「NP後払い」と「GENIEE CHAT」が連携開始、チャットで即時与信が可能に

この記事の目次
ジーニーチャット内でNP後払いの即時与信が可能に、「NP後払い」と「GENIEE CHAT」が連携開始
個人および法人向け後払い決済事業を展開する株式会社ネットプロテクションズが提供する「NP後払い」と株式会社ジーニーが提供するチャット型Web接客プラットフォーム「GENIEE CHAT」が連携を開始しました。
関連記事➡ 請求書カード払いによる後払いメリットとは
「NP後払い」と「GENIEE CHAT」の連携メリットとは
「GENIEE CHAT」と「NP後払い」の両サービスを導入している加盟店は以下2点によって、コンバージョン率が向上できるメリットがあります。
①「GENIEE CHAT」上で「NP後払い」の与信が完了し、与信不通過による購入の離脱防止が期待できます。
従来は「GENIEE CHAT」からまずカートに遷移して注文が完了し、その後に「NP後払い」の与信を実施していたため、与信NGになった場合に購入者の離脱が起きていました。
②「NP後払い」の即時与信機能が未実装のカートを利用していても、「GENIEE CHAT」を利用することで「NP後払い」の即時与信機能の利用が可能になります。即時出荷の運用を組まれている加盟店様は「NP後払い」が利用しやすくなり、また購入者は決済時に与信のOK/NGがわかるため、満足度の向上にも期待できます。
「NP後払い」とは
「NP後払い」は、BtoC取引のECを対象にしたBNPL決済サービスです。年間流通金額3,745億円、年間ユニークユーザー数は1,500万人超と「日本で7人に1人が使っている決済」にまで成長しました。購入者はクレジットカードの情報登録が不要、かつ商品受取り後にお支払いができることから、はじめて利用するECショップでも安心してお買い物を楽しむことができます。また事業者はネットショッピングにおける約20%の後払いニーズを、未回収リスクなく提供できることで売上の向上が期待できます。
「GENIEE CHAT」とは
「GENIEE CHAT」は入力フォームをチャット型に置き換えることで、顧客体験価値を向上させ、CVR/LTVを向上させるチャットEFOツールです。入力保持機能やアシスト機能を搭載しており、入力に対する心理的ストレスを軽減、離脱率を低減することで、CV獲得に貢献します。
株式会社ネットプロテクションズ 会社概要
- 会社名:株式会社ネットプロテクションズ
- 代表者:代表取締役社長 柴田 紳
- 事業内容:後払い決済サービス各種
- 創業:2000年1月
- 資本金:1億円
- 所在地:東京都千代田区麹町4丁目2-6 住友不動産麹町ファーストビル5階
- Webサイト:公式ページ
株式会社ジーニー 会社概要
- 会社名:株式会社ジーニー
- 代表者:代表取締役社長 工藤 智昭
- 事業内容:広告プラットフォーム事業、マーケティングSaaS事業、海外事業
- 設立:2010年4月
- 資本金:1,549,000,000円(連結、2023年3月末現在)
- 所在地:〒163-6006 東京都新宿区西新宿6-8-1 住友不動産新宿オークタワー5/6階
- Webサイト:公式ページ
【クレジットカードの即時発行とは?】
以前は、申し込みをした当日に店舗で受け取る”即日発行”が発行スピードの最速でしたが、今では「ナンバーレスクレジットカード」の登場によって状況が一変しました。
申し込みしてから最短30秒程度ですぐ使えるデジタルクレジットカードを即日発行できるようになってから驚きのスピード発行が実現しています。
そしてスマホでの作成手続きも面倒な書類の準備がいらない、年会費もない、手数料も無料の後払い決済ができるので、初めてクレジットカードを作る初心者にもおすすめです。
【法人向け決済いサービス「請求書後払い」の利用企業が急増中!】 ”手形”や”掛け払い”ではなく”法人クレジットカード”でもない、新しい形態の法人向けの後払いサービスとして、特にビジネスローンやファクタリングに代わる手軽な資金繰り対策に「請求書カード払い」と呼ばれるサービスの人気が小規模事業者の間で急上昇中です。
VOIXでは中小スタートアップ法人に人気の「支払いcom」や個人事業主とフリーランスにも評判の「INVOYカード払い」など請求書を銀行振り込みからカード払いに審査不要で簡単に切り替えできるサービスについて、他の後払い方式との違いや複数の類似サービスを比較し特集しています。
- 【VOIX クレジットカードの人気記事】
- 初心者におすすめ、初めて作るクレジットカード
- おすすめナンバーレスカードのメリット
- アプリに即時発行してすぐ使えるデジタルクレジットカードのメリット
- ナンバーレスカードのデメリット
- カードレスクレジットカードがおすすめ
- 年会費無料クレジットカードの最強おすすめカード
- 「ウエルシアカード」イオンのWAONポイント還元率や違いについて徹底分析
- イオンカードで映画が1000円になるイオンシネマの映画が安い日はいつ?
- コンビニ最強のおすすめクレジットカード
- 三井住友カード(NL)のデメリットとは
- JCB CARD Wのデメリットとは
- PayPayカードのデメリットとメリットは?
- PayPayカードゴールドのデメリットとメリットは?
- メルカード(JCBクレジットカード)のメリット・デメリット
- To Me CARD Primeの年会費とポイント還元率とは
- 映画料金が無料に、クレジットカードで映画を安く見る方法
- 三菱UFJニコスカードのおすすめ理由とは
- ボーナス2回払いができるクレジットカード、できないクレジットカードのまとめ
- ボーナス払いができない・エラーが起こる理由と対策
- dカードのボーナス払いの夏・冬の期間はいつから?
- auPAYカードのボーナス払いの夏・冬の期間はいつから?
- ダイナースクラブカードのメリットや年会費は?
- TRUST CLUBワールドカードとは
- イオンカード(ミニオンズ)で映画を当日安く見る方法
- 映画を安く見る方法、2回見ると1回無料になるクレジット カード映画割引き特典とは
- プロミスVisaカードは融資時間が早いプロミスクレジットカード
- 神奈川県ペイ第三弾 2023の使えるお店、イオンペイが追加、PayPayは対象外
- イオンカードキャンペーン
- 三井住友カード(NL)キャンペーン
- JCBカードW キャンペーン
- 楽天カード入会キャンペーン
- PayPayカード入会特典
- セゾンアメックスキャンペーン
- イオンカード(ミニオンズ)キャンペーン
- コスモ・ザ・カード・オーパス キャンペーン
- マルエツカードキャンペーン
- KASUMIカードキャンペーン
- 年会費無料のおすすめ法人カード
- 中小企業におすすめの法人カード・ビジネスカード
- 副業におすすめのクレジットカード 特集
- 法人ETCカードのおすすめ、個人事業主もOK
- 法人カード即日発行はお急ぎの方におすすめ
- 初年度年会費無料アメックスビジネスゴールドキャンペーン
- 年会費無料の"アメプラ"、セゾンアメックスプラチナ
- ネット銀行・ネットバンクの法人口座開設おすすめ