電力業界の信用リスク低減サービス「eClear」をenechainと損保ジャパンが共同開発し提供開始

enechainと損保ジャパンが共同開発、電力業界の信用リスクを低減する『eClear』の提供を開始
※『eClear』はenechainが提供するサービスです。
1. 背景
2021年冬以降の卸電力取引市場の価格変動の高まりを背景に、電気事業者によるリスクヘッジの必要性が強く認識されています。リスクヘッジのひとつとして法人間で個別に取り交わされる相対契約のニーズが高まっていますが、相対契約では取引先の信用リスクという大きな課題が存在しています。特にロシアによるウクライナ侵攻後、世界のエネルギー価格は高騰しており、電力業界全体の取引信頼性を高める必要がありました。
そこでenechainと損保ジャパンは、この課題を解決すべくエネルギー事業者の信用問題の発生や連鎖倒産等を防ぐサービスを設計・開発しました。
2. 『eClear』の概要
『eClear』とは、enechainが運営する日本最大の電力ヘッジ取引のマーケットプレイスにおいて、エネルギー事業者の代金未払いリスクを保険で低減するサービスです。『eClear』はenechainと損保ジャパンが独自で設計・開発したもので、エネルギー事業者の信用問題の発生や連鎖倒産等を防ぎ、マーケット全体で電力の現物取引の信頼性を高める日本初の取組みです。電力取引には、電力現物の受渡有無や取引形態(相対取引・取引所取引)等により、複数の取引方法がありますが、今回開始したサービスは現物の受渡がある相対取引を対象とするものです。2022年9月1日からサービス提供を開始し、既に初回取引が成約に至っています。
3.電力業界各社からのコメント
(1) 業界大手サプライヤーからのコメント
「これまで現物の卸販売を行う際の与信管理は経営課題の一つとなっていたが、本仕組みを活用することにより与信リスクを低減した形で取引を行うことができる。与信管理の手段の一つとして、今後、『eClear』に期待したい。」
(2) 業界大手新電力からのコメント
「特に新規取引先との取引においては、買主売主双方で、与信チェックや契約書のすり合わせに時間を要し、スムーズな取引が出来なかった。本仕組みを利用する事でこれまで以上にタイムリーな取引が可能となり、リスクヘッジやポジション管理がしやすくなる。」
4.今後について
enechainと損保ジャパンは本仕組みを活用し、これからも電力取引の信頼性の拡大に取り組み、enechainの “Building energy markets coloring your life” というミッションの実現と、損保ジャパンの目指す “Innovation for Wellbeing” の実現に向けて、引き続き連携を深め、電力業界の発展に貢献していきます。
以上
【参考】enechain会社概要
- 会社名 : 株式会社enechain
- 所在地 : 東京都港区南青山3丁目11番13号
- 代表者 : 代表取締役 野澤 遼
- 設立 : 2019年7月
- 資本金 : 9億3,500万円 (※資本準備金を含む)
- 事業内容: エネルギーのヘッジ取引を行うマーケットプレイスの運営 他
- URL : https://enechain.co.jp/
【参考】損保ジャパン会社概要
- 会社名 : 損害保険ジャパン株式会社
- 所在地 : 東京都新宿区西新宿1-26-1
- 代表者 : 代表取締役 白川 儀一
- 設立 : 1888年10月
- 資本金 : 700億円
- 事業内容: 損害保険事業
- URL : https://www.sompo-japan.co.jp/
本プレスリリースは、株式会社enechainと損害保険ジャパン株式会社が共同で発表したものです。
<以上>
● プレスリリース無料配信サービスを効果的に活用する
● 「フォーブストラベルガイド」日本の五つ星・四つ星のホテルを一挙紹介
● 中小企業の「SDGs宣言」とは、SDGsの意味や目標を知ろう
● 【進研ゼミ中学講座】年間費用など料金・値段を分析
● 医師とチャットで相談できるサービス
● リファレンスチェックサービスの比較とおすすめ
● Zoomリアルタイム文字起こし&議事録自動作成ツールのおすすめ
● イオンカード(ミニオンズ)で映画を当日安く見る方法(イオンシネマ限定)
● 「オンライン音楽教室」おすすめ
● 法人口座開設におすすめのネットバンク・ネット銀行
● 年会費無料のおすすめ法人カード
● 中小企業におすすめの法人カード・ビジネスカード
● 副業におすすめのクレジットカード 特集
● 社会人が初めて作るクレジットカード、初心者におすすめ
● ナンバーレスカードのおすすめとメリット
● 即時発行してすぐ使えるデジタルカードアプリのおすすめ
● ナンバーレスカードのデメリット
● 三井住友カード(NL) のデメリット
● イオンカード入会キャンペーン
● 三井住友カード(NL)キャンペーン
● JCBカードW キャンペーン
● セゾンプラチナアメックス年会費無料
【プレスリリースの無料投稿窓口】
VOIXのリリース受付フォームです。 ご投稿いただいたリリースは審査後、記事としてニュースメディアVOIX上に掲載されます。(掲載料は完全無料です。)
無料投稿窓口
広報・PRご担当者様へ
