株式会社SOXAIが健康管理&決済機能一体型スマートリングの開発に成功

【SOXAI Ring(ソクサイ リング) とは】
「SOXAI Ring」とは簡単にいうと、株式会社SOXAIが開発・販売する日本初の健康管理用スマートリングです。
従来の健康管理機能に加え、タッチ決済機能も併せ持つスマートリングの開発により世界初の健康管理&決済機能を併せ持つスマートリングとなっており、決済機能の提供は2024年以降に予定されています。
《以下 リリース》
SOXAI、世界初となる健康管理&決済機能を併せ持つスマートリングの開発に成功
SOXAI Ringについて
SOXAI Ringは、バイタルセンシング機能が搭載されたスマートリングとしては日本初の製品であり、幅7.6mm、厚み2.5mmという世界最小のサイズを実現しています。
装着者に負担を与えることなく、心拍数、心拍変動、血中酸素レベル(SpO2)、体表面温度、活動量等のバイタルデータを精度高く測定可能であり、取得した情報は独自のアルゴリズムで分析することで、睡眠状態、活動状態、ストレス状態などをモバイルアプリ上で表示します。様々な健康指標を分かりやすくスコア化することで、ユーザーの特性にパーソナライズされた生活習慣や睡眠の質の改善に繋げます。
▼SOXAI Ringの詳細はこちら
決済機能の開発背景
健康寿命の延伸や医療費の削減といった健康課題の解決に向けて、SOXAIは「ヘルスケアをライフスタイルに」というビジョンのもと、SOXAI Ringを販売してきました。SOXAI Ringは、サイズ感や装着感、デザイン性などの観点より、利用者に装着負担をかけずに自然に健康管理が可能なため、健康管理用のウェアラブルデバイスの最適解だと考えています。今後も健康関連の価値を提供し続けていく一方で、想像以上に多くの方々から決済機能の搭載を待つお声をいただいていることもあり、開発を加速させてきました。
当機能の搭載により、日常生活における利便性が向上することは勿論ですが、以下2点の観点で健康関連の提供価値を大きくすることに繋げたいと考えています。
- 日常生活におけるSOXAI Ringの利用機会増加に繋げることで、継続的な健康管理を自然な形で促進することが可能
- 利用者のヘルスケアデータに購買データを組み合わせることで、パーソナライズされたヘルスケアアドバイスを提供することが可能
また、日本は2025年6月までにキャッシュレス決済比率を40%程度とすることを目指しています(2019年6月21日閣議決定より)。キャッシュレス決済は、消費者の利便性向上だけでなく、店舗のレジ精算業務の削減など現金取扱いの手間や時間の削減、消費者の手持ち現金不足による機会損失の防止などにつながるとされており、SOXAI Ringはキャッシュレス決済の普及促進にも貢献できると考えています。
スマートリング市場について
現状のスマートリング市場は、健康管理用製品とガジェット製品*に分かれています。当市場において、SOXAIは健康管理機能と決済機能を併せ持った世界初の製品を実現します。
*決済機能や通話機能など、主に日常の利便性向上を目的とした機能を搭載する製品
スマートリング市場と各製品のポジショニング
※上図は2023年5月時点の公開情報を基にSOXAI独自に作成しており、網羅性や正確性を完全に担保するものではありません。製品画像に関する権利は、個々の権利の所有者に帰属します。
デモ動画
SOXAI Ringを国際ブランドの決済端末にかざすことでタッチ決済が可能です。対象ブランドや利用店舗等の詳細は、サービス提供開始時期が近づいたタイミングにご案内予定です。
サービス提供開始時期
2024年以降を予定しています。
今後の拡張性
今後の拡張性としては、NFC決済機能と同様の技術で実現可能な「自宅ドアの施錠機能」や「オフィスビルへの入退館機能」などの実装が挙げられます。特に後者は、従来のカード型の社員証をスマートリングでリプレイスできる可能性を持ち、企業のデジタル化や社員の健康増進を同時に推進することが可能です。当取り組みに共感してくださる企業の皆さま、サービスの共同開発等に向けてお話させていただきたく、ぜひお気軽にご連絡ください。
SOXAIについて
SOXAIは「テクノロジーで世界中の人々のQoL向上に貢献」をミッションに掲げ、2021年に創業されたヘルステック企業です。生活のあらゆる場面にバイタルセンシング技術を適応させることで、人々が自然と健康増進に取り組むことができる世界の実現を目指しています。
会社概要
- 本社所在地:神奈川県横浜市中区不老町1丁目2-1 中央第6関内ビル1102号
- 代表者:代表取締役 渡邉達彦
- 資本金:60,300,000円
- 設立:2021年
本プレスリリースに関する報道関係者からのお問い合わせ先
- 株式会社SOXAI 光頼 篤樹(みつより あつき)
- 電話:045-264-9397
- メール:info@soxai.co.jp
*世界初:「バイタルセンシング機能もしくは決済機能を搭載したスマートリング」を開発する各社の公開情報より(SOXAI調べ、2023年5月時点)
*日本初:日本国内における「バイタルセンシング機能を搭載したスマートリング」として(SOXAI調べ、2023年5月時点)
*世界最小:「バイタルセンシング機能を搭載したスマートリング」を開発する各社の公開情報をもとに比較(SOXAI調べ、2023年5月時点)
<以上>
【プレスリリースの無料投稿窓口】
VOIXのリリース受付フォームです。 ご投稿いただいたリリースは審査後、記事としてニュースメディアVOIX上に掲載されます。(掲載料は完全無料です。)
無料投稿窓口
● 無料でプレスリリースを成功させる方法とは
● 広報の転職エージェント・転職サイト特集
● 「フォーブストラベルガイド」日本の五つ星・四つ星のホテルを一挙紹介
● 中小企業の「SDGs宣言」とは、SDGsの意味や目標を知ろう
● 進研ゼミ中学講座の年間費用など料金・値段を分析
● 医師とチャットで相談できるサービス
● おすすめリファレンスチェックサービス比較
● 「オンライン音楽教室」おすすめ
● 神奈川県ペイ第三弾2023の使えるお店、イオンペイが追加、PayPayは対象外
● ネット銀行法人口座のおすすめ
● 年会費無料の法人カード
● 中小企業におすすめの法人カード・ビジネスカード
● 副業におすすめのクレジットカード
● 「請求書カード払い」の比較とおすすめ
● 社会人が初めて作るクレジットカード、初心者におすすめ
● ナンバーレスカードのおすすめとメリット
● 即日発行してすぐ使えるデジタルクレジットカード
● ナンバーレスカードのデメリット
● 三井住友カード(NL) のデメリット
● イオンカードキャンペーン
● 三井住友カード(NL)キャンペーン
● JCBカードWキャンペーン
● セゾンプラチナアメックス年会費無料
● おすすめの無料ゴールドカード
広報・PRご担当者様へ
