「株式会社 CASM(キャズム)」をサイバーエージェントとクレディセゾンが設立

人気記事:おすすめ 法人クレジットカード
この記事の目次
サイバーエージェントとクレディセゾンがカード決済データを活用するマーケティング会社「株式会社 CASM (キャズム)」を設立
株式会社サイバーエージェント(本社:東京都渋谷区、代表取締役:藤田晋、東証一部上場:証券コード 4751)と株式会社クレディセゾン(本社:東京都豊島区、代表取締役(兼)社長執行役員 COO:水野 克己)が、カード決済データを活用したマーケティングサービスを提供する新会社「株式会社 CASM (キャズム)」を設立した。
新会社「株式会社 CASM」では、本人確認データに基づく正確性に加え決済トランザクション即時性により正確なリアルタイム分析などで消費トレンドをいち早く掴める「オルタナティブデータ」として欧米で活用されているクレジットカードの決済データにおいて、連携で約3,600万人のクレジットカード顧客基盤からなる膨大な決済データを持つクレディセゾンとAI技術の研究開発組織「AI Lab」を有しデジタルマーケティング業界をリードするサイバーエージェントが共同でカード決済データを活用したマーケティングソリューションを提供する。
株式会社CASM 事業概要
- クレディセゾンカード会員向け、レコメンド情報の最適化
顧客の潜在ニーズを引き出すなど 1 人ひとりの属性・決済情報をより高度に分析し、カード会員の興味関心に寄り添った、最適な情報を届ける。 - メーカーや小売企業等へ、カード決済データを活用したマーケティングソリューションの提供
クレディセゾンが保有する即時性のある決済データの分析によって、新たな消費行動の変化をいち早く可視化したり、本人利用許諾済みの属性情報や多様な購買履歴の傾向から、特定の顧客層の潜在的な可処分所得やライフスタイルを推計し、メーカーや小売企業、セゾンカード加盟店など様々な店舗・法人へ提供する。 - 両社の事業領域・ノウハウを掛け合わせた新規ビジネスの創出
サイバーエージェントが持つインターネット領域におけるサービス開発および AI 技術の研究開発力と、クレディセゾンが持つ顧客基盤や提携ネットワーク、決済ソリューションを中心とする多様な金融サービスの知見を掛け合わせ、顧客が持つ多様な価値観に応える新規ビジネスおよび金融 DX 事業の新規創出を
目指す。
オルタナティブデータとは
オルタナティブデータは、主に財務情報や経済統計のような伝統的なデータ(Traditional Data)ではなく、クレジット決済データ、購買(POS)データ、SNS データ等の情報技術の発達やデバイスの急激な普及により取得可能になった、膨大で整理された分析可能な情報をオルタナティブデータ(Alternative Data)と呼ぶ。
株式会社CASM 会社概要
- 会社名:株式会社 CASM
- 所在地 :東京都渋谷区渋谷 2 丁目 24 番 12 号
- 設立日 :2021年 6月 1日
- 資本金 :5,000 万円
- 出資比率:サイバーエージェント 51% 、クレディセゾン 49%
- 代表者 :代表取締役 下田満
- 事業内容 :カード決済データ等を活用したマーケティング事業
3
株式会社クレディセゾン 会社概要
- 会社名:株式会社クレディセゾン
- 所在地 :東京都豊島区池袋 3 丁目 1 番 1 号
- 設立日 :1951 年 5 月 1 日
- 資本金 :759 億 29 百万円
- 代表者 :代表取締役(兼)社長執行役員 COO 水野克己
- 事業内容 :ペイメント・リース・ファイナンス・不動産関連・エンタテインメント事業
株式会社サイバーエージェント 会社概要
- 会社名:株式会社サイバーエージェント
- 所在地 :東京都渋谷区宇田川町 40 番 1 号 Abema Towers
- 設立日 :1998 年 3 月 18 日
- 資本金 :7,203 百万円(2020 年 12 月末現在)
- 代表者 :代表取締役 藤田晋
- 事業内容 :メディア事業、インターネット広告事業、ゲーム事業、投資育成事業
人気記事:法人カード 年会費無料 おすすめ
人気記事:個人事業主・フリーランス・副業・自営業のビジネスカード おすすめ
- セゾンカード 人気の記事
- セゾンアメックス キャンペーン 2022年 最新版
- セゾンコバルト ビジネス アメックス が年会費永年無料に改定
- マイレージプラス セゾン キャンペーン
- 西友とセゾンカードの提携サービス終了
- セゾンアメックスプラチナ 招待日和 とは、セゾンプラチナビジネスは対象外?
- セゾンカードのナンバーレスカードが凄い。キャンペーンや審査を特集!
- セゾンカードの法人カード「セゾンビジネスアメックス」をまとめて比較
- セゾンアメックスプラチナのデメリットとメリット
- 年会費無料 セゾンプラチナ ビジネスのデメリットとメリット
- 年会費無料 セゾンコバルト ビジネスのデメリットとメリット
- セゾンプラチナ会員向け「セゾンプレミアムコンシェルジュサービス」とは?
- セゾンカードのメリット、デメリットは?
- セゾンカード マイナポイント キャンペーン
- セゾンビジネスプロ カード 発行開始
- セゾンゲーミングカード 発行開始
- セゾンデジタルアメックス パール 発行開始
- セゾンカードデジタル 発行開始
- セゾンローズゴールド アメックス 第二期募集開始
- ライクミーカード セゾン 発行開始
- ショップチャンネルカード セゾン アメックス 発行開始
- 即時発行 ナンバーレスカード 人気の記事
- 三井住友ナンバーレスのメリット・デメリットと違い
- 三井住友カード 即時発行の作り方
- クレジットカード 即時発行/スピード発行デジタルカードランキング
- ナンバーレスクレジットカード おすすめ比較
- VOIX 人気の記事
- 【人気】コンビニ専用 クレジットカード、10倍ポイントがたまる!
- 【人気】マリオットボンヴォイアメックスの無料宿泊 キャンペーンと特典
- 【人気】ナンバーレスクレジットカード おすすめ。JCB, アメックスのナンバーレスも比較
- 【人気】三井住友カード(NL)のデメリットとメリットは?
- 【人気】法人口座 おすすめ、大幅改定した振込手数料を徹底比較
- 【希少】年会費永年無料 法人カード おすすめ特集
- 【希少】法人ブラックカード おすすめ
- 【希少】年会費永年無料ゴールドカード 三井住友カードゴールド(NL)とは
- 【希少】ブラックカード 年会費無料
- JCBが新デザインに変更しリニューアル、タッチ決済も搭載
- 楽天カード 2枚目のメリットとデメリット、2枚目キャンペーンも開催
- 「PayPayあと払い」のメリットは? PayPayがあと払いサービスを提供開始
- クレジットカード即時発行/即日発行 ランキング
- 法人ETCカードとETCコーポレートカード おすすめ
- アメックスビジネスゴールド 年会費無料 キャンペーン
- 法人プリペイドカード 比較、メリットとデメリットは?
- プレスリリース無料配信の 効果とおすすめ
- 仮想通貨・ビットコイン取引所おすすめ比較10選
- リファレンスチェック サービス 比較とおすすめ
- Zoom 文字起こし 議事録 自動作成ツール おすすめ
- 進研ゼミ 中学講座 の料金・値段を分析
- SDGs取り組み、SDGs宣言のため、SDGsとは簡単に意味や目標を知る