この記事の目次
法人・個人事業主の資金調達手段として認知が広まりつつある「ファクタリング」。当記事では専門家監修の元、ビジネス向けのファクタリング業者を”手数料”、”即日の振込対応”、”限度額”や”業者の安全性”などで徹底比較し、おすすめ順にランキングしていきます。
※本記事は法人・個人事業主向けの資金調達手段であるビジネスファクタリングを取り扱います。個人向けの給料ファクタリングは該当しませんのでご了承ください。
ファクタリング おすすめランキング<即日入金も>
ファクタリングサービスの選び方
ビジネス用のファクタリングは検索すると相当数出てきます。100社以上は有ると思います。ですが、中にはかなり怪しい会社が多いのも事実です。
経営者の皆様ならご存知の鉄則、「金融企業で情報がきちんと開示されていない会社はヤバい」です。元闇金系の悪質な会社も存在しますので注意が必要です。
優良ファクタリングサービスの見分け方
- 住所は記載されているか
- 資本金は明記されているか(少なくないか)
- 手数料の上限は明記されているか
- 手数料は健全か
- 大手企業が運営 OR 大手企業と提携しているか
- 検索して企業活動が出てくるか
とこのような感じです。ほぼすべてWEBサイトを見ればわかります。金融関連の企業でこれらを満たさない会社は要注意と言えます。私が調べたところこれら基本的な条件をすべて満たす会社は10%程度でした。
弱みに付け込んで不当に手数料を釣り上げられたり、財務情報をすべて提出するなどトラブルが起きないように注意しましょう。
今回はメジャーなファクタリング業者をまとめて紹介していきます。
OLTA(オルタ) クラウドファクタリング
- 最短即日入金
- 手数料は2.0-9.0%と低い
- メガバンクと提携
- メディア掲載実績多数
- 法人・個人事業主両方対応
OLTA(オルタ)のファクタリング
手数料 | 2.0〜9.0% |
---|---|
方式 | 2社間取引(請求先に通知なし) |
融資時間 | 最短即日 |
利用限度額 | 下限・上限なし |
対象 | 法人・個人事業主 |
会社名 | OLTA株式会社(大手メガバンクと提携) |
資本金 | 25億4,361万円(資本準備金含む) |
対象地域 | 全国(ネット申し込み完結) |
面談 | 不要 |
マネーフォワード アーリーペイメント
融資は即日ではなく、初回は最短5営業日での振込となるようです。
- 最短5営業日入金
- 手数料は1.0-10.0%と低い
- 東証マザーズ上場企業グループ
- 最短5営業日入金
- 法人のみ
マネーフォワードのファクタリング
手数料 | 1.0〜10.0%程度 |
---|---|
方式 | 2社間取引(請求先に通知なし) |
融資時間 | 初回は最短5営業日(2回目以降は最短2営業日) |
利用限度額 | 数万〜数億円(ただし買取1回あたりの合計金額が100万円以上必要) |
対象 | 法人のみ |
会社名 | 会社名マネーフォワードケッサイ株式会社(東証マザーズ上場企業の100%グループ会社) |
資本金 | 9億円(資本準備金含む) |
対象地域 | 全国(ネット申し込み完結) |
面談 | 不要 |
GMO BtoB早払い
- 最短2営業日入金
- 手数料は1.0-10.0%と低い
- 東証一部上場企業
- 法人のみ対応
GMO早払いのファクタリング
手数料 | 1.0〜10.0% |
---|---|
方式 | 2社間取引(請求先に通知なし) |
融資時間 | 最短2営業日 |
利用限度額下限 | 数万〜数億円(ただし買取1回あたりの合計金額が100万円以上必要) |
対象 | 法人のみ |
会社名 | GMOペイメントゲートウェイ株式会社(東証一部上場) |
資本金 | 47億1200万円(連結資本金) |
対象地域 | 全国(ネット申し込み完結) |
面談 | 不要 |
nugget(ナゲット)
- 最短即日入金
- 手数料は10.0%
- 東証一部上場企業
- 個人事業主のみ対応
nugget(ナゲット)のファクタリング
手数料 | 10.0% |
---|---|
方式 | 2社間取引(請求先に通知なし) |
融資時間 | 最短即日 |
利用限度額 | 1万円〜 |
対象 | 個人事業主 |
会社名 | 株式会社セレス(東証一部上場) |
資本金 | 18億4,873万円 |
対象地域 | 全国(ネット申し込み完結) |
面談 | 不要 |
フリーナンス即日払い by GMO
- 最短即日入金
- 手数料は3.0〜10.0%
- 東証一部関連企業
- 個人事業主を中心に対応
フリーナンスのファクタリング
