「三菱UFJカード」や「NICOSカード」は、株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)の子会社である 三菱UFJニコス株式会社が発行する三菱UFJグループのクレジットカードです。 メインとなる「三菱UFJカード」を中心に「VIASOカード」など ”三菱UFJニコスカードのおすすめ理由” を紹介します。
▼この記事で良く見られている内容▼
三菱UFJカードのおすすめできるメリットとデメリットについて
三菱UFJフィナンシャルグループのフラッグシップクレジットカード「三菱UFJカード」
三菱UFJフィナンシャル・グループの代表的な初心者むけクレジットカード「MUFGカード」を13年ぶりに刷新した新たなフラッグシップクレジットカードが「三菱UFJカード」です。
刷新に伴い表面はナンバーレスカード デザインとなり、タッチ決済も搭載された、クレジットカードで流行の最新スペックが一通り採用されています。
「三菱UFJカード」の年会費は条件達成で永年無料に!
「三菱UFJカード」の年会費は、初年度無料、2年目以降年会費は1,375円ですが年1回ショッピングで利用するだけで無料になるので、実質の年会費は永年無料に近い内容になってます。
MUFGカード から 三菱UFJカード に名称変更しナンバーレスデザインを採用
三菱UFJニコス株式会社としては、大きく分けて「MUFGカード」、「DCカード」、「NICOSカード」、「JAカード」、「UFJ JCBカード」の発行を行っていますが、今回は「MUFGカード」が三菱UFJフィナンシャル・グループとしての主力クレジットカードとして一新「三菱UFJカード」にリニューアルデビュー、一般カード、ゴールドカード、プラチナカードがラインナップされました。
セゾンカードや三井住友カードとの違い
セゾンカードデジタルや三井住友カード(NL)のように、デジタルカードの即時発行やカード両面の完全ナンバーレス化にな対応していません。
三菱UFJクレジットカードのおすすめ理由
三菱UFJカードは、三菱UFJ銀行グループの安心感に加え、メリットや特典が多い初心者にもおすすめできるクレジットカードですが、その中で特におすすめな部分をまとめてみました。
三菱UFJカードはコンビニ利用で5.5%ポイント還元
【三菱UFJクレジットカードのおすすめ理由①】
三菱UFJカードのおすすめ理由の1つ目は、2022年7月から セブン-イレブン、ローソンで三菱UFJカードを利用すると、ポイント還元率が5.5%に大幅にアップしたことです。
三菱UFJカード5.5%ポイント還元の対象店舗
- セブン‐イレブン
- ローソン
- ナチュラルローソン
- ローソンストア100
全国の対象店舗の店頭での利用が5.5%還元対象ですが、ショッピングセンターなどの複合商業施設内の店舗、駅などビル内の店舗、ガソリンスタンドに併設されている店舗の場合一部サービス対象外の店舗があります。
また、対象店舗の店舗での利用が対象となるため、オンラインショッピング、デリバリーサービスなどの利用は5.5%還元の対象となりません。
コンビニ5.5%還元!
年会費は実質永年無料
最短翌営業日スピード発行
今なら最大1万円特典
三菱UFJカードの基本ポイント還元率が1.6%になる特典
【三菱UFJクレジットのおすすめ理由③】
三菱UFJカードのおすすめ理由の3つ目は、三菱UFJカードのセブン-イレブン、ローソン以外の利用に対する、基本ポイント還元率は0.5%ですが、「三菱UFJカードの入会から3ヵ月は還元率が1.6%になる」特典が提供されていることです。 こちらはエントリーする必要はなく、自動的に1.6%還元が適用されます。
ポイント基本還元率が1.6%
コンビニなら5.5%還元
年会費は実質永年無料
最短翌営業日スピード発行
今なら最大1万円特典!
三菱UFJカードの最大1万円相当ポイントプレゼントキャンペーン
【三菱UFJクレジットのおすすめ理由④】
三菱UFJカードのおすすめ理由の4つ目は、2022年7月から新規入会キャンペーンも開催中されていることです。
三菱UFJカードの新規入会特典として最大1万円相当のポイントがプレゼントされるキャンペーンになっており、三菱UFJカードに入会してから2ヶ月後の末日までのショッピング利用金額の合計で、プレゼント内容か決まります。
旅行など高額の支払いを予定している方におすすめです。
入会してから2ヶ月後の末日までのショッピング利用金額の合計で決まる特典内容
- 1円でも利用すると 1,000円相当のポイントプレゼント
- 3万円以上の利用で 4,000円相当のポイントプレゼント
- 10万円以上の利用で1万円相当のポイントプレゼント
今なら1万円相当プレゼント
コンビニ5.5%還元!
