株式会社フォレスタが「テレワープ」を提供開始

この記事の目次
固定電話番号がスマートフォンで発着信可能となる新サービス「テレワープ」を提供開始
最大60日間無料で気軽にお試しできるキャンペーンを実施中
「テレワープ」では、自宅や事務所に設置してある固定電話番号を、場所を問わずどこでもスマートフォンで発信・着信できます。今なら最大60日間無料で音声品質や使い勝手を気軽にお試しできるキャンペーンを行っております。
- Webページ:https://telwarp.co.jp/
「テレワープ」とは
「テレワープ」は、東日本電信電話株式会社、西日本電信電話株式会社(以下、「NTT東西」といいます。)および光コラボレーション事業者が提供する「ひかり電話」を、スマートフォンのアプリで発信・着信ができるようにするサービスです。
NTT東西が提供するひかり電話ルーター(ホームゲートウェイ)に手のひらサイズの専用装置「テレワープキューブ」を接続し、普段お使いのスマートフォンに、テレワープ専用のアプリをインストールすることによって、
- ひかり電話の固定電話番号に掛かってきた電話をアプリで着信できる。(宛先がひかり電話の固定電話番号か、スマートフォンの携帯電話番号か識別可能)
- アプリから、ひかり電話の固定電話番号で相手先に発信できる。
- 固定電話機とアプリの間で、内線電話および電話転送ができる。(プランによっては、アプリ同士でも内線電話等が可能)
- 留守番電話設定と自動応答設定が標準機能として利用できる。
といった、ひかり電話の高品質な通話を場所にとらわれずにご利用いただくことができます。
面倒な工事が一切なしで、ご利用中の固定電話番号がそのまま使える
「テレワープ」には、同様のサービスに見受けられる大がかりな開通工事等はなく、ひかり電話の利用者へNTT東西より提供された「ひかり電話ルーター(ホームゲートウェイ)」に、当社が開発した手のひらサイズの専用装置「テレワープキューブ」をLAN接続するのみで設置作業は完了です。
さらに、ひかり電話でご利用中の固定電話番号を、番号ポータビリティなどの面倒な手続きを一切せずに、そのまま「テレワープ」でもご利用いただくことができます。
ビジネスチャンスが拡大
「テレワープ」を導入することによって、ひかり電話の利用用途が以下の例のように拡充され、業務効率の向上や経費削減は勿論のこと、ビジネスチャンスの拡大にも繋がります。
- 外出中に事務所や店舗へ掛かってきたお客様からの電話を、スマートフォンで逃さず着信し通話が可能になる。
- 外出先からでも、事務所や店舗の固定電話番号でお客様へと発信ができる。
- 社内外で社員間の内線通話ができる。
- 外出中の他スタッフへお客様からの電話を転送できる。
昨今のテレワークの普及により、場所にとらわれない働き方が主流となりつつありますが、当社はその一助となる「テレワープ」を新たな事業としてスタートし、今後拡大してまいります。
料金プラン
「テレワープ」でお使いになるスマートフォンの台数にあったプランの選択が可能です。
ご利用可能なスマートフォンが、1台までのプラン/3台までのプラン/5台までのプランをお手頃な価格でご用意しております。
(1)初期費用
- 事務手数料:3,300円(税込)
(2)月額費用
- 1台プラン:1,408円(税込)
- 3台プラン:1,958円(税込)
- 5台プラン:2,398円(税込)
(3)テレワープキューブ費用
テレワープキューブ(専用装置)を買い取るか、レンタル利用されるかをご選択いただきます。
- 一括買取:10,708円/一括(税込)
- レンタル:330円/月(税込)
今なら月額費用が最大60日間無料でご利用いただけるキャンペーンを実施しております。
音声品質や使い勝手に不安がある方は、この期間を活用してお試ししてみてはいかがでしょうか。
詳しい内容はWebページをご覧ください。
- Webページ:https://telwarp.co.jp/
会社概要
- 商号 : 株式会社フォレスタ
- 代表者 : 代表取締役 錦織 孝臣
- 所在地 : 静岡県富士市南松野2846-1
- 設立 : 2017年6月7日
- 事業内容: 通信を主体とするICTサービス(電気通信事業者届出番号:C-01-02058)
- 資本金 : 10,000,000円
- URL : https://www.foresta.one
<以上>
【プレスリリースの無料投稿窓口】
VOIXのリリース受付フォームです。 ご投稿いただいたリリースは審査後、記事としてニュースメディアVOIX上に掲載されます。(掲載料は完全無料です。)
無料投稿窓口
● 無料でプレスリリースを成功させる方法とは
● 広報の転職エージェント・転職サイト特集
● 「フォーブストラベルガイド」日本の五つ星・四つ星のホテルを一挙紹介
● 中小企業の「SDGs宣言」とは、SDGsの意味や目標を知ろう
● 進研ゼミ中学講座の年間費用など料金・値段を分析
● 医師とチャットで相談できるサービス
● おすすめリファレンスチェックサービス比較
● 「オンライン音楽教室」おすすめ
● 神奈川県ペイ第三弾2023の使えるお店、イオンペイが追加、PayPayは対象外
● ネット銀行法人口座のおすすめ
● 年会費無料の法人カード
● 中小企業におすすめの法人カード・ビジネスカード
● 副業におすすめのクレジットカード
● 「請求書カード払い」の比較とおすすめ
● 社会人が初めて作るクレジットカード、初心者におすすめ
● ナンバーレスカードのおすすめとメリット
● 即日発行してすぐ使えるデジタルクレジットカード
● ナンバーレスカードのデメリット
● 三井住友カード(NL) のデメリット
● イオンカードキャンペーン
● 三井住友カード(NL)キャンペーン
● JCBカードWキャンペーン
● セゾンプラチナアメックス年会費無料
● おすすめの無料ゴールドカード
広報・PRご担当者様へ
