オリエンタルホテルズ&リゾーツがバイオマスアメニティを順次導入開始|株式会社ホテルマネージメントジャパン

VOIX編集部 小川望海 公開 SDGs
オリエンタルホテルズ&リゾーツがバイオマスアメニティを順次導入開始|株式会社ホテルマネージメントジャパン

2022年4月1日施行「プラスチック資源循環法」に向け オリエンタルホテル 沖縄リゾート&スパを皮切りに、ホテルチェーン内において廃棄米などを配合したバイオマスアメニティを順次導入

セルフ方式の「アメニティベース」にて展開

株式会社ホテルマネージメントジャパン(本社:東京都渋谷区恵比寿、代表取締役 荒木 潤一)は、環境に配慮した取り組みとして、今年4月1日より施行となる「プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律(以下、プラスチック資源循環法)」に伴い、自社ホテルチェーンブランド「オリエンタルホテルズ&リゾーツ」内のホテルにおいて、歯ブラシ、ヘアブラシ、レザー(カミソリ)といった主要な使い捨てプラスチックアメニティを中心に、廃棄米などを配合したバイオマスアメニティに順次変更いたします。
導入は、2022年3月19日に改装を終えグランドオープンを迎える「オリエンタルホテル 沖縄リゾート&スパ」を皮切りに進めてまいります。同ホテルでは、マイクロプラスチック削減にも寄与し、珊瑚の保護活動に収益の一部を寄付している缶のミネラルウォーター「WATER FROM OKINAWA」の客室内設置などの環境保護の取り組みを行っております。加えて、ホテルチェーン内で導入を進めている、セルフ方式で必要なアメニティだけをお取りいただく「アメニティベース」を同ホテルでも取り入れ、さらなる廃棄量削減に取り組んでまいります。

使い捨てプラスチックアメニティをバイオマス化

「プラスチック資源循環法」の対象となっている使い捨てプラスチックアメニティの中でも、総重量の約90%以上を占めるのが、歯ブラシ、ヘアブラシ、レザー(カミソリ)の3点です。「オリエンタルホテルズ&リゾーツ」では、この3つのプラスチックアメニティを中心にバイオマスアメニティを導入いたします。また、マドラーは木製マドラー、ストローも紙製ストローを採用し、ホテルが廃棄するプラスチック使用量の削減を効果的に行ってまいります。

<バイオマスアメニティについて(※)>

バイオマスアメニティは、食用外の古米や破砕米などを主とした生物由来資源を配合し、プラスチックの使用量を抑えたアメニティです。これにより、廃棄予定の国産米の削減にも寄与することができます。また、包材原料も半分以上が紙原料を使用しています。
(※)㈱山陽物産 資料より

セルフ方式のアメニティベースを導入、必要なアメニティだけを使用できる仕組みに

「オリエンタルホテル 沖縄リゾート&スパ」では、ホテルチェーン内で導入を進めている、アメニティをセルフ方式でお客様にお取りいただく「アメニティベース」を導入いたします。豊富な種類を揃えることで、お客様にアメニティを自由に楽しみながら選んでいただき、また必要なアメニティのみをお取りいただくことでさらなる廃棄量の削減を目指してまいります。同施設では、5種のヘアオイルや4種の入浴剤など女性にうれしいラインナップを含む約40種をご用意いたします。

「オリエンタルホテル 沖縄リゾート&スパ」における取り組み

「オリエンタルホテル 沖縄リゾート&スパ」ではこれまでも、マイクロプラスチック削減に寄与し、収益の一部を珊瑚保護活動に寄付をしている缶のミネラルウォーター「WATER FROM OKINAWA」の客室内設置や、レストランのストローなどの紙素材への切り替えなどを行い、環境保護活動を行ってまいりました。今回の取り組みも含めて、今後も環境に配慮した運営を行ってまいります。

オリエンタルホテルズ&リゾーツとは

オリエンタルホテルズ&リゾーツは、株式会社ホテルマネージメントジャパンが運営するホテルチェーンブランドです。それぞれの地域の個性を活かして、お客様に発見や感動を届けることを目指し、「オリエンタルホテル」を中心に、各種ブランドをはじめ東京ディズニーリゾート(R)・パートナーホテルなど全国16施設、4,450室を展開しています。

