銀行振込とクレジットカードの違い
銀行振り込みとクレジットカードの違いとは簡単にいうと、銀行振り込みは代金の支払者から受取者に直接支払いを行い、銀行口座にリアルタイムに資金移動が行われ、支払側が振込手数料を払い、受取側は手数料がかかりません。
クレジットカードは、支払者と受取者の間にカード会社や決済会社が入り、双方の銀行口座からはリアルタイムには資金移動が行われません。また手数料は受取側が決済手数料を払いますが支払側は払いません。
※日本における一般的な送金方法についての説明になり、海外の場合や金融機関や決済会社との個別の契約内容によって条件はかわります。
銀行振込をクレジットカード払いにできるサービスとは
法人やフリーランスなど仕入れ先や外注先などの取引相手から請求書を受取った場合、支払い条件は「月末締め15~60日以内に銀行振込による送金」のようになることが一般的だと思います。
銀行振込をクレジットカード払いにできるサービスとは簡単に言うと、請求書や振込依頼書などで銀行振込で支払う代金を法人カードなどのクレジットカード払いに簡単に切り替えることができるサービスです。
最大のメリットは、振り込みからクレカ払いにすることで支払いを最大60日程度先延ばしにできキャッシュフローが楽になる点です。 審査もなくネットで簡単な手続きをするだけで、最短即日対応ができ24時間365日いつでも依頼が可能なので、中小企業やフリーランスの間で人気急上昇中の資金繰り改善サービスになります。
- 関連記事:中小企業にオススメの法人カード 特集
振り込みをクレジットカード払いに簡単に変更できるサービス6選
振り込みの支払いをクレジットカード決済にできるサービスを提供する決済代行サービスは、2022年からいくつか出始めたのでまだ少ないですが、まとめて紹介します。
支払い.com – 銀行振込みをクレカ払いに変更
”支払いcom(支払いドットコム)”は、国内最大手クラスのクレジットカード会社である株式会社クレディセゾンと3大メガバンク系のVCが出資するフィンテック企業株式会社UPSIDERが2022年春から提供を開始した請求書をクレジットカード払いにできるサービスです。 支払い延長期間が最長60日なのが魅力です。
項目 | 内容 |
---|---|
支払延長期間 | 最長60日 |
対応スピード | 最短1営業日 |
手数料 | 4% |
審査 | なし |
担保 | 不要 |
運営会社 | 株式会社クレディセゾン(セゾンカード) 株式会社UPSIDER |
INVOYカード払い – 銀行振込みをクレカ払いに変更
”INVOYカード払い”は、オンラインファクタリング大手OLTA株式会社の子会社であるFINUX株式会社と大手カード会社であるライフカード株式会社が、2022年10月から開始した請求書の支払いをクレジットカード払いにできるサービスです。 手数料が3%と安いのが魅力です。
項目 | 内容 |
---|---|
支払延長期間 | 最長60日 |
対応スピード | 最短3営業日 |
手数料 | 3% 利用金額が15万円以下の場合は追加手数料5,000円 |
審査 | なし |
担保 | 不要 |
運営会社 | FINUX株式会社 ライフカード株式会社 |
labolカード払い – 銀行振込みをクレカ払いに変更
”ラボルカード払い(labolカード払い)”は、東証上場企業株式会社セレスのファクタリング子会社株式会社ラボルと大手クレジットカード会社である株式会社オリエントコーポレーション(オリコ)が、2022年12月から共同でサービスを開始した請求書の支払いをクレジットカード払いにできるサービスです。 こちらも手数料が3%~と安いのが魅力です。
項目 | 内容 |
---|---|
支払延長期間 | 最長60日 |
対応スピード | 最短即日 |
手数料 | 3~3.5% |
審査 | なし |
担保 | 不要 |
運営会社 | 株式会社ラボル 株式会社オリエントコーポレーション |
請求書支払い代行サービス – 銀行振込みをクレカ払いに変更
請求書支払い代行サービスは、銀行系の大手クレジットカード会社である三井住友カード株式会社とNTTコムウェア株式会社が2022年6月から開始した請求書の支払いをクレカ払いにできるサービスです。 手数料が3%と安いのが魅力です。
項目 | 内容 |
---|---|
支払延長期間 | 最長1ヶ月 |
対応スピード | 最短3営業日 |
手数料 | 3% 利用額が1万円未満の場合は追加手数料300円 |
審査 | なし |
担保 | 不要 |
運営会社 | 三井住友カード株式会社 NTTコムウェア株式会社 |
「請求書支払い代行サービス(三井住友カード) 」
詳しくはこちら
DGFT請求書カード払い – 銀行振込みをクレカ払いに変更
日本を代表するクレジットカード会社 株式会社ジェーシービー(JCB)とIT大手の株式会社デジタルガレージが、2022年11月から開始したばかりの請求書のクレカ払いサービスです。 手数料が3%と安いのが魅力です。
項目 | 内容 |
---|---|
支払延長期間 | 最長50日 |
対応スピード | 最短1営業日 |
手数料 | 4% |
審査 | なし |
担保 | 不要 |
運営会社 | 株式会社ジェーシービー(JCB) 株式会社デジタルガレージ |
オクラス – 銀行振込みをクレカ払いに変更
オクラスは、給与前払いサービスなどの金融サービスを提供する株式会社Payment Technologyが提供している請求書の支払いを銀行振り込みからクレジットカード払いに変更できるサービスです。 最短即日で対応できます。
項目 | 内容 |
---|---|
支払延長期間 | 最長53日 |
対応スピード | 最短即日 |
手数料 | 5.5% |
審査 | なし |
担保 | 不要 |
運営会社 | 株式会社Payment Technology |
- 関連記事:副業におすすめのクレジットカード
【後払い法人サービスのおすすめ 利用企業急増中!】 「掛け払い」ではなく「法人クレジットカード」でもでもない、新しい形態の法人向けの後払いサービスが増加しています。 特にビジネスローンやファクタリングに代わり、”「請求書カード払い」サービス”が、手軽な資金繰り改善方法として事業者に人気です。 フリーランスや個人事業主にも人気がある「支払いcom(支払いドットコム)」 や「INVOYカード払い」、「ラボルカード払い」に代表される”後払いサービスをいままでの後払い方式との違いや複数の類似サービスと比較し、まとめて紹介しています。