「ChargeSPOT(チャージスポット)」が「elepay(エレペイ)」を採用

この記事の目次
モバイルバッテリーシェアリング「ChargeSPOT(チャージスポット)」がマルチモバイル決済SaaSの「elepay(エレペイ)」を採用
株式会社INFORICH(住所:東京都渋谷区、社長:代表取締役 秋山 広宣)が展開するモバイルバッテリーシェアリング「ChargeSPOT(チャージスポット)」が、ELESTYLE株式会社(住所:東京都千代田区、社長:代表取締役CEO 盧 迪)が提供するマルチモバイル決済SaaSの「elepay(エレペイ)」を採用し、世界最大級の世界最大級の国際カードブランド「銀聯(UnionPay)」決済に対応した。
「elepay(エレペイ)」とは
「elepay(エレペイ)」は、様々な利用シーンで利用可能なマルチモバイル決済SaaS。
多種多様で、複雑なモバイル決済事業者毎に異なるAPIインタフェースを一本化することにより、決済システム導入を一度の開発でまとめて行うことができ、複数の決済ブランドに対応でき、決済データの一元管理も実現可能となっている。
「elepay(エレペイ)」で利用可能な決済方法
- UnionPay(銀聯)
- PayPay
- LINE Pay
- メルペイ
- d払い
- au PAY
- Paidy
- atone
- Apple Pay
- Google Pay
- AmazonPay
- J-Coin Pay
- VISA(クレジットカードブランド)
- Mastercard(クレジットカードブランド)
- American Express(クレジットカードブランド)
- JCB(クレジットカードブランド)
- Diners Club(クレジットカードブランド)
- Discover(クレジットカードブランド)
- PayPal
- WeChat Pay
- Alipay+(Alipay, Alipay HK, Kakaopay, EZ-link, Touch’n Go, Gcash)
2022年1月現在
ELESTYLE株式会社 会社概要
- 会社名 : ELESTYLE株式会社 (英語表記:ELESTYLE, Inc.)
- 代表者 : 代表取締役CEO 盧 迪(LU DI)
- 所在地 : 〒101-0031 東京都千代田区東神田1-9-8 THE WAVE AKIHABARA 8F
- 設立 : 平成26(2014)年6月
- 資本金 : 2億3860万円(資本準備金含む)
- 事業内容 : マルチモバイル決済SaaS「elepay」とライフECプラットフォーム「OneQR」の企画・開発・運営