籍していたこたともあり、情報感度には自信あり。