macaronworkがShopify アプリ「スマート配送先バリデーション」新バージョンをリリース

VOIX編集チーム 公開 ニュース
macaronworkがShopify アプリ「スマート配送先バリデーション」新バージョンをリリース

注文の配送先住所の間違いをチェックする Shopify アプリ「スマート配送先バリデーション」新バージョンをリリース

電話番号チェックやプランの追加で、より多くのEC事業者様に使いやすくなりました

EC のフルフィルメントを支援する macaronwork は、EC サイトで商品購入時、配送先住所に誤りがないかを自動でチェックする Shopify アプリ『スマート配送先バリデーション』に、新たに電話番号の不正チェック機能や新プランを追加した新バージョンをリリースしました。

「スマート配送先バリデーション」について

「スマート配送先バリデーション」は、配送先住所の正確な入力をサポートする日本初の Shopify アプリです。

本アプリは、ショップでの注文完了後に配送先住所をチェックし、不備がある場合にポップアップを表示することで、お客様に住所の再確認と修正を促すことができます。

また、入力から正確な住所を推測できる場合は、アプリがそれを提案し、ワンクリックで配送先に反映させることができ、お客様への負担が少ないことが特徴です。

これにより配送先の不備による確認作業や、送り状発行サービスや発送代行サービス利用時のエラーを削減し、発送業務をより効率化することが可能です。

開発の背景

配送先の入力不備はショップとお客様の双方のリスクに

ECショップの運営において、商品の発送業務はできるだけ効率化したいポイントです。その中でも見えないコストとして発生しているのが、配送先住所の不備によるお客様への確認作業や再発送などの運用業務です。

​​これらはショップ運営の本質的な業務に割く時間を減らすだけでなく、配送遅延などによりお客様の満足度を下げてしまう要因にもなり得ます。

また自社で発送する場合だけでなく、送り状発行サービスや発送代行サービスを利用している場合でも、スムーズに運用するためにはお客様に住所や電話番号を正確にご入力いただく必要があります。

しかし、お客様に配送先情報を正確に書いていただくよう促す手段は少ないのが現状でした。

購入者様に確認いただくフローをショップに追加し、発送業務のさらなる効率化へ

『スマート配送先バリデーション』は、ショップとお客様の双方に極力負担をかけることなく、配送先住所の正確な入力を支援するアプリとして設計されました。

アプリとして機能を提供することで、Shopifyで運営しているショップであれば細かいカスタマイズ無しに簡単に導入でき、よりスムーズなお届けの実現や、発送業務の効率化を図ることができます。

本アプリは今後も継続的なアップデートを行い、ショップとお客様が住所の入力ミスに悩まされないことを目指して引き続き開発に取り組んでまいります。

導入のメリット

簡単な導入でストアに配送先チェックを追加

アプリをインストールして有効化するだけで、お客様側にも負担の少ない住所の再確認のフローを追加できます。

郵便番号の間違いや番地の漏れなどの住所不備を削減

正確な住所をアプリが提案するサジェスト機能により、お客様は簡単に住所修正を行うことができます。
Shopify チェックアウトで入力された配送先だけでなく、「Amazon Pay」などの外部決済サービスにより連携された配送先もチェックします。

送り状発行サービスや発送代行サービスなどの連携エラーを削減

ヤマトB2クラウドや佐川e飛伝などの送り状発行サービスで対応が必要な、細かな表記揺れもチェックするため、よりスムーズな運用が可能です。
発送代行サービス使用時の、住所不備による連携エラーを減らすことができます。

新バージョンで追加された機能 (Ver.2)

電話番号チェック機能の追加

電話番号は、配送キャリア(佐川急便・ヤマト運輸など)が配送先を正確に特定できない場合に住所を確認する際の大切な情報です。本アプリの管理画面から電話番号チェック機能を有効にすることで、住所と同様に再確認・修正を促すことができます。

大規模ストア向けに無制限プランの新設

月の注文数が 5,000 件以上ある事業者向けに、無制限プランを新設いたしました。
ストアの月の注文数に応じて、無料から使える複数の月額プランを用意していますので、ストアの規模や成長に合わせて適切なプランをお選びいただけます。
全プラン詳細は Shopify アプリストアのページからご確認ください。

利用可能注文数の残りが翌月に繰り越せるよう仕様変更

毎月の注文数の増減により柔軟に対応できるよう、当月の利用可能注文数が残った場合、翌月の利用可能注文数に繰り越して使えるようになりました。

他、各種UI改善などを行いました。

macaronwork について

  • URL :  https://address-reconfirmation.com/
  • 代表者 : 大島由樹
  • 事業内容: Shopifyアプリ「スマート配送先バリデーション」の開発・運営
  • 本件に関する問い合わせ先:support@macaronwork.com

【プレスリリースの無料投稿窓口】 VOIXプレスリリース

VOIXのリリース受付フォームです。 ご投稿いただいたリリースは審査後、記事としてニュースメディアVOIX上に掲載されます。(掲載料は無料です。)

詳しくはこちら
VOIXプレスリリース
無料投稿窓口
  【VOIX biz 人気の記事】

無料でプレスリリースを成功させる方法とは
中小企業の「SDGs宣言」とは、SDGsの意味や目標を知ろう
医師とチャットで相談できるサービス
人気でおすすめのオンライン音楽教室 特集
イオンカードで映画を1000円で見る方法
起業直後におすすめのネットバンク法人口座開設 特集
年会費無料 法人カード 特集
中小企業におすすめの法人カード
副業におすすめのクレジットカード
法人カード最強の3枚
請求書カード払い 比較
初心者におすすめのクレジットカード 特集
年会費無料の最強クレジットカード 特集
クレジットカード ナンバーレス 特集
クレジットカード カードレス 特集
即日発行してすぐ使えるクレジットカードアプリ 特集
ナンバーレスカードのデメリットは”めんどくさい”って本当?
イオンカード 入会キャンペーン
三井住友カードのお得な作り方~ナンバーレスキャンペーン 特集
JCBカード W キャンペーン
JCBカード S キャンペーン
JAカード キャンペーン
三井住友カード(NL)とナンバーレスの評判
三井住友カード(NL)とナンバーレスのデメリット
三井住友カード ビジネスオーナーズ 2枚持ちのメリット・デメリット

 

※文中の製品やサービスなどの名称およびロゴは、各社の商標または登録商標です。

広報・PRご担当者様へ

記事選定/ライター

VOIX編集チーム

ランキングニュースを中心に、今話題になっているリリース情報や・ビジネス情報を特集します。
リリースをご希望の方
取材をご希望の方
ページトップへ