「ララQ JCBプリペイドカード」をきらぼしテック株式会社が発行開始

「ララQ JCBプリペイドカード」キャンペーンも開催
きらぼしグループのきらぼしテック株式会社が、キャッシュレス決済アプリ「ララQ」のデジタルマネー「ララPay」を利用してEC決済ができるバーチャルなプリペイドカード「ララQ JCBプリペイドカード」の発行を開始しました。 同時に発行開始記念のキャンペーンも開催されます。
「ララQ」とは
「ララQ」は、従業員が働いた分に応じた社内融資を給与日前に受け取れる「前給」サービス、デジタルマネーサービス、デジタルウォレットサービス、決済サービスを統合した きらぼしテック株式会社がが提供するスマホ用のキャッシュレス決済アプリです。
労働実績に応じてデジタルマネー「ララPay」にチャージしたデジタルマネーは、店舗やオンライン決済等で利用でき、ララQユーザー同士間の送金もできます。
「ララQ JCBプリペイドカード」とは
「ララQ JCBプリペイドカード」は、ララQアプリ内で発行できる、審査不要、年会費無料や発行手数料も無料のJCBオンライン加盟店でショッピングに利用できるバーチャルなプリペイドカードです。
プリペイドカードの発行には株式会社インフキュリオンが提供するカード発行プラットフォーム「Xard(エクサード)」を活用しています。
「ララQ JCBプリペイドカード」のメリットは
「ララQ JCBプリペイドカード」により「ララPay」を利用して支払いできるシーンが大幅に増え、労働実績に応じた社内融資を給料日前に受け取れる「前給」サービスも活用できま。
「ララQ JCBプリペイドカード」の概要
発行条件・利用限度額に応じて「ララQ JCBプリペイドカード」と「ララQ JCBプリペイドカードライト」の2種類から選択ができます。
ララQ JCBプリペイドカード
- 本人確認手続き:必要
- 利用限度額 :10万円/日、50万円/月
- 有効期間 :5年
- 年齢制限 :なし
- 利用可能店舗:ECサイト等のJCBオンライン加盟店
- 年会費 :無料
- 発行手数料:無料
ララQ JCBプリペイドカードライト
- 本人確認手続き:不要 ※ララQアプリで「前給」サービスとの連携登録が必要になります。
- 利用限度額 :10万円/日、10万円/月
- 有効期間 :5年
- 年齢制限 :なし
- 利用可能店舗:ECサイト等のJCBオンライン加盟店
- 年会費 :無料
- 発行手数料:無料
「ララQプリペイドカード」の申し込みの流れ
「ララQプリペイドカード」キャンペーン
「ララQプリペイドカード」のリリースを記念して、2つのキャンペーンが開催されます。
①ララQプリペイド 5%還元キャンペーン
- キャンペーン期間
2022年11月1日(火) ~ 2023年3月31日(金)
- 対象者
キャンペーン期間中に「ララQ JCBプリペイドカード」 または 「ララQ JCBプリペイドカードライト」で決済(お支払い)をされた方
- 特典
キャンペーン期間中、「ララQ JCBプリペイドカード」 または 「ララQ JCBプリペイドカードライト」で決済した「累計決済金額」に対して、5%分の「ララPay残高」をプレゼントします。
- 特典の還元時期
「当月の累計決済金額×5%分」の「ララPay残高」を翌月下旬に還元します。
- キャンペーンサイト】
https://lala-q.jp/campaign/detail/20221027_431.html
②ララQプリペイド 20%還元キャンペーン
- キャンペーン期間
2022年11月1日(火) ~ 2023年3月31日(金)
- 対象者
きらぼしテックの「前給」サービスを導入している企業の従業員さまで、以下条件1、2の両方に該当する方
<条件1>
キャンペーン期間中に「ララQ JCBプリペイドカード」 または 「ララQ JCBプリペイドカードライト」で決済(お支払い)された方
<条件2>
上記<条件1>の決済時までに、「ララQアプリ」で「前給」サービスとの連携登録が完了している方
- 特典
キャンペーン期間中に「ララQ JCBプリペイドカード」 または 「ララQ JCBプリペイドカードライト」で決済した「累計決済金額」に対して、20%分の「ララPay残高」をプレゼントします。 - 特典の還元時期
「当月の累計決済金額×20%分」の「ララPay残高」を翌月下旬に還元します。 - キャンペーンサイト
https://lala-q.jp/campaign/detail/20221027_430.html
<以上>
【法人向けプリペイドカード】法人や個人事業主向けの法人カードには、法人クレジットカード、法人デビットカード、法人プリペイドカードの3種類があり、法人プリペイドカードを特集しています。
メリットを比較

法人プリペイドについて
詳しくはこちら
法人プリペイドカード詳しくはこちら
メリットを比較
- 【VOIX クレジットカードの人気記事】
- 初心者におすすめ、初めて作るクレジットカード
- おすすめナンバーレスカードのメリット
- アプリに即時発行してすぐ使えるデジタルクレジットカードのメリット
- ナンバーレスカードのデメリット
- 年会費無料クレジットカードの最強おすすめカード
- イオンカードで映画が1000円になるイオンシネマ優待がお得
- コンビニ最強のおすすめクレジットカード
- 三井住友カード(NL)のデメリットとは
- JCB CARD Wのデメリットとは
- PayPayカードのデメリットとメリットは?
- PayPayカードゴールドのデメリットとメリットは?
- メルカード(JCBクレジットカード)のメリット・デメリット
- To Me CARD Primeの年会費とポイント還元率とは
- 映画をクレジットカードで安く見るためにできること
- 三菱UFJニコスカードのおすすめ理由とは
- ボーナス2回払いができるクレジットカード、できないクレジットカードのまとめ
- ボーナス払いができない・エラーが起こる理由と対策
- dカードのボーナス払いの夏・冬の期間はいつから?
- auPAYカードのボーナス払いの夏・冬の期間はいつから?
- ダイナースクラブカードのメリットや年会費は?
- TRUST CLUBワールドカードとは
- イオンカード(ミニオンズ)で映画を当日安く見る方法
- 映画をクレジットカードで安く見る割引きサービスや特典
- イオンカードキャンペーン
- 三井住友カード(NL)キャンペーン
- JCBカードW キャンペーン
- 楽天カード入会キャンペーン
- PayPayカード入会特典
- セゾンアメックスキャンペーン
- イオンカード(ミニオンズ)キャンペーン
- コスモ・ザ・カード・オーパス キャンペーン
- マルエツカードキャンペーン
- KASUMIカードキャンペーン
- 年会費無料のおすすめ法人カード
- 中小企業におすすめの法人カード・ビジネスカード
- 副業におすすめのクレジットカード 特集
- 法人ETCカードのおすすめ、個人事業主もOK
- 法人カード即日発行はお急ぎの方におすすめ
- 初年度年会費無料アメックスビジネスゴールドキャンペーン
- 年会費無料の"アメプラ"、年会費無料セゾンアメックスプラチナ
- ネット銀行・ネットバンクの法人口座開設おすすめ
※文中の製品やサービスなどの名称およびロゴは、各社の商標または登録商標です。