5GWi-Fiの「BizAir」の評判が上々。店舗導入で人気の安くて速い魅力を解説。

BizAirのWi-Fiとは?業務用で工事不要が魅力。
デジタル化社会となった昨今、今では一般家庭でも広くネット環境が整っている時代となりました。そのなかでもワイヤレス接続が好まれるようになり、今では固定回線よりもWi-Fiを利用なさる方が多い傾向です。
当然、店舗や職場でもすぐつなげられるWi-Fiを求めるお客様は多いですよね。
工事なし&すぐに開始できる5GのWi-Fiサービス「BizAir」
様々な通信事業会社が通信サービスを提供していますが、2017年に登場した「BizAir」は、店舗向けの高速Wi-Fiを実現可能であることが特徴です。
BizAirは「爆速5G回線のお得な置き型Wi-Fi」とサービスを謳っている通り、店舗や法人向けの高速Wi-Fiサービスです。金額は月額3,278円~、最短3日で到着、コンセント挿すだけスグにインターネット利用可能。というスピードの早さが受けて多くの店舗で導入されています。
また、同時接続台数のにも長けており、パソコンだけでなくスマートフォン・タブレット端末であれば最大で30台を1つのWi-Fiで賄うことが可能となっています。
BizAirの特徴
- 法人・個人事業主・店舗向け
- 5G回線
- 工事不要(工事料金も不要)
- 最短3日で使える
- 最大30台接続可能
- 料金は月額3,278円~
- 解約料金がたった1,100円
法人・店舗・個人事業主向けサービス
BizAirの対象は法人や個人事業主、店舗などとなっていますので、個人が家庭向けに使うことはできません。以下のような状況で多く利用されているようです。
- レストラン
- コインランドリー
- 職場
- ショッピングモール
- 駅構内テナント
- 美容室・理容室
- ホテル・旅館
- 移動販売車
- イベント
BizAirのメリット。5GのWi-Fiがすぐ使える
飲食店から量販店、またはカラオケ・観光ホテルなどでこれからWi-Fi環境を整えたいという方も大勢いらっしゃることでしょう。一言にWi-Fiといっても工事の有無や帯域・通信速度など多くの選択肢があります。BizAirの特徴と利用するメリットを述べていきましょう。
工事なし固定回線なしで最短3日ですぐに使える
固定回線ではなくWi-Fiで接続可能というのがBizAirの強みです。通常の固定回線の場合、契約して利用するまでに工事や配線の関係で数週間〜1ヶ月程度はかかります。
一方でBizAirはワイヤレス回線を利用するので工事なし。申込後最短3日で送られてくる端末をコンセントに接続するだけですぐに利用可能です。
通常なら工事費用もかかるところ、BizAirは工事費用もなしというのがメリットですね。
光回線並みの速度を出せる5Gが利用できる
BizAirでは速度についても特徴があります。最大の長所は5Gの回線を活用できる点でっしょう。現在、日本での固定回線の主流は光回線となっています。
光回線では上りで約100Mpbs・下りで50Mbps程度の回線速度が基本になります。これは以前のISDNの20倍・ADSLの10倍の通信速度です。光回線程度のスピードがないとリアルタイムの処理が必要なストリーミング動画や、オンラインゲームではタイムラグが発生してしまいます。
通常は工事をしてNTTなどで光回線の契約をする必要がありますが、2019年に正式に解禁され、日本でも順次拡大している次世代高速通信網の「5G」の回線を利用すれば工事無しですぐに光回線並みの速度を実現することができます。
5Gとは
そもそも5GとはIoTサービスや自動運転用に開発をされた通信形態であり、例えば動画配信の場合、最大のポテンシャルを発揮すれば2時間の映画を1秒でダウンロードすることも理論上可能です。
現在は私たちのスマホでの通信などに利用されていますね。
同時接続台数が最大30台
「BizAir」は同時接続台数が業界No1となる30台をマークしています。通常、家庭用の1台のWi-Fi端末での同時接続台数は4〜10台ほどです。店舗でBizAirがあれば30台までカバーできるというのはメリットですね。
多くのお客様が訪れても対応できる台数の豊富さは魅力的です。
Wi-Fiのカバー範囲は1台で最大50メートル
1台で最大50メートルの範囲をカバーすることもでき、階数が多いホテルでも少ない端末設置数でネット回線網を整えることも可能です。工事不要という良さも際立っていて、今現在室内や空間に備わっているコンセントに機材を差し込むだけで、広範囲をカバーするネット網の誕生となります。
BizAirの料金・手数料
工事不要で5GのWi-Fiを店舗に導入できるBizAir。BizAirにはプランが2つありますのでそれぞれの料金をみていきます。
BizAir + 5G
容量無制限で利用し放題のBizAir + 5Gは月額6,028円(税込)。一般的な光回線の相場が月額6,500円程度で、プラス工事費用で1万円程度かかることを考えると割安に感じますね。
BizAir mini
BizAir miniの月に最大10GBまで使えるプランは月額3,278円。
BizAir miniの月に最大30GBまで使えるプランは月額4,378円。
こちらも通常のポケット WiFiなどと比較しても割安といえる価格です。
どちらを選ぶべきか
あまり容量を使用しない場合ならBizAir miniで構わないと思いますが、10GB,30GBというと長く動画を見る場合などすぐに上限に達してしまうと思います。悩んでいる人は「BizAir + 5G」プランがおすすめです。
BizAirを利用して評判や満足度を上げましょう
BizAirはワイヤレス回線となるため、さまざまな使い方ができるWi-Fiサービスです。店舗であれば、全体でこの回線を開放をすれば、従業員や利用客が自由に自身が保有するタブレットやスマートフォン・PCを用いてインターネットを利用することができます。
従業員/利用客の評判や満足度が高まることでしょう。また標準サービスで付帯してくる有線放送の音楽・映像チェンネルを活用すれば、店内で有線音楽を流すことも可能です。クリニックや美容室といった癒しの空間を演出するのに使用することもできます。単なるインターネット接続サービスとは一線を画するのがBizAirで、手軽にネット網を用意して、高速通信をおこなってみましょう。
広報・PRご担当者様へ