株式会社ホテルマネージメントジャパン 会社概要

株式会社ホテルマネージメントジャパンは、国内22ホテル、6,730室のホテルを運営するホテル経営会社です。全国各地で「オリエンタル」、「ヒルトン」、「ホリデイ・イン」など、国内外のブランドをはじめ東京ディズニーリゾート(R)・パートナーホテルなど多種多様なホテル経営を行っています。

グループホテル数:22/グループホテル総客室数:6,730室/グループホテル総従業員数:2,042名
(2022年2月現在)

国内22ホテル
ヒルトン成田(千葉県成田市/ 548室)、インターナショナルガーデンホテル成田(千葉県成田市/ 463室)、オリエンタルホテル 東京ベイ(千葉県浦安市/ 511室)、ヒルトン東京お台場(東京都港区/ 453室)、ホテル オリエンタル エクスプレス 東京蒲田(東京都大田区/ 158室)、ホテル オリエンタル エクスプレス 名古屋栄(名古屋市中区/ 252室)、オリエンタルホテル京都 六条(京都市下京区/ 166室)、ホテル日航奈良(奈良県奈良市/ 330室)、ホテル オリエンタル エクスプレス 大阪心斎橋(大阪市中央区/ 124室)、ホリデイ・イン大阪難波(大阪市中央区/ 314室)、なんばオリエンタルホテル(大阪市中央区/ 258室)、オリエンタルホテル ユニバーサル・シティ(大阪市此花区/ 330室)、オリエンタルスイーツ エアポート 大阪りんくう(大阪府泉佐野市/ 258室)、神戸メリケンパークオリエンタルホテル(神戸市中央区/ 323室)、シェラトングランドホテル広島(広島市東区/ 238室)、オリエンタルホテル広島(広島市中区/ 227室)、オリエンタルホテル福岡 博多ステーション(福岡市博多区/ 221室)、ホテル オリエンタル エクスプレス 福岡天神(福岡市中央区/ 263室)、ホテル オリエンタル エクスプレス 福岡中洲川端(福岡市博多区/ 183室)、オリエンタルホテル 沖縄リゾート&スパ(沖縄県名護市/ 361室)、ホテル日航アリビラ(沖縄県読谷村/ 397室)、沖縄ハーバービューホテル(沖縄県那覇市/ 352室)


【プレスリリースの無料投稿窓口】 VOIXプレスリリース

VOIXのリリース受付フォームです。 ご投稿いただいたリリースは審査後、記事としてニュースメディアVOIX上に掲載されます。(掲載料は完全無料です。)

詳しくはこちら
VOIXプレスリリース
無料投稿窓口
【SDGs について】   SDGs について
SDGsとは「Sustainable Development Goals」の略で、「地球上の誰一人取り残さない」ことを基本理念として、2015年9月に国連に加盟する全ての国が全会一致で採択した、17のゴールと169のターゲットから構成された国際目標です。
2030年までの達成を目指して、国・自治体・企業や団体などがSDGsの目標およびターゲットとしてゴールを設定した「SDGs宣言」を策定および公表し、様々な取組みを行っています。 中小企業においても、社会的なSDGsへの取り組みに対する関心の高まりから、企業イメージの向上や新たな事業機会の創出につながりを見据え、多くの企業がSDGsへの取り組みを推進しています。
SDGsへの取り組みについて厳密な取り決めはないので、どこから始めどのように進めてよいかわからないと思います。 SDGsに取り組む方法やメリットやデメリット、中小企業での必要性など詳しくは「SDGs宣言の方法やメリット、許可や例文」で解説しています。
SDGsの目標や取り組み内容を決め、SDGs宣言を策定して公表することで対外的にアピールする方法については、「SDGs宣言の公表とアピール方法」で解説しています。
各企業ごとのSDGsへの取り組み状況の診断から進め方、SDGs宣言の策定、PR支援まで細かくサポートしてもらえる「SDGs支援サービス」を行っている金融機関も多いので、法人口座を開設している取引先銀行に相談してみるのも良い方法です。

VOIXもSDGsの取り組みを行っています。
※文中の製品やサービスなどの名称およびロゴは、各社の商標または登録商標です。

広報・PRご担当者様へ

記事選定/ライター

VOIX編集部 小川望海

VOIX編集部のライフ/SDGs担当ディレクターとして活動中。大手広告代理店に在籍していたこたともあり、情報感度には自信あり。
ページトップへ