「M / mika ninagawa(エム / ミカ ニナガワ)」デザインの JCB カード W plus L が登場

この記事の目次
JCBが「JCB カード W plus L」の ”M / mika ninagawa” と ”ホワイトカラー” デザインをリリース
モバ即サービスで即時発行できるナンバーレスカードが好評の 株式会社ジェーシービー (JCB)が、「JCB カード W plus L」において現在発行しているピンクカラーのカードに加え、新デザインの「JCB ORIGINAL SERIES」として、写真家・映画監督の蜷川実花氏がディレクションするブランド<M / mika ninagawa(エム / ミカ ニナガワ)>とコラボレーションしたデザインである「JCB カード W plus L M / mika ninagawa」と「ホワイトカラー」を新たにリリースし「JCB カード W plus L」のラインナップに追加した。
関連記事➡ JCBナンバーレスはカード番号とセキュリティコードがないクレカ
「JCB カード W plus L」とは
「JCB カード W plus L」は、無料クレジットカード となり、高いポイント還元率、39歳以下対象、公式インスタグラム(@jcb_linda_wl)にて毎月のプレゼント企画、女性に嬉しい優待や特典などの特徴を備えた、WEB入会限定のスタイリッシュなJCBクレジットカード。 カード情報を裏面に集中表記するナンバーレスカード 仕様および非接触決済である JCBのタッチ決済 を標準搭載する。
JCB カード W plus L「M / mika ninagawa」デザインの概要
JCB カード W plus L「M / mika ninagawa」の年会費(本会員)
永年無料
JCB カード W plus L「M / mika ninagawa」の年会費(家族会員)
永年無料
JCB カード W plus L「M / mika ninagawa」の本会員申し込み対象
・18 歳以上 39 歳以下で、本人または配偶者に安定継続収入のある方(40 歳以降も年会費無料のまま継続可能)。
・高校生を除く 18 歳以上 39 歳以下で学生の方(一部申し込みできない学校あり)。
JCB カード W plus L「M / mika ninagawa」の家族会員申し込み対象
・生計を同一にする配偶者・親・子供(高校生を除く 18 歳以上)の方。
※本会員が学生の場合は不可。
JCB カード W plus L「M / mika ninagawa」の海外旅行傷害保険
(死亡・後遺障害の場合)
最高 2,000 万円
※JCB カード W、JCB カード W plus L で事前に「搭乗する公共交通乗用具」または
「参加する募集型企画旅行」の料金を支払いした場合に海外旅行傷害保険が適用される。
JCB カード W plus L「M / mika ninagawa」の国内旅行傷害保険
なし
JCB カード W plus L「M / mika ninagawa」の海外ショッピングガード保険
最高 100 万円
JCB カード W plus L「M / mika ninagawa」の国内海外ショッピングガード保険
なし
JCB カード W plus L「M / mika ninagawa」のポイント特典
Oki Doki ポイント
※JCBの一般カードと比べ、ポイント還元は常に 2 倍以上
※「JCB カード W plus L」のみ、女性疾病保険、カードのご利用で当たる豪華プレゼ
ントや優待など、限定特典が提供される。
JCB カード W plus L「M / mika ninagawa」の追加可能なカード
- ETCカード
- QUICPay
- 家族カード
JCB カード W plus L「M / mika ninagawa」のWEB サービス
- MyJCB
- MyJ チェック
入会と同時に自動登録され、原則として郵送の「カードご利用代金明細書」は発行されない。カードご利用明細は MyJCB にて確認ができる。
JCB カード W plus L「M / mika ninagawa」のApple Pay対応
設定可能
JCB カード W plus L「M / mika ninagawa」のGoogle Pay対応
設定可能
JCB カード W plus L「ホワイトカラー」デザインの概要
JCB カード W plus L「ホワイト」の年会費(本会員)
永年無料
JCB カード W plus L「ホワイト」の年会費(家族会員)
永年無料
JCB カード W plus L「ホワイト」の本会員申し込み対象
・18 歳以上 39 歳以下で、本人または配偶者に安定継続収入のある方(40 歳以降も年会費無料のまま継続可能)。
