LayerXがビジネスカードセミナーを開催

LayerXがfreee会計ユーザー向けにビジネスカードを活用した経理業務効率化オンラインセミナーを開催
株式会社LayerXが提供する年会費無料の法人カード「バクラクビジネスカード」における「freee会計ユーザー向け・バクラクビジネスカードを活用した経理業務効率化セミナー」を11月22日にオンラインで開催します。
バクラクビジネスカードで用途別に複数枚のカードを発行し、カード毎に設定できるカードタグをfreee側の明細に連携することで、仕訳学習もしやすくなるなど、freee会計を利用している事業者の方に向け、バクラクビジネスカードとfreee会計を連携することでどのように経理業務がラクになるのかについて解説するオンラインセミナーとなります。
▼セミナー情報
バクラクビジネスカードオンラインセミナーの概要
freee会計を利用している事業者向けに、バクラクビジネスカードを活用した経理業務効率化をテーマにした以下内容のセミナーとなり、freee会計とあわせて使うことで、経理業務がどう便利になるのかを解説、Q&Aセッションも用意されています。
- freee会計とのAPI連携による仕訳業務効率化
- freee会計ユーザーに好評のバクラクビジネスカード独自機能
- freee会計ユーザーの導入事例紹介
バクラクビジネスカードオンラインセミナーの日程
- ⽇時:2022年11⽉22⽇(火)15:00〜15:40
- 会場:オンライン
- 費⽤:無料
- セミナー申込み:以下のイベントページよりお申し込みください。 お申し込みいただいたメールアドレス宛に、視聴URLが送信されます。⇒ こちら
バクラクビジネスカードとは
「バクラクビジネスカード」は、freee会計 APIに対応しているため、freee会計を利用の事業者がカード利用明細csvのエクスポート・編集・インポート等の業務を削減できる、次世代の法人向けビジネスカードです。
<以上>
- 【VOIX クレジットカードの人気記事】
- 初心者におすすめ、初めて作るクレジットカード
- おすすめナンバーレスカードのメリット
- アプリに即時発行してすぐ使えるデジタルクレジットカードのメリット
- ナンバーレスカードのデメリット
- 年会費無料クレジットカードの最強おすすめカード
- 「ウエルシアカード」イオンのWAONポイント還元率や違いについて徹底分析
- イオンカードで映画が1000円になるイオンシネマの映画が安い日はいつ?
- コンビニ最強のおすすめクレジットカード
- 三井住友カード(NL)のデメリットとは
- JCB CARD Wのデメリットとは
- PayPayカードのデメリットとメリットは?
- PayPayカードゴールドのデメリットとメリットは?
- メルカード(JCBクレジットカード)のメリット・デメリット
- To Me CARD Primeの年会費とポイント還元率とは
- 映画料金が無料に、クレジットカードで映画を安く見る方法
- 三菱UFJニコスカードのおすすめ理由とは
- ボーナス2回払いができるクレジットカード、できないクレジットカードのまとめ
- ボーナス払いができない・エラーが起こる理由と対策
- dカードのボーナス払いの夏・冬の期間はいつから?
- auPAYカードのボーナス払いの夏・冬の期間はいつから?
- ダイナースクラブカードのメリットや年会費は?
- TRUST CLUBワールドカードとは
- イオンカード(ミニオンズ)で映画を当日安く見る方法
- 映画を安く見る方法、2回見ると1回無料になるクレジット カード映画割引き特典とは
- プロミスVisaカードは融資時間が早いプロミスクレジットカード
- 神奈川県ペイ第三弾 2023の使えるお店、イオンペイが追加、PayPayは対象外
- イオンカードキャンペーン
- 三井住友カード(NL)キャンペーン
- JCBカードW キャンペーン
- 楽天カード入会キャンペーン
- PayPayカード入会特典
- セゾンアメックスキャンペーン
- イオンカード(ミニオンズ)キャンペーン
- コスモ・ザ・カード・オーパス キャンペーン
- マルエツカードキャンペーン
- KASUMIカードキャンペーン
- 年会費無料のおすすめ法人カード
- 中小企業におすすめの法人カード・ビジネスカード
- 副業におすすめのクレジットカード 特集
- 法人ETCカードのおすすめ、個人事業主もOK
- 法人カード即日発行はお急ぎの方におすすめ
- 初年度年会費無料アメックスビジネスゴールドキャンペーン
- 年会費無料の"アメプラ"、セゾンアメックスプラチナ
- ネット銀行・ネットバンクの法人口座開設おすすめ
※文中の製品やサービスなどの名称およびロゴは、各社の商標または登録商標です。