「第四銀行りとるばんく」アプリの提供を第四銀行が開始

人気記事:おすすめ 法人クレジットカード
人気記事:法人カード 年会費無料 おすすめ
関連記事:ネット銀行・ネットバンク 法人口座 開設 おすすめ 比較
株式会社第四銀行、新スマートフォンアプリ「第四銀行 りとるばんく」の提供を開始
株式会社第四銀行(頭取:並木 富士雄)が、第四銀行の「だいしID」を登録している銀行口座の残高や入出金明細が確認できる 新スマートフォンアプリ「第四銀行 りとるばんく」の提供を開始した。
「第四銀行 りとるばんく」は、給与の入金日やクレジットカードの引き落とし日など、お客さまのご都合に合わせた「お知らせ通知」の設定も可能になっている。
「だいしID」は「だいしほくえつID」に名称変更となるが、「ユーザー名」と「パスワード」はそのまま利用可能となっている。
「第四銀行 りとるばんく」の機能
- メインロ座の残高、入出金明細をいつでもどこでも確認できる。
「だいし ID」 の代表口座の残高および入出金明細をご確認いただけます。 - 設定した入金日や引き落とし日を通知できる
- ライフイベントに沿った金融商品を紹介
結婚、出産、退職など利用者のライフイベントに応じた金融商品を案内 - インターネットバンキングや自動貯金アプリ「finbee」などへスムーズに遷移できる
- 直近3カ月間の入出金をグラフで比較できる。
- 現在利用中の通帳と併用が可能
「第四銀行 りとるばんく」の利用環境
iPhone | iOS 12.0以上 |
Android | Android 7.0以上 |
2021年1月1日に第四銀行と北越銀行が合併した後は「第四北越銀行 りとるばんく」となる予定になっている。
公式ページ:https://www.dhbk.co.jp/individual/service/smt_app/dh_app.html
関連記事:カードローンASCA(アスカ)の「第四北越銀行合併記念キャンペーン」を実施
関連記事:マイカーローンの「第四北越銀行合併記念キャンペーン」を実施
関連記事:住宅関連ローンの「第四北越銀行合併記念キャンペーン」を実施
関連記事:ネット銀行・ネットバンク 法人口座 開設 おすすめ 特集
関連記事:「第四銀行りとるばんく」アプリの提供を開始
関連記事:第四銀行と北越銀行が合併し「第四北越銀行(銀行コード 0140)」に
関連記事:第四銀行と北越銀行が法人向け「テレワークローン」を提供開始
<以下、リリース>
2020 年 11 月 18 日
各 位
株式会社 第四銀行
スマートフォン向けアプリ「第四銀行 りとるばんく」の提供開始について
株式会社 第四銀行(頭取:並木 富士雄)は、本日より新たにスマートフォン向けアプリ「第四銀行 りとるばんく」の提供を開始いたしました。
このアプリでは、だいし ID※にご登録いただいている代表口座(普通預金)の残高や入出金明細をご確認いただけます。また、給与の入金日やクレジットカードの引き落とし日など、お客さまのご都合に合わせた「お知らせ通知」の設定が可能です。
なお、来年1月1日に予定する北越銀行との合併後も、アプリをアップデートいただくことで、「第四北越銀行 りとるばんく」として引き続きご利用いただけます。
当行は、これからもお客さまの利便性向上に向けて、デジタル技術を活用した商品・サービスの充実に努めてまいります。
※インターネットから当行および当行提携先企業のサービスをご利用いただける無料の共通 ID です。
ご利用にはユーザー登録が必要となります。
記
1.主な特徴
2.提供開始日
・2020 年 11 月 18 日(水)
3.ご利用方法
・お持ちのスマートフォンで、下記 URL へアクセスいただき、ダウンロードのうえご利用ください。
以 上
人気記事:人気のクレジットカード ランキング
【クレジットカードの即時発行とは?】
以前は、申し込みをした当日に店舗で受け取る”即日発行”が発行スピードの最速でしたが、2020年からは”即時発行”できる「ナンバーレスカード」の登場によってランキングが一変しています。
申し込みしてから最短5分程度でデジタルカードのアプリを即時発行してすぐ使えるクレジットカードがデビューしてから驚きのスピード発行ができるようになりました。
スマホで驚くほどカンタンに申し込みができるようになり、面倒な書類の準備や手続きも必要なく年会費無料が主流なので、初心者にもおすすめのクレジットカードです。
- 【VOIX クレジットカードの人気記事】
- イオンカードで映画が1000円になるイオンシネマのチケットの買い方
- 若者や初心者におすすめのクレジットカード
- ナンバーレスカード おすすめ
- 即時・即日発行してすぐ使えるクレジットカード
- コンビニ最強のおすすめクレジットカード
- 無料のおすすめクレジットカード
- 三井住友カード(NL)とナンバーレスカードのデメリット
- JCB CARD Wのデメリットとは
- PayPayカードのデメリットとメリットは?
- PayPayカードゴールドのデメリットとメリットは?
- メルカード(JCBクレジットカード)のメリット・デメリット
- To Me CARD Primeの年会費とポイント還元率とは
- 映画をクレジットカードで安く見るためにできること
- 三菱UFJニコスカードのおすすめ理由とは
- ボーナス2回払いができるクレジットカード、できないクレジットカードのまとめ
- ボーナス払いができない・エラーが起こる理由と対策
- dカードのボーナス払いの夏・冬の期間はいつから?
- auPAYカードのボーナス払いの夏・冬の期間はいつから?
- ダイナースクラブカードのメリットや年会費は?
- TRUST CLUBワールドカードとは
- イオンカード(ミニオンズ)で映画を当日安く見る方法
- 映画をクレジットカードで安く見る割引きサービスや特典
- イオンカードキャンペーン2023
- 三井住友カード(NL)キャンペーン」
- JCBカードW キャンペーン
- 楽天カード入会キャンペーン
- PayPayカード入会特典
- セゾンアメックスキャンペーン
- イオンカード(ミニオンズ)キャンペーン
- コスモ・ザ・カード・オーパス キャンペーン
- マルエツカードキャンペーン
- KASUMIカードキャンペーン
- 年会費無料のおすすめ法人カード
- 中小企業におすすめの法人カード・ビジネスカード
- 副業におすすめのクレジットカード 特集
- 法人ETCカードのおすすめ、個人事業主もOK
- 法人カード即日発行はお急ぎの方におすすめ
- 初年度年会費無料アメックスビジネスゴールドキャンペーン
- ネット銀行・ネットバンクの法人口座開設おすすめ