飛天ジャパン株式会社がスマホアプリ不要のOTPトークン認証専用デバイスを提供開始

【OTP c610 とは】
「OTP c610」とは簡単にいうと、スマホアプリに代わり多要素認証のワンタイムパスワード(数字6桁)を生成するOTPトークン認証専用器です。
多くのWebサービスではセキュリティ強化の一環として、パスワード以外にスマホにAuthenticatorアプリをインストールし、ログイン時の多要素認証デバイスとして使用していますが、「OTP c610」は社用スマホが支給されていない社員やスマホを持ち込めない環境でスマホアプリに代わり多要素認証を実現するための認証専用デバイスです。
《以下 リリース》
スマホアプリに代わるOTPトークン認証専用デバイス「OTP c610」を日本国内で提供開始
OTPトークン「c610」
パスワードのみによる認証は最大のセキュリティ課題の1つであり、セキュリティ強化の一環として、多くのWebサービスではログイン時の多要素認証(MFA:Multi-Factor Authentication)を実装し始めました。
スマホにAuthenticatorアプリをインストールし、MFAデバイスとしてスマホを使用するケースが一般的ですが、「OTP c610」は、社用スマホが支給されていない社員やスマホを持ち込めない環境でスマホアプリに代わり、多要素認証(MFA)ワンタイムパスワード(数字6桁)を生成する認証専用器です。
グローバルではオランダやドイツの銀行に採用されています。
▼OTPトークン認証専用デバイス「OTP c610」
製品の特徴
かんたん導入
ユーザー自身で画面に表示されたQRコードをOTP c610で読み取るだけで登録が完了します。そのため管理者に負担をかけることもなく運用することが可能です。
かんたん操作
電源を立ち上げるとワンタイムパスワードが表示されるため、ログイン時にそのパスワードを入力するだけ。
スマホがなくても安心
社用スマホを支給してない社員に対して、モバイルAuthenticatorアプリの代替機として利用ができます。操作もモバイルAuthenticatorアプリと同様です。
OATH規格に準拠
国際標準規格OATH TOTPに準拠しているため、他のOATH規格に準拠した製品と連携させることが可能です。
製品チラシ
無料体験版
導入をご検討していただいている法人様を対象に、製品の機能や性能を評価するために無料体験版をお貸出しさせていただいております。
飛天ジャパン株式会社について
飛天ジャパン株式会社は独立系セキュリティプロバイダーで、独創的なセキュリティソリューションや決済端末、AI/IoT製品を企画・開発する専門集団です。低価格・シンプル・高セキュリティの「使えるセキュリティ」製品を提供し、日本国内では官公庁・大手企業を含む1,000社以上の納入実績がございます。
Feitian Technologies社について
Feitian Technologies社は、スマートカードOSのパイオニアであり、中国オンラインバンキングの認証とセキュリティにおけるNo.1サプライヤーです。
提供しているセキュリティ製品はワールドワイドの金融機関に200行以上、1億本以上の導入実績を達成。中国国内でのマーケットシェアは50%以上、高度なセキュリティを要求される金融機関や官公庁、大手企業などに幅広く利用されています。
本件に関するお問い合わせ先
- 飛天ジャパン株式会社
- 担当:セキュリティ営業部
- TEL:03-3668-6668
- Email:1st_sales@ftsafe.co.jp
※「Google」「Google Authenticator」は Google LLCの登録商標または商標です。
※「Microsoft」「Microsoft Authenticator」はMicrosoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標または商標です。
※QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。
<以上>
【プレスリリースの無料投稿窓口】
VOIXのリリース受付フォームです。 ご投稿いただいたリリースは審査後、記事としてニュースメディアVOIX上に掲載されます。(掲載料は完全無料です。)
無料投稿窓口
● 無料でプレスリリースを成功させる方法とは
● 広報の転職エージェント・転職サイト特集
● 「フォーブストラベルガイド」日本の五つ星・四つ星のホテルを一挙紹介
● 中小企業の「SDGs宣言」とは、SDGsの意味や目標を知ろう
● 進研ゼミ中学講座の年間費用など料金・値段を分析
● 医師とチャットで相談できるサービス
● おすすめリファレンスチェックサービス比較
● 「オンライン音楽教室」おすすめ
● 神奈川県ペイ第三弾2023の使えるお店、イオンペイが追加、PayPayは対象外
● ネット銀行法人口座のおすすめ
● 年会費無料の法人カード
● 中小企業におすすめの法人カード・ビジネスカード
● 副業におすすめのクレジットカード
● 「請求書カード払い」の比較とおすすめ
● 社会人が初めて作るクレジットカード、初心者におすすめ
● ナンバーレスカードのおすすめとメリット
● 即日発行してすぐ使えるデジタルクレジットカード
● ナンバーレスカードのデメリット
● 三井住友カード(NL) のデメリット
● イオンカードキャンペーン
● 三井住友カード(NL)キャンペーン
● JCBカードWキャンペーン
● セゾンプラチナアメックス年会費無料
● おすすめの無料ゴールドカード
広報・PRご担当者様へ