・高校生を除く 18 歳以上 39 歳以下で学生の方(一部申し込みできない学校あり)。
JCB カード W plus L「ホワイト」の家族会員申し込み対象
・生計を同一にする配偶者・親・子供(高校生を除く 18 歳以上)の方。
※本会員が学生の場合は不可。
JCB カード W plus L「ホワイト」の海外旅行傷害保険
(死亡・後遺障害の場合)
最高 2,000 万円
※JCB カード W、JCB カード W plus L で事前に「搭乗する公共交通乗用具」または
「参加する募集型企画旅行」の料金を支払いした場合に海外旅行傷害保険が適用される。
JCB カード W plus L「ホワイト」の国内旅行傷害保険
なし
JCB カード W plus L「ホワイト」の海外ショッピングガード保険
最高 100 万円
JCB カード W plus L「ホワイト」の国内海外ショッピングガード保険
なし
JCB カード W plus L「ホワイト」のポイント特典
Oki Doki ポイント
※JCBの一般カードと比べ、ポイント還元は常に 2 倍以上
※「JCB カード W plus L」のみ、女性疾病保険、カードのご利用で当たる豪華プレゼ
ントや優待など、限定特典が提供される。
JCB カード W plus L「ホワイト」の追加可能なカード
- ETCカード
- QUICPay
- 家族カード
JCB カード W plus L「ホワイト」のWEB サービス
- MyJCB
- MyJ チェック
入会と同時に自動登録され、原則として郵送の「カードご利用代金明細書」は発行されない。カードご利用明細は MyJCB にて確認ができる。
JCB カード W plus L「ホワイト」のApple Pay対応
設定可能
JCB カード W plus L「ホワイト」のGoogle Pay対応
設定可能
定番のJCBおすすめクレジットカード
【おすすめ JCB 個人カード】
個人用 | JCB CARD W | JCB 一般カード |
---|---|---|
デザイン | ![]() |
![]() |
特徴 | JCBの人気No.1カード 最短5分発行「JCBモバ即」 |
JCBの定番カード 最短5分発行「JCBモバ即」 |
対象 | 18歳~39歳 | 18歳以上 |
年会費 | 永年無料 | 初年度無料 |
キャンペーン | JCB CARD Wキャンペーン開催中 | JCBカードキャンペーン開催中 |
公式 | JCB CARD W おすすめ理由とは |
JCB 一般カード おすすめ理由とは |
おすすめ▶ JCBカードWのデメリットに要注意
おすすめ▶ JCBナンバーレスカードに切り替えるデメリットとは
【おすすめ JCB 法人カード】
法人用 | JCB 法人カード | JCB CARD Biz |
---|---|---|
デザイン | ![]() |
![]() |
特徴 | 大人気JCB法人カード | 即日発行「JCBモバ即」対応 |
対象 | 法人代表者 個人事業主 フリーランス |
法人代表者 個人事業主 フリーランス |
年会費 | 初年度年会費無料 2年目以降1,375円 |
初年度年会費無料 2年目以降1,375円 |
キャンペーン | JCBカードキャンペーン | JCBカード入会キャンペーン |
公式 | JCB法人カード メリットとは |
JCBビジネスカード メリットとは |
おすすめ▶ JCBカード即日発行「モバ即」サービスとは
おすすめ▶ 法人カード即日発行、審査時間スピードランキング
- JCB 人気の記事
- JCBカードW キャンペーン
- JCB キャッシュバックキャンペーン
- JCB 5億円山分けキャンペーン
- JCB即日発行「JCBモバ即」のデメリットや申し込みの流れ
- JCBナンバーレスに切り替えるデメリットとは?
- JCB新デザインはタッチ決済付き、再発行、切り替え方法とは
- JCBゴールド ザ・プレミアの招待条件とは
- JCBカードWのデメリットとは
- JCBビジネスカードのメリットとデメリット
- JCB法人カード 年会費無料おすすめ
- JCB カード W plus Lに「mika ninagawa」デザインが登場
- 「クイックペイ キャンペーン」JCBの電子マネー最新情報
- エアカードJCBのデメリットとメリット
- 「MyJCB Pay」のメリットとは
- ANAカード ナンバーレス、JCB ANAカードが新デザインに切り替え
- 「JCBプレミアム会員」の年会費やディズニー特典
- JCBバイオマス、切り替え方法は?
- ルビットカード(ルビットクレカ)の作り方、申し込みの流れ
- JCB請求書カード払い とは
- JCBフェイス(FAITH)の使い方や特徴を解説