株式会社発明ラボックスが”傘ホルダー“「かさモン」の販売をスタート

この記事の目次
傘を入れるだけで雨のしずくを吸い取る”傘ホルダー”「かさモン」新発売
これまで20以上の発明を商品化してきた主婦発明家考案!
商品開発秘話 【発明主婦家の10年越しのアイデア】
当社は「特徴ある形状、簡単な構造」で知的財産権を取得し、たくさんの商品をメーカーとライセンス契約、または製造販売まで携わってきました。代表の松本は元々いわゆる「発明主婦」です。発明を学び始めた20年前、先輩発明家から「雨の日グッズの発明はするな!」と言われてきました。
なぜなら「雨の日グッズは雨の日しか買わないから」という理由だったのです。インターネットで手軽に物が買える時代でもありませんでしたので、晴れている日に行く店舗で「雨グッズは買わない」ということだったのです。実際に当時、雨グッズはあまり売れませんでした。
しかし昨今、気候が変化し雨の日は1年中あり、傘の携帯は当たり前になっております。それにともない傘のトラブルも多くなっております。
- 階段で長傘を手でもっていた人が、後ろにいた人に怪我をさせたのを見てしまった。
- 雨の強い日は濡れてしまうので大きめの長傘を使用したいが、バスや電車に置き忘れてしまう。
- 時代はSDGsなのに、店舗に入るために傘用ポリ袋に入れることに抵抗を感じる。
- 外に設置してある傘立ては盗まれやすいので置きたくない。
- バスや電車の床を濡らすことに抵抗を感じていた。
これらは、たくさんの人が感じている問題ではないでしょうか。形状を思いついたのは10年ほど前ですが本体の素材が決まらずに放置していたアイデアです。たまたまウェットスーツにも使われている水に強い素材「ネオプレン」に出会い、これなら最適!と試作を重ね、ようやく10年越しに完成しました。
雨の日、傘の悩みはつきないという現状
長傘は片手がふさがってしまうので、様々なトラブルが!
長傘は手で持たなければなりませんので、片手が塞がります。そこで、ちょっと置くと傘を忘れてしまったり、電話がかかってきたりするととても不便ですよね・・・。また、長傘を横に持つことで、後ろを歩いている人などに迷惑をかけてしまうなどトラブルも多く発生しています。
閉じた傘の水滴が、床などに滴って気になる。
コンビニなどお店の外にある傘立ては間違えて持って行かれたり、紛失したりしがちで置きたくありませんが、お店の床を濡らすのも気が引けますよね・・・。
周囲の人に傘の水が跳ねてないか心配。
満員電車の中で、周囲の人に濡れた傘がつかないかヒヤヒヤしますよね・・・。
雨の日はバックや服も濡れてしまって不快。
バッグやレインコート、持ち物もサッと拭けるものがあると便利ですよね・・・。
『かさモン』はそんな悩みを解決してくれる小さくて軽いモンスター!雨水で濡れた傘を『かさモン』に入れるだけで、雫を拭き取る『傘ホルダー』です。折り畳み傘には『傘カバー』として、傘を入れっぱなしでバッグに携帯できます。
また、長傘、折り畳み傘問わない形状、且つ、傘についた雨水を吸い取ってしまう一石二鳥の用途。これまでになかった新商品です。(実用新案権登録商品・あいおいニッセイ同和損保 知財訴訟費用保険加入)
『かさモン』の使い方
「かさモン」の2つのスナップボタンで留め合わせることで、ロートのような「筒状」になります。
筒状構造なので 太い傘、細い傘に対応ができます。傘を入れて大まかに固定したのち下部にある面ファスナーでしっかりと締め付けることで、太めの傘、細めの傘、折りたたみ傘など、サイズを調整してしっかりと固定できることが特徴です。
「かさモン」は指でも簡単に持てるほどの約53gで、サイズも使用時の全長は約25cmとコンパクトなサイズで持ち運びがしやすいサイズ感です。とても軽いのでバッグに付けっぱなしでOK!
