海外EC 利用者の実態調査-10代EC利用者の過半数が海外EC利用経験あり

株式会社ジャストシステムが発表した、Eコマース&アプリコマース月次定点調査(2020年1月度)で、「10代EC利用者の半数以上に海外ECの経験有り」、「女性はInstagram、男性はネット記事で海外ECサイトを知る」など、興味深いことがわかりました。
海外EC利用調査のポイント
➡10代のEC利用者の半数以上が海外のECサイトから商品を購入したことがある
➡海外ECサイトを知ったきっかけ1位、女性は「Instagram」、男性は「ネット記事」
➡海外ECを利用する理由1位は、「日本にはない商品がある」
➡海外EC利用時のトラブル1位は、「配送遅延」
EC利用経験者の海外ECサイト利用について
内容 | 割合 |
---|---|
利用したことがある | 30.5% |
知っているが、利用したことはない | 37.2% |
EC利用経験者の年代別 海外EC利用率
年代 | 割合 |
---|---|
10代 | 55.1% |
20代 | 43.3% |
30代 | 30.8% |
40代 | 23.1% |
50代 | 23.9% |
60代 | 21.1% |
※海外ECサイト:日本企業が運営するECモールへの出店ではなく、海外企業による直営EC。
海外のECサイトを知ったきっかけ ランキング
順位 | きっかけ | 割合 |
---|---|---|
1位 | インターネットのニュース記事 | 30.1% |
2位 | 友人・知人 | 22.4% |
3位 | 21.9% |
海外のECサイトを知ったきっかけ男女別1位
性別 | きっかけ | 割合 |
---|---|---|
男性 | インターネットのニュース記事 | 37.4 % |
女性 | 31.5% |
海外ECを利用する理由 ランキング
順位 | 理由 | 割合 |
---|---|---|
1位 | 日本にはない商品がある | 63.3% |
2位 | 価格が安い | 50.5% |
3位 | 商品の種類が豊富にある | 34.2% |
海外EC利用時のトラブル ランキング
順位 | トラブル | 割合 |
---|---|---|
1位 | 予定よりも配送が遅くなった | 34.7% |
2位 | 商品の中身が思っていたものと違った | 31.1% |
3位 | パッケージが汚れていた/ 破損していた | 24.5% |
※調査対象:17歳~68歳の男女1,100名。
※複数回答あり。
※文中の製品やサービスなどの名称およびロゴは、各社の商標または登録商標です。