年会費は実質永年無料
最短翌営業日スピード発行
三菱UFJカードは年会費無料、タッチ決済搭載などメリット多数
【三菱UFJクレジットのおすすめ理由➄】
三菱UFJカードのおすすめ理由の5つ目は、年会費無料、タッチ決済搭載、高度なセキュリティ対策などメリット多数あることです。
今なら1万円相当プレゼント
コンビニ5.5%還元!
年会費は実質永年無料
最短翌営業日スピード発行
三菱UFJカード のメリット、デメリット
三菱UFJカード のメリット
- 実質的に年会費が永年無料
初年度年会費無料、2年目以降年会費は1,375円ですが年1回ショッピングで利用するだけで無料になるので、実質の年会費は永年無料に近い内容になってます。 - 最短翌営業日スピード発行
申込み手続きはWeb完結、Mastercard、Visaブランドを選択すると、最短翌営業日とスピード発行が可能です。 - 表面にカード情報がないナンバーレス
三菱UFJカードはカード表面に、クレジットカード番号、所有者名、有効期限などのカード情報が表示されていないので、店頭などでカード情報を盗み見られる心配がありません。 - 高度なセキュリティ対策
ナンバーレスカードデザインの採用に加え、不正利用をシステムが監視する24時間365日モニタリングを実施。 さらに万一不正利用の被害にあった場合の補償制度などセキュリティ対策も完備。 - タッチ決済
三菱UFJカードは非接触のタッチ決済を搭載しているので、スムーズに清潔な支払いができます。 - Apple Pay にも対応
Mastercard、Visaブランドを選択すると、便利なスマホ決済が利用できます。 - 保険や補償つき
カードの不正利用補償、海外旅行傷害保険、ショッピング保険がついています。 - 4大クレジットカードブランドをサポート
三菱UFJカードは、Visa, Mastercard, JCB, American Express の4大ブランドから選択することができます。 - キャッシュカード・通帳再発行手数料を還元
三菱UFJ銀行のキャッシュカード・通帳を同行「かんたん手続アプリ」で再発行しが会員は、三菱UFJニコス会員サイト内で再発行手数料請求申請をすると、キャッシュカード・通帳再発行手数料が還元される。
三菱UFJカード のデメリット
- JCBとアメックスはタッチ決済がない
三菱UFJカードはJCBやアメックスブランドでタッチ決済やコンタクトレス決済には、残念ながら対応していません。 ただし、三菱UFJカードのVISAとMastercardブランドはタッチ決済に対応しています。 - JCBとアメックスは Apple Pay に対応していない
JCBやアメックスブランドでは Apple Pay に残念ながら対応していません。 ただし、三菱UFJカードのVISAとMastercardブランドは Apple Pay に対応しています。 - Google Pay に対応していない
三菱UFJカードは残念ながら Google Pay に対応していません。 - 無条件で年会費永年無料にならない
1円でも年1回ショッピングで利用するだけで翌年の年会費は無料になりますが、もし利用しなかったら翌年は年会費1,375円になります。(初年度は無条件で年会費無料) - 完全なナンバーレスではない
両面にカード情報を表示しない完全なナンバーレスではありません。 ただし、完全なナンバーレスはカード情報を見るのにアプリが必要になる煩わしさがあるので、個人の好みの問題だとは思います。
※ ナンバーレスクレジットカード について - 即日発行・即日発行に対応していない
クレジットカードの中にはエポスカードのように申し込みしたその日にクレジットカードを受取ることができたり、三井住友カードのように申し込みして最短5分程度でデジタルカードを即時発行するものが増えていますが、三菱UFJカードは即日発行や即時発行に対応していません。
※ クレジットカードの即時発行 について - 国内旅行傷害保険がつかない
国内旅行傷害保険がつきませんが、年会無料のクレジットカード一般的に旅行保険が付かないものも多く、海外旅行傷害保険がついている三菱UFJカードは良い方です。
今なら1万円相当プレゼント
コンビニ5.5%還元!