便利な利用シーン
『かさモン』の手についているスナップボタンで カバンの取っ手や、リュックのショルダーストラップなどに手軽につけることができますし、雨が降ってきたらすぐに傘が使えます。
カバンについた雨も「かさモン」でサッとと拭けます。
濡れた傘は「かさモン」で拭きながら収納することで、床に水が滴りません。
また片手が塞がらずに、傘を持ち運ぶことができますので、傘を置き忘れる心配もありません。
・傘を拭きながら「かさモン」に収納
・折り畳み傘にも便利!
・両手がフリーになりますので、後ろを歩く方に迷惑をかけないためにもご利用ください。
・お子様が傘を振り回さないためにも。
・コンビニなどの傘立てを使いたくない方も。
カラーは3色
長傘・折りたたみ傘 ホルダー『かさモン』
- 【サイズ】約W320×L225×H40(mm)
- 【重さ】53g
- 【素材】
・ネオプレン:クロロプレンゴム・ポリエステル
・マイクロファイバー:ポリエステル
・スナップボタン:プラスチック
・面ファスナー:ポリエステル - 【価格】2,750円(一般販売予定価格)
- 【色】ピンク・ブラック・ブルー
考案者 松本奈緒美プロフィール
株式会社発明ラボックス 代表取締役・発明家
- 日本大学芸術学部卒
一級建築士設計事務所勤務にてハウスメーカーの開発(二級建築士保有) - 1999年から発明活動開始。
2010年 株式会社発明ラボックスを設立
商品開発(設計)からパッケージデザイン、販売、個人や企業の発明のサポートに到るまで、一連の業務を担っている。 - これまで発明した商品群
掃除機のノズル「ペン先すーぴぃ」14万個 スターバックス販促品「紙パズル」100万枚
「ルーム耳あてマフラー」「お尻すっぽりハートクッション」「杖用ショルダーベルト・アルクトモ」等
メーカーライセンス商品 多数
「特徴ある形状、簡単な構造」をモットーに権利を取得、たくさんのメーカーと発明品ライセンス契約。 - 著書
「はじめての発明(新泉社)」 Amazon 特許・発明部門ランキング1位(2020年)
株式会社発明ラボックス について
個人・企業のアイデアを商品開発・デザイン、設計から製造、知的財産権マッチングも行う。「こんなの作りたい」という曖昧な発想からでも、知的財産権が取得できるような現実的な商品にいたします。
商品購入に関する問い合わせや、オリジナル商品を作りたいという方 (サービス名:ビジしえん)はお問い合わせください。
会社概要
- 会社名:株式会社発明ラボックス
- 所在地:東京都新宿区大久保1−1−45―801
- 代表取締役:松本奈緒美
- 事業内容: 商品開発、設計、製造、販売、発明教育、知的財産権マッチング
- 設立: 2010年5月
- HP:https://www.hatsumeilabox.com
▼知的財産権マッチングサイト「チザオク」
<以上>
【プレスリリースの無料投稿窓口】
VOIXのリリース受付フォームです。 ご投稿いただいたリリースは審査後、記事としてニュースメディアVOIX上に掲載されます。(掲載料は完全無料です。)
無料投稿窓口
● プレスリリース配信サービスを無料で効果的に活用する方法
● 広報の転職エージェント・転職サイト特集
● 医師とチャットで相談できるサービス
● 「@FROZEN(アットフローズン)」の店舗はイオンスタイル新浦安、通販もOK
● 「オンライン音楽教室」おすすめ
● イオンカードで映画が1000円になるイオンシネマ優待とは
● ミニオンカードで映画当日でも即日発行して安くできるイオンシネマ優待とは
● ネット銀行・ネットバンクのおすすめ法人口座
● 年会費無料 法人カード
● 中小企業におすすめの法人カード・ビジネスカード
● 副業におすすめのクレジットカード 特集
● 請求書カード払いのメリットを比較
● 初心者向けクレジットカードのおすすめ
● コスパ最強、年会費無料のクレジットカード 特集
● おすすめのナンバーレスカード
● カードレスクレジットカードおすすめ
● 最短5分ですぐ使えるデジタルクレジットカード アプリ特集
● ナンバーレスカードのデメリット
● イオンカード入会キャンペーン
● 三井住友カード(NL)入会キャンペーン
● JCBカードW 入会キャンペーン
広報・PRご担当者様へ
