株式会社cizucuがグルメアプリ「Wakaseru(ワカセル)」の公式アンバサダー・スポンサー募集プロジェクトを開始

あなたに寄り添うグルメアプリ 『Wakaseru』クラウドファンディング「For good」にてプロジェクトスタート
グルメサイトを次の時代へ。あなたに寄り添うグルメアプリ「Wakaseru」公式アンバサダー・スポンサー募集
- あなたに寄り添うグルメアプリ『Wakaseru』プロジェクトページ
- https://rescuex.jp/project/35815
- 2023年1月5日(木)〜2023年2月18日(土)
Wakaseruとは?
あなたに寄り添うグルメアプリ『Wakaseru』とは、属性やアンケート等を基に、個別ユーザーに対して、各々が関心を持ちそうな飲食店を最適表示させる飲食店紹介アプリです。ユーザーと飲食店の双方が”本来出会うべき”相手、すなわち、ユーザーにとって”きっと通いたくなるお店”と、飲食店にとって”ずっと来続けてほしいお客さん”を繋ぐサービスを実現します。
コロナ後の飲食店業界を”沸かせる”
シンクロ・フード社「飲食店における従業員育成の現状に関するアンケート調査」によると、長かったコロナ禍というトンネルを抜けようとしている中、厳しい営業制限がなかった2022年の夏、コロナ前の売上に戻った飲食店はたったの15%でした。
しかし、飲食店は私たち生活者1人1人の名場面のステージを担ってきました。仲間を励ましたり、ときに笑い合ったり、好きな人とドキドキする時間を過ごしたり。私たちはそんな飲食店を”沸かせたい”。
Wakaseru公式アンバサダー
全国の飲食店を盛り上げていくために、「Wakaseru公式アンバサダー」を募集します。主な活動内容は、全国の潜在的な飲食店・ユーザーへのWakaseruの紹介等です。特典として公式アンバサダーだけのアプリ内限定機能・Wakaseruのアンバサダーコミュニティ(全国のグルメ好きな方と繋がれる場所)への招待・Wakaseruのメディアへの掲載等をご用意しております。ぜひ飲食店が好きな方・飲食店を応援したい方のご応募をお待ちしてます。
Wakaseru公式スポンサー
Wakaseruはこれから全国の飲食店を支えていくだけでなく、使いやすさを活かして訪日外国人観光客向けの英語版サービスなど、様々な方向性での拡大を予定しています。そこで、Wakaseruの公式スポンサーを募集します。今回のクラウドファンディングプロジェクト限定で、Wakaseru公式ホームページでのロゴやお名前掲載等をご提供します。
応援コメント
Hamac de Paradis オーナー 岩水さん
これから一緒に面白いアンケート作っていきしょう!
他の飲食店もたくさん使えるようになったら、もっと面白いと思うし、ぜひ色々な飲食店で使えるようなサービスを目指してください。
応援してます!
Hive Coffee オーナー 加藤さん
色々な飲食店との掛け合わせで、コーヒーショップが盛り上がればとても嬉しいです。
もっとショップを認知してもらえる一つのきっかけになればいいですね!
株式会社cizucu(シズク)創業メンバー
Co-CEO 今井 亮裕 (イマイ アキヒロ)
2000年、群馬県生まれ。慶應義塾大学文学部在籍。大学入学を機に、飲食店の立ち上げに参加し、その後、複数の企業で広報に従事。コロナ禍での飲食店の難しさを肌で感じ、コロナ後の飲食店を沸かせたいという気持ちから、2022年夏に前身となるサービスの企画を立ち上げる。Co-CEOである太田との出会いから、共に株式会社cizucuを創業。サービスの企画・広報を担う。
Co-CEO 太田優成(オオタ ユウセイ)
1998年、大阪府生まれ。2021年3月に東京大学経済学部を卒業。大学入学を機に、趣味でアプリ開発をスタートさせ、日本最大級のお料理カメラアプリ『SnapDish(スナップディッシュ)』をはじめとする複数の人気アプリケーション開発に従事。在学中である2021年にコーヒーコミュニティアプリ『KOHII(コーヒー)』を運営する株式会社KOHIIを創業し、CTOとして同社を牽引。2022年株式会社cizucuを創業し、あなたに寄り添うグルメアプリ『Wakaseru(ワカセル)』サービスの企画・開発を担う。
株式会社cizucu概要
- 会社名 : 株式会社cizucu / cizucu Inc.
- 設立日: 2022年11月24日
- 住所:京都府京都市下京区二帖半敷町647
- サービスサイト:https://www.wakaseru.com/
▼問い合わせ先
- TEL:050-3091-5010
- Mail:hello@wakaseru.com
<以上>
クラウドファンディング関連記事
投資型クラウドファンディングやソーシャルレンディングなどの違いや関連記事を紹介します。
話題の株式投資型クラウドファンデイングのイークラウドについて分析し解説しました。利用者のリアルな評判は?
FUNDINNOは日本の株式投資型クラウドファンデイングの大手企業。その特徴やメリット・デメリット・評判を解説します。
貸付投資のFunds(ファンズ)。メリットやデメリットについて開設します。知っておくべき注意点もあります。
投資型クラウドファンディングのオルタナバンク(旧SAMURAI FUND)について評判や基本情報を解説。
● プレスリリース無料配信サービスを効果的に活用する
● 「フォーブストラベルガイド」日本の五つ星・四つ星のホテルを一挙紹介
● 中小企業の「SDGs宣言」とは、SDGsの意味や目標を知ろう
● 【進研ゼミ中学講座】年間費用など料金・値段を分析
● 医師とチャットで相談できるサービス
● リファレンスチェックサービスの比較とおすすめ
● Zoomリアルタイム文字起こし&議事録自動作成ツールのおすすめ
● イオンカード(ミニオンズ)で映画を当日安く見る方法(イオンシネマ限定)
● 「オンライン音楽教室」おすすめ
● 法人口座開設におすすめのネットバンク・ネット銀行
● 年会費無料のおすすめ法人カード
● 中小企業におすすめの法人カード・ビジネスカード
● 副業におすすめのクレジットカード 特集
● イオンシネマで映画が1000円になるイオンカード
● 初心者におすすめのクレジットカード
● ナンバーレスカードのおすすめ理由とは
● 即時・即日発行してすぐ使えるクレジットカードアプリ 特集
● コンビニ最強のおすすめクレジットカード
● 三井住友カード(NL)とナンバーレスカードのデメリット
● イオンカード入会キャンペーン
● 三井住友カード(NL)キャンペーン
● JCBカードW キャンペーン
● 楽天カード入会キャンペーン
【プレスリリースの無料投稿窓口】
VOIXのリリース受付フォームです。 ご投稿いただいたリリースは審査後、記事としてニュースメディアVOIX上に掲載されます。(掲載料は完全無料です。)
無料投稿窓口
広報・PRご担当者様へ