年会費は実質永年無料
最短翌営業日スピード発行
三菱UFJカード のデザイン
主な変更点は、表面にカード番号や有効期限などを記載しない「表面のナンバーレス化」に加え、Mastercard®コンタクトレス決済とVisaのタッチ決済を搭載してます。 2021年4月15日から募集開始した エポスカード 新デザイン が採用した縦型デザインにはなっていません。
三菱UFJカード 表面
三菱UFJカード の表面からは、クレジットカード番号、所有者名、有効期限などのカード情報がなくなり、セキュリティ性が向上したうえスッキリしたデザインになっています。 最近流行の縦型ではなく横型となっており、カードカラーも含めて落ち着いた雰囲気になっています。 VisaとMastercardはタッチ決済に対応しているので、リップルマークも表示されています。
三菱UFJカード 裏面
三菱UFJカード の裏面は、カード情報が詰め込まれてギッシリ情報が詰まった感じです。 磁気カードにも対応しているので、スワイプ、ICチップ、タッチ決済(VisaとMastercardのみ)の3通りの決済方法に対応しています。
三菱UFJカード の特徴
三菱UFJカード で選べるブランド
三菱UFJカードは、Mastercard、Visa、JCB、American Express ブランドが選択できます。
三菱UFJカード の審査条件
三菱UFJカードの本会員は、18歳以上で本人または配偶者に安定した収入のある方、または18歳以上で学生の方(高校生を除く)が対象です。 未成年の方は親権者の同意が必要です。
三菱UFJカードの家族会員は、本会員の配偶者・親・子供(高校生を除く18歳以上)の方が対象です。 また、本会員が学生・未成年の場合には家族カードは申し込みできません。
三菱UFJカード の年会費
初年度年会費無料、翌年度以降、前年度の年間ショッピングご利用が1回以上で年会費無料。
2年目以降の本会員の年会費は、1,375円(税込)
2年目以降の家族会員の年会費は、440円(税込)
学生は在学中年会費無料
三菱UFJカード の利用限度額
三菱UFJカードは、社会人は10〜100万円、学生は10〜30万円 が利用可能枠になります。
三菱UFJカード のポイント還元率
三菱UFJカードは、1,000円で1ポイントのMUFGカード グローバルポイントがたまります。
貯まったポイントの使い方は、1ポイントで4円でキャッシュバック、商品への交換、提携先ポイントへの移行 ができます。
三菱UFJカード の締め日と引き落とし日
三菱UFJカード の締め日は毎月15日、引き落とし日は翌月10日支払いです。
三菱UFJカード の不正利用補償
三菱UFJカード の不正利用補償は、カード盗難・紛失・偽造・インターネット等で不正に利用された場合、被害をすみやかに補償される内容になってます。
三菱UFJカード の国内旅行傷害保険
三菱UFJカードは、国内旅行傷害保険はつきません。
三菱UFJカード の海外旅行傷害保険
三菱UFJカード の海外旅行傷害保険は、最高2,000万円です。
事前に旅行の費用などを三菱UFJカードで支払いをすることが適用条件となり、利用付帯です。
三菱UFJカード のショッピング保険
三菱UFJカード のショッピング保険は、年間限度額100万円まで、三菱UFJカードで購入された品物の破損、盗難などの損害を購入日より90日間補償されます。
三菱UFJカード の追加可能なカード
三菱UFJカードは、家族カード、ETCカード、UnionPay(銀聯)カードが追加カードとして発行できます。
ETCカード・UnionPay(銀聯)カードは、発行手数料1,100円になります。
「MUFGカード」から「三菱UFJカード」への切り替え
既存の「MUFGカード」から新しい「三菱UFJカード」への切り替えは、三菱UFJニコス株式会社が発行する個人および法人向けプロパーカードを有効期限更新時などに順次切り替えされる予定となっています。
今なら1万円相当プレゼント
コンビニ5.5%還元!
年会費は実質永年無料
最短翌営業日スピード発行
三菱UFJニコスカードおすすめ一覧
三菱UFJカード – 三菱UFJニコスカードのメインカード
三菱UFJカードのメリット
- セブン-イレブン、ローソンでポイント還元率5.5%
- その他でもポイント還元率1.6%
- 最大1万円相当プレゼントキャンペーン実施中
- 実質的に年会費永年無料
- 最短翌営業日発行
三菱UFJカードについて
項目 | 内容 |
---|---|
カードブランド | Mastercard®、Visa、JCB、AMEX |
対象者 | 18歳以上(高校生を除く) |
年会費 | 1年目:無料 2年目以降:1,375円 ※1年間に1回でも利用すると翌年年会費無料 |
タッチ決済 | 対応 |
保険・補償 | 海外旅行傷害保険、ショッピング保険 |
追加カード | ETCカード、家族カード、UnionPay(銀聯)カード |
今なら1万円相当プレゼント
コンビニ5.5%還元!