手数料 | 3.0〜10.0% |
---|---|
方式 | 3社間取引(請求先に通知なし) |
融資時間 | 最短即日 |
利用限度額 | 1000万円まで |
対象 | 法人・個人事業主 |
会社名 | GMOクリエイターズネットワーク株式会社(東証一部上場関連会社) |
資本金 | 9,165万円 |
対象地域 | 全国(ネット申し込み完結) |
面談 | 不要 |
yup(ヤップ)先払い
- 最短即日入金
- 手数料は10.0%
- 初回は10万円までの少額から対応
- 個人事業主を中心に対応
yup先払いのファクタリング
手数料 | 10.0% |
---|---|
方式 | 2社間取引(請求先に通知なし) |
融資時間 | 最短即日 |
利用限度額 | 新規利用者は1万円〜10万円まで |
対象 | 法人・個人事業主 |
会社名 | yup株式会社 |
資本金 | 1億4,800万円 |
対象地域 | 全国(ネット申し込み完結) |
面談 | 不要 |
anew(アニュー)クラウドファクタリング
※OLTAとの違いとして、規模の大きな(150万円を超えるような)取引の場合にanewを推奨しているようです。
- 最短即日入金
- 手数料は2.0%〜9.0%
- 金額の大きな取引も対応
- OLTAと新生銀行の共同事業
- 法人のみ対応
anew(アニュー)のファクタリング
手数料 | 2.0〜9.0% |
---|---|
方式 | 2社間取引(請求先に通知なし) |
融資時間 | 最短即日 |
利用限度額 | 下限・上限なし(150万円以上の取引推奨) |
対象 | 法人のみ |
会社名 | anew合同会社 (OLTAと新生銀行の共同事業) |
資本金 | OLTA:25億4,361万円(資本準備金含む) 新生銀行:5,122億円 |
対象地域 | 全国(ネット申し込み完結) |
面談 | 不要 |
PayToday(ペイトゥデイ)
- 最短45分審査・即日入金
- 手数料は1.0%〜9.5%
- 法人・個人事業主両方対応
PayToday(ペイトゥデイ)のファクタリング
手数料 | 1.0〜9.5% |
---|---|
方式 | 2社間取引(請求先に通知なし) |
融資時間 | 最短即日 |
利用限度額 | 10万円〜5000万円 |
対象 | 法人・個人事業主 |
会社名 | Dual Life Partners株式会社 |
資本金 | 非公開 |
対象地域 | 全国(ネット申し込み完結) |
面談 | 不要 |
アクセルファクター
- 最短即日入金
- 手数料の上限は明記されていない…
- 最大1億円の利用が可能
- 法人のみ対応
アクセルファクターのファクタリング
手数料 | 2%〜上限不明 |
---|---|
方式 | 2社間取引(請求先にバレない) |
融資時間 | 最短即日 |
対象 | 法人 |
会社名 | 株式会社アクセルファクター(ネクステージグループ) |
資本金 | 1億3,456万円(ネクステージグループ全体) |
ビートレーディング
- 最短即日入金
- 手数料の上限は明記されていない
- 法人・個人事業主に対応
- 資本金は不明期
ビートレーディングのファクタリング
手数料 | 2社間取引(5%〜上限不明) 3社間取引(2%〜上限不明) |
---|---|
方式 | 2社間取引(請求先にバレない) 2社間取引(請求先にバレるが手数料が安い) |
融資時間 | 最短即日 |
対象 | 法人・個人事業主 |
会社名 | 株式会社ビートレーディング |
資本金 | 不明 |
Best Factor(ベストファクター)
- 最短即日入金
- 手数料の上限は20%と高め
- 法人・個人事業主に対応
- 資本金は不明記
ベストファクターのファクタリング
手数料 | 2.0%〜20% |
---|---|
方式 | 2社間取引(請求先にバレない) 3社間取引(請求先にバレるが手数料が安い) |
融資時間 | 最短即日 |
対象 | 法人・個人事業主 |
会社名 | 株式会社アレシア |
資本金 | 不明 |
ファクタリングおすすめ比較まとめ
以上、ビジネス用ファクタリングのおすすめを一覧でご紹介しました。
法人・個人事業主においても需要の高まっているファクタリング。
上手く悪質な業者を見分けて、健全な手数料での取引をしたいですね。
ファクタリングサービス 最新ニュース
yupのファクタリングサービス『先払い』の利用者内容を公表
2021年3月4日
yup株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:阪井優)が、提供しているファクタリングサービス『先払い』について利用者の実態調査を実施し、内容を公表した。
