株式会社Nebraskaが書店向けDXソリューション「MUJIN書店」を活用し無人書店の実証実験を開始

トーハングループと協業し無人書店の実証実験をスタート
トーハングループと協業し無人書店の実証実験をスタート
小売店向けDXソリューションを提供する株式会社Nebraska(本社:東京都千代田区、代表取締役(共同):藤本豊、横山卓哉)は、トーハングループと協業し次世代書店の実証実験を開始することをお知らせします。
背景
書店は人々の文化的・知的な生活を支える重要なインフラであるものの近年、ECや電子書籍など競合の成長によって収益力が低下し、直近の20年で店舗数は約半減しました。
人々の文化的・知的な生活を支える重要なインフラである「街の書店」の減少は社会課題となっており、様々なアプローチからその収益改善の方法が試みられております。
Nebraskaとトーハングループはディスカッションを重ね、Nebraskaが持つDXソリューションとトーハングループが持つ知見・アセットを掛け合わせることで、次世代書店の実現に向けた本実証実験を開始することになりました。
実証実験内容
Nebraskaが開発した書店向けDXソリューション「MUJIN書店」を活用し、有人・無人をハイブリッドに組み合わせた24時間営業モデルの実証実験をトーハングループの山下書店世田谷店で行います。従来は営業時間外であった夜間・早朝の無人営業を可能とすることで、読者の利便性を高めて売上拡大を図ります。また、「MUJIN書店」は日中の有人時間帯でもオペレーションの効率化を支援し、スタッフの高付加価値業務への工数確保による顧客体験の向上に加え、近隣への商品配達やスタッフ食事休憩中の短時間の無人営業化など、働きやすさに配慮した柔軟な店舗運営形態を研究いたします。
「MUJIN書店」の利用方法
- 利用登録:1タッチで登録可能、山下書店世田谷店のLINE公式アカウントを友だち追加
- 入店:無人営業中の入店はドア横のQRコードを読込む入店することができます(有人営業中は認証不要)
- 会計:完全セルフ&キャッシュレスで会計、購買履歴などをLINEで確認することができます
「MUJIN書店」ソリューションについて
店舗のデジタル化により「収益性向上」と「顧客体験の向上」を目指す。
- 無人化・省力化:セルフ化による業務効率化に加え、LINEとQRコードを用いた入店システムにより無人営業を可能とする事で深夜、早朝もアセットを収益源として活用
- デジタル顧客接点:顧客と直接的接点を獲得することで、LINEおよびウェブアプリを通じた、顧客管理、ダイレクトマーケティング、来店/購買データの収集各種施策へ活用
実証実験の対象店舗
- 店 名 山下書店世田谷店
- 住 所 東京都世田谷区若林4-20-8
- アクセス 東急世田谷線 松陰神社前駅 徒歩1分
- 実験期間 2023年3月20日~7月31日
- 営業時間
【有人営業】10:00~19:00
【無人営業】19:00~翌朝10:00 - 備 考 3月13日~3月19日まで、改装工事のため休業
今後の展開
リアル店舗がデジタル化される事で、店舗を「売る場所」のみでなく「顧客購買行動の収集起点」とし、そのデータを活用することで、既存のリアル店舗の強みを残したまま、リアル×デジタルの掛け合わせによる新しい購買体験を提供実現して参ります。
本実証実験で無人化による書店運営への貢献度を測ると同時に、その課題把握/改善及びデータ蓄積を進めAI活用の足固めを行うことで次世代書店実現に向けた第一歩となり、今後も更なる顧客提供価値、収益性向上実現するべくソリューションの高度化を目指していきます。
また、本実証実験で得られた知見をもとに「MUJIN書店」ソリューションの複数店舗展開を含め、Nebraskaは書店業界および小売業全体のユーザー様に貢献していく所存です。
トーハングループについて
出版販売会社の株式会社トーハンを中心とする企業グループ。トーハンは1949年の創立以来、書店・コンビニエンスストア等と出版社との間に立ち、書籍・雑誌、文具・雑貨等の全国的な流通を行なう取次事業を主力とする。
また関係会社を通じて、物流・運輸、書店運営、文具・雑貨販売、システム開発、人材教育、出版事業など多角的に事業を展開。
株式会社トーハン
- 住所:〒162-8710 東京都新宿区東五軒町6-24
- 代表:代表取締役社長 近藤敏貴
- 事業内容:書籍、雑誌、教科書、その他の出版物の取次販売、ならびにこれに関する物流業務
- URL:https://www.tohan.jp/
株式会社スーパーブックス
- 住所:〒162-8710 東京都新宿区東五軒町6-24
- 代表:代表取締役社長 須﨑浩
- 事業内容:「メディアライン」「スーパーブックス」「山下書店」「あおい書店」「住吉書房」等運営
株式会社Nebraskaについて
- 社名:株式会社Nebraska
- 本社:102-0083 東京都千代田区富士見1丁目3-11富士見デュープレックスB’s4F
- 代表:代表取締役(共同代表) 藤本豊 横山卓哉
- 事業内容:小売店向けDXソリューションを開発・提供
- 本件に関するお問い合わせ:info@nebraska-teck.co.jp
- URL:https://nebraska-tech.co.jp
<以上>
● プレスリリース無料配信サービスを効果的に活用する
● 「フォーブストラベルガイド」日本の五つ星・四つ星のホテルを一挙紹介
● 中小企業の「SDGs宣言」とは、SDGsの意味や目標を知ろう
● 【進研ゼミ中学講座】年間費用など料金・値段を分析
● 医師とチャットで相談できるサービス
● リファレンスチェックサービスの比較とおすすめ
● Zoomリアルタイム文字起こし&議事録自動作成ツールのおすすめ
● イオンカード(ミニオンズ)で映画を当日安く見る方法(イオンシネマ限定)
● 「オンライン音楽教室」おすすめ
● 法人口座開設におすすめのネットバンク・ネット銀行
● 年会費無料のおすすめ法人カード
● 中小企業におすすめの法人カード・ビジネスカード
● 副業におすすめのクレジットカード 特集
● 社会人が初めて作るクレジットカード、初心者におすすめ
● ナンバーレスカードのおすすめとメリット
● 即時発行してすぐ使えるデジタルカードアプリのおすすめ
● ナンバーレスカードのデメリット
● 三井住友カード(NL) のデメリット
● イオンカード入会キャンペーン
● 三井住友カード(NL)キャンペーン
● JCBカードW キャンペーン
● セゾンプラチナアメックス年会費無料
【プレスリリースの無料投稿窓口】
VOIXのリリース受付フォームです。 ご投稿いただいたリリースは審査後、記事としてニュースメディアVOIX上に掲載されます。(掲載料は完全無料です。)
無料投稿窓口
広報・PRご担当者様へ
