評判のペイトナー請求書、メリットとデメリットは?

評判のペイトナー請求書、メリットとデメリットは?

ペイトナー請求書とは

ペイトナー 請求書とは簡単にいうと、請求書に関わる回収や電子化、振込作業を自動化する初期費用無料・月額利用料金も無料から始められるクラウドサービスです。 気になるメリットやデメリットを評判や口コミから分析し詳しく解説していきます。

請求書管理から振込作業まで簡単に自動化

ペイトナー 請求書は、月末に請求書の支払いで振込作業がたいへんだったり、リアル&デジタルが混在する請求書の管理や税理士との連携などをまとめて請求書の回収、電子化、振込まで一連の請求書処理業務を自動化できるので、請求書にかかわる作業時間やミス、業務時間を大幅に削減して経理業務を効率的にして精度も高めます。

一人親方なら無料で使える料金体系が魅力

ペイトナー 請求書の料金は、社長一人で運営しているのであれば無料でほぼ全ての機能が使える「フリー版」がお得です。

ペイトナー 請求書のロゴ画像

サービスの資料ダウンロードはこちら

ペイトナー[公式]ページ

ペイトナー 請求書 5つのメリット

  1. 請求書の自動文字起こし機能
  2. 請求書を自動回収、電帳法にも対応
  3. 支払い期日に自動で振り込み
  4. フリープランの提供を開始
  5. 複数アカウント発行機能を追加

請求書の自動文字起こし機能

請求書を読み取り、振込先と金額が自動で文字起こしされるのでデジタル化がラクラク&振込ミスもゼロ。 手書きの請求書にも対応!

請求書を自動回収、電帳法にも対応

バラバラに届いて管理が大変な請求書も、専用メールアドレスに送るだけで請求書を自動回収でき、管理がラクラク。 電子帳簿保存法にも対応した電子化まで自動で完了なので申告時も安心。

支払い期日に自動で振り込み

支払いに関しても請求書が何枚あっても1クリックで支払日に自動振り込みができる予約機能により支払い期日に自動で振り込まれるので、月末のイライラから解消。

フリープランの提供を開始

請求書の振込業務を自動化するスモールビジネス向けの請求書受領サービス「ペイトナー 請求書」において月額費用0円の「フリープラン」を正式に提供を開始しました。

複数アカウント発行機能を追加

ペイトナー 請求書の新機能として複数アカウント発行機能が追加されました。

複数部署間や複数人でのシステム利用が可能になり、チームでの作業効率を向上させるため請求書の回収と確認に要する業務工数をより一層削減できるようになります。

ペイトナー 請求書の利用者は、創業期の代表者や役員が兼任で経理業務を行っている企業が導入していましたが、「組織拡大した際に利用できる権限設定がほしい」「社内間の請求書の回収の手間を無くしたい」などといった要望が増えてきたため新機能を追加したとしています。

ペイトナー 請求書 2つのデメリット

  1. GMOあおぞらネット銀行の口座開設が必要
  2. 振込手数料が必要

GMOあおぞらネット銀行の口座開設が必要

ペイトナー 請求書を利用するためにはGMOあおぞらネット銀行が提供する為替資金預り口座の開設が必要です。 口座開設は無料ですし中小企業向けにメリットが多く人気の法人口座なのですが、口座解説の手間がかかります。

振込手数料が必要

ペイトナー 請求書は月額費用は無料ですが、自動振り込み機能を使ったときに、1件当たり振込手数料¥300が必要になります。

それほど高い金額ではないですし、作業効率を考えたら良心的な料金プランだと思います。

ペイトナー 請求書の料金、手数料

ペイトナー 請求書の料金プランはとてもシンプル。 請求書の自動登録・電子化には利用料はかかりません。

  • 【料金プラン】
  • 料金:月額利用料金0円
  • 振込手数料:300円(税込)/件
  • 初期費用:110,000(税込)
  • データ化日数:7日以内
オプション