フリーランス向けのファクタリングサービスであるため、利用者の9割以上は個人事業者となっており、利用地域は1年前は関東地方が6割を占めていたが今回の調査では50%弱と全国に分散している。
yup『先払い』の90%以上は個人事業主
フリーランス向けのファクタリングサービスと訴求しているため、個人事業者が9割以上を占めている。
yup『先払い』利用者の職種はデザイナーとエンジニアで約30%を占める
職種は分散しているが、デザイナー、エンジニア、コンサルタント、ライター、マーケティング業種が多いことから、Web関連業種のフリーランスが目立っている。
yup『先払い』利用者の約半分は関東地方
1年前の調査では関東地方比率が6割だったものが5割弱位なっており、オンライン完結サービスということから地方からの利用が増えていることがうかがえる。
yupのファクタリングサービス『先払い』、60分以内審査完了率が90%を突破
2021年2月25日
yup株式会社が提供するフリーランス向け報酬即日払いサービス『先払い』について「申請までの簡単さ」「スピード」の2点に関し投資、改善を重ね60分以内に審査が完了する割合が90.8%になったという。
さらに、セブン銀行が提供する「リアルタイム振込機能」との連携により、審査承認の場合には即時出金も実現している。
詳しく⇒ yup(ヤップ)先払い について
詳しく⇒ yup『先払い』の60分以内審査完了率が90%を突破
OLTAと八十二銀行がファクタリング事業を開始
2021年2月22日
OLTA株式会社と株式会社八十二銀行が、オンライン完結型ファクタリングサービス「クラウドファクタリング」の共同事業を立ち上げ、サービス提供を開始した。
八十二銀行は、長野県を中心に国内151店舗を有し、従来の融資等の金融サービスに「クラウドファクタリング」を加え、中小企業などの取引先に提供する。
詳しく⇒ OLTA(オルタ) クラウドファクタリング について
OLTAと筑邦銀行がファクタリング事業を開始
2021年2月18日
OLTA株式会社と株式会社筑邦銀行が、と共同でオンライン完結型ファクタリングサービス「クラウドファクタリング事業」を立ち上げ、2021年3月8日よりサービス提供を開始する。
OLTAと金融機関とのクラウドファクタリングの共同事業は、互いの強みを活かした共創型の事業モデルとして、OLTAがWebサービスの企画・開発・導入および運用におけるコンサルティングをパートナー金融機関にOEM提供し、パートナー金融機関は、自社ブランドの金融商品のサービスラインナップに新サービスとして加え、法人・個人事業主の取引先に提案する。
詳しく⇒ OLTA(オルタ) クラウドファクタリング について
ラクーンフィナンシャルと十六銀行、「URIHO(ウリホ)」の提供を開始
2021年2月17日
株式会社ラクーンフィナンシャルと株式会社十六銀行が、顧客紹介における業務提携を開始する。株式会社十六銀行は、岐阜県・愛知県を主要な営業基盤とする総合金融グループとして、法人分野において深度あるコンサルティングの実践を推進し、2000年に発足させたネットワーク型支援組織「NOBUNAGA21」では、ベンチャー企業への支援・育成などにも力を入れており、今回の提携により、株式会社十六銀行の取引先の支払い遅延や倒産による売掛金の未回収を解決するため、業界初オンライン完結型の売掛保証「URIHO(ウリホ)」を提供する。
詳しく⇒ ラクーンフィナンシャルと十六銀行が提携
フリーランス向けファクタリング『先払い』のyup、ピッチイベント 『Marui Co-Creation Pitch 2021』に登壇
2021年2月16日
フリーランス向けファクタリングサービス『先払い』のyup株式会社が、株式会社丸井グループ(本社:東京都中野区、代表取締役社長:青井浩)と株式会社サムライインキュベート(本社:東京都港区、代表取締役社長:榊原健太郎)により、スタートアップ企業とのオープンイノベーションによる新たな価値創出をめざし、2021年2月4日(木)に開催された初の共催ピッチイベント 『Marui Co-Creation Pitch 2021』に登壇した。
yupは、35社のスタートアップから書類・面談選考を経て参加企業10社に選出され、2021年2月4日(木)のイベント当日にピッチプレゼンを行い、審査員と丸井グループ社員に向けて、yupの強みや丸井グループのアセットを掛け合わせた協業案を発表した。
詳しく⇒ yup(ヤップ)先払い について
人材紹介会社向けのファクタリングサービスをマイナビが提供開始
2021年2月8日
