「たくさんある無料のクレジットカードどれを選べばいいの?」という方に向けて専門家監修の元、「まず、これを選べば間違いない」という無料のおすすめクレジットカードを比較します。 学生向けのクレカも紹介しています。
年会費無料のおすすめクレジットカード
年会費無料のおすすめクレジットカード
三井住友カード (NL)
国際ブランド | Visa, Mastercard® |
---|---|
年会費 | 永年無料 |
ETCカード年会費 | 無料(1年間利用が無い場合翌年550円) |
発行スピード | 最短5分即時発行 ※2 |
ポイント還元率 | 基本0.5%(最大5%)※1 |
電子マネー | WAON, iD, ApplePay, Google Pay, PiTaPa |
申し込み対象 | 18歳以上(高校生は除く) |
キャンペーン | キャンペーン開催中 |
JCB CARD W
国際ブランド | JCB |
---|---|
年会費 | 永年無料 |
ETCカード年会費 | 永年無料 |
発行スピード | 最短3営業日 |
ポイント還元率 | 基本1%(最大7%) |
電子マネー | Edy,QUICPay,ApplePay |
申し込み対象 | 18歳以上35歳以下 |
キャンペーン | Amazon30%キャッシュバック |
三菱UFJカード VIASO(ビアソ)カード
国際ブランド | Mastercard® |
---|---|
年会費 | 永年無料 |
ETCカード年会費 | 永年無料(発行手数料あり) |
発行スピード | 最短翌営業日 |
ポイント還元率 | 基本0.5%(最大10%)、キャッシュバック方式 |
電子マネー | Edy,nanaco,ApplePay |
申し込み対象 | 原則として18才以上で、安定した収入のある方(学生を除く) ※未成年は親権者同意要 |
キャンペーン | 最大10,000円キャシュバック |
ライフカード
国際ブランド | Visa, Mastercard®, JCB |
---|---|
年会費 | 永年無料 |
ETCカード年会費 | 永年無料 |
発行スピード | 最短3営業日 |
ポイント還元率 | 基本0.5%(最大25%) |
電子マネー | Edy,nanaco,iD,ApplePay |
申し込み対象 | 18歳以上 |
キャンペーン | 最大15000円相当プレゼント |
Visa LINE Pay クレジットカード
ポイント還元率1%でLINEポイントがたまるVisaクレジットカードです。 LINE Payを利用している方は ”Visa LINE Pay クレジットカード” をLINE Payアカウントに登録するだけで事前チャージ不要でLINE Payが利用できるようになり、ポイントもたまります。
国際ブランド | Visa |
---|---|
年会費 | 永年無料 |
ETCカード年会費 | 無料(1年間利用が無い場合は翌年の年会費550円) |
発行スピード | 最短翌営業日 |
ポイント還元率 | 基本1% |
電子マネー | LINE Pay, Apple Pay, Google Pay |
申し込み対象 | 18歳以上(高校生は除く) |
ACマスターカード
国際ブランド | Mastercard® |
---|---|
年会費 | 永年無料 |
ETCカード年会費 | なし |
発行スピード | 最短即日受け取り |
ポイント還元率 | 基本0.25%(キャッシュバック) |
電子マネー | なし |
申し込み対象 | ー |
キャンペーン | なし |
ローソンPontaプラス
国際ブランド | Mastercard® |
---|---|
年会費 | 永年無料 |
ETCカード年会費 | 永年無料 |
ポイント還元率 | 基本1.0%(最大6.0%) |
電子マネー | ApplePay |
申し込み対象 | 18歳以上 |
キャンペーン | 最大3000ptプレゼント |
楽天カード
国際ブランド | Visa, Mastercard®, AMEX, JCB |
---|---|
年会費 | 永年無料 |
ETCカード年会費 | 永年無料 |
発行スピード | 最短翌営業日 |
ポイント還元率 | 基本1.0%(最大2.5%) |
電子マネー | Edy,ApplePay |
申し込み対象 | 18歳以上 |
キャンペーン | 最大5000ptプレゼント |
結局、年会費無料クレジットカードおすすめは?どれがいい?