オプション機能として「高速データ化オプション」があります。 データ化日数が7日以内⇒1日以内になるので、支払いデータがすぐに反映されます。

  • 高速データ化オプション:¥5,500(税込)/月
使える機能一覧
  • 【使える機能】
  • OCR+人の目によるチェック:OCR(=AIによる文字読み取り)
  • 請求書の回収/登録:メール・スマホアップロード、回収漏れチェック機能
  • 社内確認フロー:請求書へのメモ機能・タグ付け機能、権限付与機能
  • 支払い:支払い機能全般、残高アラート機能
  • 法対応:電帳法(電子取引・スキャン保存)、インボイス対応

※料金プランは2024年2月19日時点の内容です。 詳しくは「ペイトナー[公式]ページ」をご覧ください。

ペイトナー 請求書

ペイトナー 請求書の料金は、請求書の管理・振込・税理士への連携といった
請求書にまつわる作業時間の、約75%を削減できます。

ペイトナー 請求書のロゴ画像

サービスの資料ダウンロードはこちら

ペイトナー[公式]ページ

ペイトナー請求書が「BOXIL SaaS AWARD Spring 2024」で受賞

ペイトナー株式会社が提供する「ペイトナー請求書」が、「BOXIL SaaS AWARD Spring 2024」の請求書受領サービス部門で「Good Service」ほか、「お役立ち度No.1」・「使いやすさNo.1」・「サービスの安定性No.1」 の賞を受賞しました。

「BOXIL SaaS AWARD Spring 2024」はスマートキャンプ株式会社が主催し、優れたSaaSを審査、選考、表彰しています。

ペイトナー 請求書が受取から振込まで自動化する仕組みに関する特許を取得

ペイトナー 請求書が受取から振込まで自動化する仕組みに関する特許を取得

「ペイトナー 請求書」の請求書の受取から振込までの一連の業務を自動化する仕組みにおいてペイトナー株式会社が特許を取得しました。

一連の請求書業務を自動化することで、一人社長による経理業務や、組織化された業務フローを持たない企業の請求書処理業務の負担を軽減します。

ペイトナー 請求書の特許について

  • 発明の名称:買掛金を管理するための装置、方法及びプログラム
  • 特許番号:特許第7239669号
  • 特許権者:ペイトナー株式会社

ペイトナー 請求書がインボイス制度対応に向けた機能開発を発表

ペイトナー 請求書においてインボイス制度の運用開始を見据えた機能追加を予定しています。 インボイス制度への対応はスモールビジネス事業者にとって大きな業務負担となることが想定されるため、業務を効率化し、法対応を円滑に進めることは急務であると考えています。実際にペイトナー 請求書を利用する企業様から法対応に関する機能要望を多く受けており、今回の機能追加によって業務負担の課題の解消を推進します。

ペイトナー株式会社概要

  • 会社名 :ペイトナー株式会社(旧yup株式会社)
  • 所在地 :〒107-6003 東京都港区赤坂1-12-32 アーク森ビル3階
  • 設立  :2019年2月
  • 代表者 :代表取締役 阪井 優
  • 事業内容:BtoB決済サービスの提供、与信モデルの企画・開発・運営
 ▼参考資料

・適格請求書等保存方式の円滑な導入等に係る関係府省庁会議資料(こちら
・中小企業/零細企業の課税事業者436人を対象「インボイス制度に関する調査」(こちら

 

ペイトナー 請求書

ペイトナー 請求書の料金は、請求書の管理・振込・税理士への連携といった
請求書にまつわる作業時間の、約75%を削減できます。

ペイトナー 請求書のロゴ画像

サービスの資料ダウンロードはこちら

ペイトナー[公式]ページ

※文中の製品やサービスなどの名称およびロゴは、各社の商標または登録商標です。
タグ:
法人カード専門家 山本

監修者:山本克彦金融アナリスト 1976年東京都出身。某大手金融会社を独立後、15年以上に渡り金融アナリストとして活動。ライターとしては大手ニュースサイトに連載経験あり。 自身も複数会社を経営し、通算で法人カードを15枚以上作成経験あり。 座右の銘は「死ぬまでに1円でも多く得したい。」

ページトップへ