三井住友カードなど5社がJR九州 鹿児島本線にて「Visaのタッチ決済」の実証実験を開始

三井住友カードなど5社が共同でJR九州にて「Visaのタッチ決済」による実証実験を実施
年会費永年無料の法人クレジットカード や ナンバーレスカードなどのクレジットカード事業を展開する 三井住友カード株式会社、九州旅客鉄道株式会社、日本信号株式会社、QUADRAC株式会社、ビザ・ワールドワイド・ジャパン株式会社の5社が、JR九州の一部区間において、三井住友カードの公共交通機関向けソリューション「stera transit」を活用し、Visaのタッチ決済による実証実験を実施する。
JR九州の「Visaのタッチ決済」を活用した実証実験
JR九州の鹿児島本線5駅において、Visaのタッチ決済対応クレジットカードやスマートフォン等を読取できる機器を自動改札機に設置し、対象5駅の相互区間内で実証実験を行う。
JR九州の鹿児島本線の「Visaのタッチ決済」実証実験期間
2022年7月22日(金)~2023年3月31日(金)(予定)
JR九州の鹿児島本線の「Visaのタッチ決済」対象駅
鹿児島本線の計5駅
- 博多駅(中央改札口、北改札口のみ利用可)
- 吉塚駅
- 箱崎駅
- 千早駅
- 香椎駅(1階改札口のみ利用可)
JR九州の鹿児島本線の「Visaのタッチ決済」使い方
Visaのタッチ決済に対応したクレジットカード、デビットカード、プリペイドカードやスマートフォンなどを自動改札機に設置した専用端末に入場時と出場時にタッチすることで列車の乗降車ができる。
Visaのタッチ決済乗降履歴確認方法は、QUADRACのQ-moveサイトにアクセスして、「マイページ」の無料会員登録手続きをすると確認できるようになる。
▼Q-moveサイト
JR九州の鹿児島本線の「Visaのタッチ決済」実証実験の各社の役割
- 九州旅客鉄道株式会社:鉄道の運行、お客さまへのご案内
- 三井住友カード株式会社:キャッシュレス決済導入支援、steraプラットフォーム提供
- 日本信号株式会社:交通IC/タッチ決済一体型自動改札機開発
- QUADRAC株式会社:交通事業者向け決済及び認証に関するSaaSプラットフォーム(Q-move)提供
- ビザ・ワールドワイド・ジャパン株式会社:Visa のタッチ決済に関するソリューション提供・認知プロモーション
【Visaのタッチ決済とは?】
Visaのタッチ決済は、2020年頃から日本においても急速に普及した最新のクレジットカード支払い方法となり、利用者はVisaタッチ決済対応の決済端末にタッチ決済対応のカードをかざすだけで支払いが完了します。
交通系の電子マネーと同じようにサインも暗証番号の入力も不要なためICチップを使った決済より素早く簡単に支払いができる上、非接触であることから清潔であるという点も大きなメリットになっている最新の決済方法です。
「stera transit(ステラト ランジット)」とは
「stera(ステラ)」は、キャッシュレス導入に際した課題を解決するため、三井住友カード、GMOペイメントゲートウェイ、GMOフィナンシャルゲートおよびVisaが共同で構築した事業者向け決済プラットフォームです。
「stera transit(ステラト ランジット)」は、「stera(ステラ)」の決済プラットフォームと国際ブランドの非接触決済「タッチ決済」を活用した公共交通機関向けの決済ソリューションに加え、MaaSやスマートシティの認証基盤としても活用できるテクノロジーです。
現金・事前チャージの必要がないという消費者の「利便性向上」に加え、「感染症予防対策」「インバウンド受け入れ環境の整備」「地域のキャッシュレス決済促進」など広範囲な効果が期待されています。
お会計がスマートかつスムーズに、キャッシュレスの対応が実現できる中小企業向けのキャッシュレス決済端末サービス「stera pack(ステラパック)」も提供している。
Visaのタッチ決済が使えるおすすめ三井住友カード
個人用 | 三井住友カード(NL) | 三井住友カード ゴールド(NL) | 三井住友カード プラチナプリファード |
---|---|---|---|
デザイン | ![]() |
![]() |
![]() |
発行 スピード | ネットで申し込みしてから最短5分で即時発行ができ、すぐ使える。 最短5分発行の受付時間は9:00~19:30、入会には連絡が可能な電話番号が必要です。 |
||
ポイント 還元率 |
最大5%還元 (※1) | 最大5%還元 (※1) | 最大10%還元 ※ポイント付与の詳細は 公式ページで確認してください。 |