株式会社マイナビが運営する人材紹介ポータルサービス『マイナビ転職エージェントサーチ』と株式会社マイナビブリッジ(本社:東京都港区、代表取締役:庄司靖)が提携し、人材紹介会社向けのファクタリングサービス『AG Pay(エジペイ)』の提供を開始した。
通常は入社日の翌月末、または翌々月末にクライアント企業から人材紹介会社に手数料が入金されるが『AG Pay』を利用することで最短3営業日での受け取りも可能となる。
フリーランス向けファクタリングサービス『先払い』申込件数6,000件突破
2021年2月4日
yup株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:阪井優)が提供しているフリーランス向けファクタリングサービス『先払い』の申込件数が6,000件を突破した。
『先払い』は、取引先に送った入金前の請求書情報を登録すると、報酬を即日受け取ることができる日本最大級のフリーランス向けオンライン型ファクタリングサービスとして、提供開始から12ヶ月で2,500件を突破、2021年1月には5,000件を突破しそこから1ヶ月で6,000件を突破、月間1000件のペースで申し込みが発生している。
詳しく⇒ yup(ヤップ)先払い について
「GMO BtoB支払保証」仕入債務の保証サービスをGMOペイメントゲートウェイが提供開始
2021年2月2日
GMOペイメントゲートウェイ株式会社が、引き時に売り手(債権者)が買い手(債務者)から預かる保証金(デポジット)が必要な企業間のEC取引において、買い手の保証金を不要とするサービス「GMO BtoB支払保証」を、2021年2月2日(火)より提供開始する。
GMO-PGは、BtoB EC事業者に対して売掛金を保証する売り手向けのサービス「GMO BtoB売掛保証」を既に提供しており、今回追加される新サービス「GMO BtoB支払保証」と2種類のBtoB取引向け保証サービスを提供することで、売り手側と買い手側双方に対する資金負担軽減、回収リスク軽減のs-ビスを提供することになった。
詳しく⇒ 「GMO BtoB支払保証」を提供開始
銀行ファクタリングサービス「GMOあおぞらスピード払い」が JFIA2021 で受賞決定
2021年1月29日
株式会社FINOLABと一般社団法人金融革新同友会FINOVATORSの金融分野における先進的な取り組みを表彰する「Japan Financial Innovation Award 2021(JFIA2021)」において、ファクタリングサービス「GMOあおぞらスピード払い」が受賞した、昨年に続き、GMOあおぞらネット銀行は2年連続の受賞となる。
JFIA2021とは
JFIA2021は、金融分野における情報通信技術を活用した先進的な取り組みを表彰する制度として、2020年中にプレスリリースされた金融関連のイノベーション案件を約600件抽出し、金融関連の専門家による審査を経てより先進性・成長性・金融業界変革の可能性といった観点から選定される。2021年2月26日には、受賞案件の中から、大賞および各カテゴリの優秀賞が発表される予定となっている。
GMOあおぞらネット銀行においては、2020年11月17日にプレスリリースを行った、「FREENANCE(フリーナンス)」を活用し新たな資金調達サービスである銀行ファクタリングサービス『GMOあおぞらネット銀行が新たな資金調達サービスを開始請求書WEB買取サービス「GMOあおぞらスピード払い」』が受賞した。
詳しく⇒ ファクタリングサービス「GMOあおぞらスピード払い」開始
ファクタリングサービス大手の 株式会社ビートレーディング、新サービス「注文書ファクタリング」の提供を開始
ファクタリングサービスを提供する 株式会社ビートレーディング(東京都港区 代表取締役社長 佐々木 英世)が、「請求書発行後に資金化」する従来のファクタリング(請求書ファクタリング)よりも早期に資金調達が可能な、「受注時点で資金化」できる新サービス「注文書ファクタリング」をリリースした。
本サービスにおいては、電子記録債権を活用したPOファイナンス®等を提供している Tranzax株式会社(東京都港区 代表取締役社長 大塚 博之)が協力をしている。
一般的なファクタリングは、案件を受注し商品やサービスを納めてから請求書を発行し、その請求書をファクタリング会社に売却することで早期の現金化を行うが、注文書ファクタリングは案件を受注した段階で現金化できるためかなり早い段階で現金化が可能となっている。
詳しく⇒ ビートレーディング、「注文書ファクタリング」の提供を開始
詳しく⇒ ビートレーディング について