結局クレジットカード、どれにしようかまだ迷っている方も多いと思います。参考程度に私の「推しカード」をまとめてみます↓
おすすめ①⇒三井住友カード(NL)
三井住友カード(NL)
年会費永年無料で最短5分※2で発行できるクレジットカード。セブン-イレブン、ローソン、マクドナルドなどで還元率最大5%※1になるなど日常使いなら最強カードとも言えるでしょう。
おすすめ②⇒39歳以下ならJCB CARD Wもおすすめ
JCB CARD W
39歳以下の方ならJCB CARD Wがおすすめです。「いつでも還元率が倍になる」基本1.0%。しかも年会費永年無料ということでコスパは抜群です。しかもブランドがJCBなので付帯機能やサービスレベルもGOOD。
クレジットカード ポイント還元率を見ると?
クレジットカードのポイント還元率はカードを選ぶ判断基準になります。月10万円を使用する方はポイント還元「1%」の差で1万円以上得することになります。還元率を重視する方には下記2つのカードがおすすめです。
還元率◎⇒JCB CARD W【39歳以下の方】
JCB CARD W
年会費永年無料でポイント還元率が1%。明確にポイントが貯めやすいカードです。
還元率◎⇒ライフカード
ライフカード
基本還元率は0.5%ですが初年度ポイント還元率が1.5倍、誕生付きが3倍になるなど還元率UPイベントが多いのでポイントが貯まりやすいです。しかもポイント有効期限が5年なので変換忘れによる失効も起きにくいのが特徴です。
クレジットカード、なぜ「年会費無料」なの?
⇒利用されるお店側から手数料を取って儲けているから。
多くのクレジットカードが「年会費無料」で、その他一切の初期費用や追加費用を取らないという形態を取っています。これではクレジットカード会社に利益が出ないように思う人もいるかもしれません。
しかし、クレジットカード会社の収入は、年会費だけではなく、クレジットカード決済を導入している「加盟店からの手数料」は、大きな収入源です。
例えば飲食店やコンビニ、スーパーでクレジットカードで買い物をするとき、皆さんのような利用者からではなく、お店側から手数料を回収する仕組みとなっています。
そのほか、カード利用者の「分割払い」「リボ払い」「キャッシング」に関する手数料も、カード会社の収入になります。
学生におすすめの年会費無料クレジットカードは?
学生におすすめのクレジットカードは下記2つです。
学生におすすめ①⇒三井住友カード(NL)
三井住友カード(NL)
コンビニやマクドナルドを利用する学生におすすめ。スマホから最短5分※2で発行できるクレジットカード。セブン-イレブン、ローソン、マクドナルドなどで還元率最大5%※1になるなど日常使いなら最強カードとも言えるでしょう。
学生におすすめ②⇒JCB CARD W
JCB CARD W
もうひとつ学生にはJCB CARD Wがおすすめです。通常の倍のポイント還元率である基本1.0%。しかも年会費永年無料ということでコスパは抜群です。Amazonでのポイント還元率も高い。しかもブランドがJCBなので付帯機能やサービスレベルもGOOD。見た目もかっこよく、一目置かれること間違いなしのハイスペックカードです。
以上、専門家が選ぶクレジットカードおすすめ比較記事でした。
※1 ※商業施設内にある店舗など、一部ポイント加算対象とならない店舗および指定のポイント還元率にならない場合があります。
一部Visaのタッチ決済/Mastercard®コンタクトレスがご利用いただけない店舗がございます。また、一定金額(原則 税込1万円)を超えるとタッチ決済でなく、決済端末にカードを挿してお支払いいただく場合がございます。その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんのでご了承ください。 上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
※2最短5分発行受付時間:9:00~19:30
ご入会には、ご連絡が可能な電話番号をご用意ください。