年会費は実質永年無料
最短翌営業日スピード発行
VIASO(ビアソ)カード – 三菱UFJニコスカードの人気カード
VIASO(ビアソ)カードのメリット
- 海外旅行傷害保険が充実
- たまったポイントを自動でキャッシュバック
- 最大1万円キャッシュバックキャンペーン実施中
- 年会費永年無料
- 最短翌営業日発行
VIASO(ビアソ)カードについて
項目 | 内容 |
---|---|
カードブランド | Mastercard® |
対象者 | 18歳以上(高校生を除く) |
年会費 | 永年無料 |
タッチ決済 | 対応 |
保険・補償 | 海外旅行傷害保険、ショッピング保険 |
追加カード | ETCカード、家族カード、UnionPay(銀聯)カード |
自動キャッシュバック
最短で翌営業日発行
キャンペーン実施中!
「ニコスカード」 から「三菱UFJカード」に名称変更しナンバーレスデザインを採用
その他の三菱UFJニコスが発行するクレジットカードも表面をナンバーレス化したデザインにしてタッチ決済を搭載、カード名も「三菱UFJカード」にブランド名を統一し変更されています。
VIASO(ビアソ)カード から 三菱UFJカード VIASO(ビアソ)カード に、ナンバーレス新デザインを採用
NICOSカードの主力券種「VIASOカード」も「三菱UFJカード VIASOカード」に変更されています。
- 旧カード名:VIASOカード
- 新カード名:三菱UFJカード VIASOカード
三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード
「MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード」は「三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード」に変更されています。
- 旧カード名:MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード
- 新カード名:三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード
三菱UFJカード ゴールドプレステージ
「MUFGカード ゴールドプレステージ」は「三菱UFJカード ゴールドプレステージ」に変更されています。
- 旧カード名:MUFGカード ゴールドプレステージ
- 新カード名:三菱UFJカード ゴールドプレステージ
三菱UFJカード ゴールド
「MUFGカード ゴールド」は「三菱UFJカード ゴールド」に変更されています。
- 旧カード名:MUFGカード ゴールド
- 新カード名:三菱UFJカード ゴールド
三菱UFJカード スマート
「MUFGカード スマート」は「三菱UFJカード スマート」に変更されています。
- 旧カード名:MUFGカード スマート
- 新カード名:三菱UFJカード スマート
今ならキャンペーン実施中!
三菱UFJカードのよくある質問
Q
三菱UFJカードのおすすめ理由はありますか?
A
三菱UFJカードは何といっても 三菱UFJフィナンシャルグループのフラッグシップクレジットカードとしてセキュリティ対策などの安心感は抜群です。
その上で大手コンビニなら5.5%還元、今なら最大15%還元のキャンペーンを開催中などお得な特典が多数提供されています。
詳しくは⇒ 三菱UFJクレジットカードのおすすめ理由
Q
三菱UFJカードのポイント還元率は?
A
三菱UFJカードの基本となるポイント還元率は0.5%です。
しかし、大手コンビニなら5.5%還元、今なら最大15%還元のキャンペーンを開催中です。
詳しくは⇒ 三菱UFJカードはコンビニ利用で5.5%ポイント還元
詳しくは⇒ 三菱UFJカードのコンビニ利用で最大10%~15%還元キャンペーン
Q
三菱UFJカードの年会費は無料ですか?
A
三菱UFJカードの年会費は、作成した1年目は無料です。
2年目以降の年会費は、1,375円(税込)になりますが、条件達成で無料になります。
Q
三菱UFJカードのメリットは何ですか?
A
三菱UFJカードのメリットは、国内最大の金融機関である三菱UFJフィナンシャルグループのフラッグシップクレジットカードとしてサービスの安定性や質、セキュリティ対策など安心感は抜群です。
さらに年会費が実施永年無料であったり、タッチ決済やApplePay対応など、最新のクレジットカードとして上位クラスのスペックが提供されています。
詳しくは⇒ 三菱UFJカードのメリット
Q
三菱UFJカードのデメリットは何ですか?
A
三菱UFJカードのデメリットとして致命的なものはもちろんありませんが、GooglePayに対応していない、国内旅行傷害保険がつかない、即日・即時発行に対応していないなどニッチな点で対応できていない機能やサービスがあります。
詳しくは⇒ 三菱UFJカードのデメリット
Q
三菱UFJカードの審査について条件やスピードは?
A
三菱UFJカードの審査条件は「18歳以上でご本人または配偶者に安定した収入のある方、または18歳以上で学生の方(高校生を除く)」という内容だけなので、他社クレジットカードと比較して難しそうな点は見当たりません。
Q
三菱UFJカードの締め日や引き落とし日は?
A
三菱UFJカードの締め日は15日、引き落とし日は翌月10日払いです。
今ならキャンペーン実施中!