対象 | 初めてカードを作る方におすすめ | 年間100万円以上使う方におすすめ | 年間200万円以上使う方におすすめ |
年会費 | 永年無料 | 5,500円 年間100万円以上の利用で 翌年以降は年会費永年無料(※2) |
33,000円 |
キャンペーン | 入会キャンペーン開催中 | 入会キャンペーン開催中 | 入会キャンペーン開催中 |
詳細 ページ | 三井住友カード(NL) デメリットとメリット |
三井住友カード ゴールド(NL) デメリットとメリット |
三井住友カード プラチナプリファード デメリットとメリット |
一定金額(原則1万円)を超えるとタッチ決済でなく決済端末にカードを挿して支払いする場合があり、その場合の支払い分はタッチ決済分のポイント還元の対象となりません。 上記、タッチ決済とならない金額の上限は利用する店舗によって異なる場合があります。
※2:対象取引や算定期間等の実際の適用条件などの詳細は、三井住友カードのホームページを必ずご確認ください。
【三井住友カードのおすすめ法人カード】
業務用 | 三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールド |
三井住友カード ビジネスオーナーズ |
---|---|---|
デザイン | ![]() |
![]() |
特徴 | ①審査書類として、登記簿謄本や確定申告書が不要なので、いますぐネットから申し込み手続きができます。(キャッシュカードや通帳など、引き落とし用の口座番号がわかるものは必要です。) ②決算書や確定申告書、銀行口座残高証明など 業績に関する審査書類も不要なので、設立1年未満で決算書がない、設立・起業したばかりで、まだ売り上げがない・少ない、赤字など審査が不安な経営者にもおすすめです。 | |
対象 | 満20歳以上の法人代表者、個人事業主(フリーランス、副業を含む) | 満20歳以上の法人代表者、個人事業主(フリーランス、副業を含む) |
年会費 | 5,500円、年間100万円以上の利用で翌年以降の年会費永年無料 詳しくは⇒ 三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールド を年会費永年無料にする方法 | 永年無料 |
キャンペーン | 入会キャンペーン開催中 | 入会キャンペーン開催中 |
詳細 |
三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールド 詳しくはこちら |
三井住友カード ビジネスオーナーズ 詳しくはこちら |
● 三井住友カード(NL)キャンペーン
● 三井住友 カードビジネス オーナーズゴールドの違いと評判を口コミから分析
● 年会費無料の三井住友法人カードのおすすめを紹介
● 年会費無料のVISA法人カードのおすすめ一覧
● 三井住友ビジネスカードの違いを年会費や審査で比較
● 「請求書支払い代行サービス」とは。三井住友カードの法人向け後払いサービスのメリット
<リリース>
- 三井住友カード 人気の記事
- 三井住友カード(NL)キャンペーン
- 三井住友カード(NL)のデメリットやゴールドとの違いとは
- 三井住友カード ゴールド(NL)デメリットや違いとは
- 三井住友カード プラチナプリファード キャンペーン
- Visa LINE Payクレジットカード キャンペーン
- 三井住友 Oliveキャンペーン
- Visa LINE PayクレジットカードとP+の違いとデメリットとは
- 三井住友カード ビジネスオーナーズのメリットとゴールドの違いとは
- 三井住友ビジネスカードの違いやメリットを比較
- 三井住友マルチナンバーレスカードとOliveフレキシブルペイのデメリットとメリットを評判や口コミから分析
- 三井住友カードのポイント最大5%還元にセイコーマート、ポプラ、すき家、ココス、サイゼリヤ、ドトールコーヒーショップ、エクセルシオール カフェ、かっぱ寿司、はま寿司が追加
- 即時発行で三井住友カードを作る方法
- Visaのタッチ決済でお得なナンバーレスカード「三井住友カード(NL)」とは
- 「請求書支払い代行サービス」とは。三井住友カードとNTTコムウェアの法人向け後払いサービスのメリット
- ステラパックお試しプラン~無料キャンペーン開催中
- 年会費永年無料の三井住友カード 特集
- 年会費無料の三井住友法人カード 特集
- 年会費無料のVisa法人カード 特集
- 三井住友カードつみたて投資のデメリットとメリットとは?
- 三井住友カードつみたて投資キャンペーン
- 三井住友カードステータスマッチの対象カードとは
- 「三井住友カード選べる無料保険」のおすすめや対象カードとは