ロボット・コールセンター事業 Hmcomm熊本AIラボ(Terryセンター) 本格開始

この記事の目次
ディープラーニングを活用し音声から価値を創出、国立研究開発法人産業技術総合研究所 発のベンチャーHmcomm株式会社が、ロボット・コールセンター事業 Hmcomm熊本AIラボ(Terryセンター)を開始
ディープラーニングを活用し音声から価値創出を目指す、国立研究開発法人産業技術総合研究所(本部:茨城県つくば市、理事長:中鉢 良治、以下 産総研)発ベンチャーHmcomm株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:三本 幸司 https://hmcom.co.jp、以下 Hmcomm)は、ロボット・コールセンター事業を“Hmcomm熊本AIラボ(以下、Terryセンター)”本格開始いたします。
コールセンター業界におけるオペレータの採用難などの人材の不足が深刻化する中、Hmcommでは、AI音声自動応答システム(https://www.terry-hmcomm.com/ 以下、Terry)のソリューション提供を行ってまいりました。「Terry」とは音声認識と音声合成、自然言語処理を駆使しAIがお客様の電話に音声で自動対応するAIオペレータとなります。「Terryセンター」はこの「Terry」によって実現するロボット・コールセンターです。Hmcommでは、平成29年8月30日に総務省関東総合通信局より電気通信事業の届出を実施し、プライバシーマークを取得しており、コールセンター事業の開業が可能な状況となっておりました。この度の新型コロナウイルスの感染拡大を受け、コールセンターのBCP(Business Continuity Plan:事業継続計画)対策の一環としてお問い合わせを数多くいただいており、ロボット・コールセンターとして開業準備を開始しております。
- Terryセンターは令和2年3月23日のオープンを予定しております。
- Terryセンターの開設により関係者の皆様のBCPへの貢献を目指します。
Terryセンター構成図
ロボット・コールセンター事業「Terryセンター」の特徴
- 時間/日、無人AIオペレータ対応
- 必要な時間のみ利用可能
- 柔軟なシステム連携可能(別途開発も可能)
- 有人オペレータへの転送可能
- 同時コール数は無制限(集中呼も可能、但し事前通知必要)
- プライバシーマーク取得
ロボット・コールセンター事業「Terryセンター」のご利用までの手順
- 開設申込書のご請求をいただく。(以下の記載メールアドレスまで)
- 開設申込書に記入いただき、ご返送いただく。
- お見積書を発行して諸契約を行う。
- 開設までは、ご契約後、最短で3日~。
- サービス開始。
Hmcommは、今後もAI音声認識・自然言語処理を活用した付加価値のあるソリューションの創出と提案を行ってまいります。
Hmcomm株式会社について
- 会社名 : Hmcomm株式会社
- URL : https://hmcom.co.jp
- 設立日 : 2012年7月24日
- 電気通信事業の届出番号:届出番号:A-29-15948
- 所在地 : <本社>東京都港区芝大門2-11-1 富士ビル2階
<VContactCenterラボ>東京都港区芝大門2-6-8 中島ビル3階
<熊本AIラボ(Terryセンター)>熊本県熊本市中央区桜町1-25 The Company熊本 - 事業内容: 産総研発のベンチャー企業として、産総研独自の音声処理技術を基盤とした要素技
術の研究/開発、 ソリューション/サービスの提供を行っております。
音声処理プラットフォーム「The Voice」と異音検知プラットフォーム「FAST-D」を基盤とし、
「音から価値を創出し、革新的サービスを提供することにより社会に貢献する」を理念としています。 - 関連取得特許
特許4604178「音声認識装置及び方法ならびにプログラム」
特許4997601「音声データ検索用WEBサイトシステム」
特許5366169「音声認識システム及び音声認識システム用プログラム」
国立研究開発法人産業技術総合研究所(産総研)について
日本最大級の公的研究機関として日本の産業や社会に役立つ技術の創出とその実用化や、革新的な技術シーズを事業化するための「橋渡し」機能に注力する研究所。全国10か所の研究拠点で約2,000名の研究者がイノベーションを巡る環境の変化やそれらを踏まえて策定された国家戦略等に基づき、イノベーション・ナショナルシステムの中核的、先駆的な立場で研究開発を行っています。
【本件に関するお問い合わせ先】
Hmcomm株式会社 営業統括部
TEL:03-6550-9830 FAX:03-6550-9831 E-mail:Sales_Management@hmcom.co.jp