「ring」アプリ。河野玄斗、日野湧也、天才2人の最強タッグ

「ring」アプリで知識に革命を!孤高の天才同士による最強タッグ!
「つなげる知識、ひろげる輪」をコンセプトに開発されたフラッシュカードアプリの「ring」。暗記に最適化されたカード機能だけでなく、プログラムで自動生成される検定機能も充実しており、あらゆる学びにもってこいのアプリだ。まさに次世代の教育を象徴するようなサービスといえるこのring、開発を進めたのは孤高の天才同士のタッグである。
発信元のStardy株式会社の代表取締役は東大医学部在学中に司法試験と医師国家試験の両方を合格した「ダブルライセンサー」として知られる河野玄斗。日本テレビ系「頭脳王」でも2連覇を達成。日本一の頭脳を誇る天才がringにそのノウハウを捧げる。
そしてringの代表を務めるのがもう一人の天才・日野湧也。幼少から高校卒業までをアメリカで過ごし、京都大学法学部に合格した後、あらゆる場面で才覚を発揮。YouTubeでは月一回の投稿で登録者数は57万人を超え、コピーライターとしてもヒット作を連発。知る人ぞ知るコンテンツの天才が、ringにそのエッセンスを加える。
そのほか開発陣も粒揃い。マーケティングには高等教育の現場でも支持者の多いヨビノリのたくみ。UXデザインにはYouTube授業の第一人者・葉一と「東大王」の砂川。チーフエンジニアとしては新星の19歳、塚原大が指揮を取る。
平均年齢25.3歳と若い布陣で取り組むのは日本の教育現場に革命をもたらすこと。
「知識をつなげ、その輪を拡げたことによって人類は進歩してきた。我々も少しでもその力になれれば」
開発陣の目には、どんな未来がうつるのか
VOIX 人気の記事
- アメックスプラチナ 年会費無料
- 初心者向けクレジットカードおすすめ一覧
- GMOあおぞらネット銀行 法人口座 開設
- プレスリリース 無料配信サイト 一覧
- 医師とチャット相談サービス 7選
- リファレンスチェック サービス 比較
- Zoom 文字起こし 議事録 自動作成ツール
- 進研ゼミ 中学講座 の料金・値段を分析
- 無料在宅学習サービス・教材 まとめ
※文中の製品やサービスなどの名称およびロゴは、各社の商標または登録商標です。
広報・PRご担当者様へ
記事選定/ライター
