三井住友カードの中小企業向け法人カード「三井住友ビジネスカード」の入会手続きがオンライン対応

この記事の目次
三井住友カードの中小企業向け法人カード「三井住友ビジネスカード」の入会手続きと口座振替契約がオンライン対応
年会費初年度無料と永年無用の法人カード や 番号がないナンバーレスカードなどのクレジットカード事業を展開する 三井住友カード株式会社(本社:東京都江東区、社長:大西 幸彦)の中小企業向けの法人ビジネスカード「三井住友ビジネスカード」が、申し込み手続きの完全オンライン対応を開始、これによりカード入会がインターネット完結でできるようになる。
「三井住友ビジネスカード」の申し込み手続き完全オンライン化について
「三井住友ビジネスカード」の申し込みにおいて、従来は引き落としに利用する銀行口座を設定する際、指定する金融機関との口座振替契約書に記入し、社印を押印してから郵送する必要があったが、三井住友銀行の法人口座を開設している事業者であれば、三井住友銀行の法人専用WEBサービス「Value Door」を利用し口座振替契約をWEB上で締結できる。
「三井住友ビジネスカード」の申し込みの流れ
三井住友カード側においてもビジネスカードの申込書を受取ってから、手動で申込情報を登録する必要があったが、三井住友カード会員専用WEBサービス「Vpass」と三井住友銀行の法人専用WEBサービス「Value Door」間でシステムを連携し自動化することにより最短10営業日でビジネスカードの発行ができるようになったという。
三井住友ビジネスカードの概要
中小企業におすすめ 三井住友 法人カード
【おすすめ 三井住友カードの法人カード】
業務用 | 三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールド | 三井住友カード ビジネスオーナーズ |
---|---|---|
デザイン | ![]() |
![]() |
特徴 | ①審査書類として、登記簿謄本や確定申告書が不要なので、いますぐネットから申し込み手続きができます。(キャッシュカードや通帳など、引き落とし用の口座番号がわかるものは必要です。) ②決算書や確定申告書、銀行口座残高証明など 業績に関する審査書類も不要なので、設立1年未満で決算書がない、設立・起業したばかりで、まだ売り上げがない・少ない、赤字など審査が不安な経営者にもおすすめです。 | |
対象 | 満20歳以上の法人代表者、個人事業主(フリーランス、副業を含む) | 満20歳以上の法人代表者、個人事業主(フリーランス、副業を含む) |
年会費 | 5,500円、年間100万円以上の利用で翌年以降の年会費永年無料 詳しくは⇒ 三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールド を年会費永年無料にする方法 | 永年無料 |
詳しくは | 三井住友 ビジネスオーナーズ ゴールドのメリット・デメリット | 三井住友 ビジネスオーナーズのメリット・デメリット |
キャンペーン | 最大10,000円相当 プレゼント | 最大8,000円相当 プレゼント |
公式 | ゴールドカード
【公式】ページ |
一般カード
【公式】ページ |
● 三井住友 カードビジネス オーナーズゴールドも年間100万円以上利用すると年会費永年無料に!
● 年会費無料の三井住友法人カードのおすすめを紹介
● 年会費無料のVISA法人カードのおすすめ一覧
● 三井住友ビジネスカードの違いを年会費や審査で比較