JCBの法人カード「JCB CARD Biz」と弥生の「起業・開業ナビ」が連携を開始

人気記事:法人カード おすすめ 比較
人気記事:年会費無料 法人カード 特集
この記事の目次
JCBの法人カード「JCB CARD Biz」と弥生の「起業・開業ナビ」が連携を開始
株式会社ジェーシービー (本社:東京都港区、代表取締役会長兼執行役員社長:浜川 一郎)が、弥生株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:岡本 浩一郎)にて運営する起業家支援のポータルサービス「起業・開業ナビ」と連携し、法人代表者・個人事業主向けの法人カード「JCB CARD Biz」の募集を開始する。
「JCB CARD Biz」とは
「JCB CARD Biz」は、法人銀行口座はもちろん個人銀行口座でも設定できる法人代表者・個人事業主専用の法人クレジットカード。 審査に登記簿謄本が不要で、代表者の本人確認書類の提出だけで済むので、多忙な経営者でも負荷なく申し込みができ、個人名義で口座を設定する場合は、完全ペーパーレスで手続きが完了、最短約1週間で法人カードを発行することができる、中小事業者に適したビジネスカードとなっている。
「起業・開業ナビ」とは
弥生が運営する「起業・開業ナビ」は、起業前、会社設立時、起業直後に必要な手続きやモノ・サービス、情報をWeb上で得ることができる起業支援ポータルサービス。 会社設立時に必要な書類作成や法人銀行口座の開設、会社実印の作成などを支援する「弥生のかんたん会社設立」、起業直後に必要な法人クレジットカードやPCなどのモノやサービス準備の支援を行う「起業・開業応援パック」、弥生が厳選した豊富な経験と実績のある税理士や会計事務所を紹介する「会計事務所紹介サービス」などを提供している。
詳細しくは:起業・開業ナビ
JCB CARD Biz のメリット
- 公私の利用を明確化し、スムーズな資金管理を実現
ビジネスでの経費を法人カードによる支払いに一本化すれば、ビジネスとプライベートの区別が明確になる。 - 会計処理業務を大幅に効率化
JCBカードの利用明細データと、会計ソフトとのデータ連携により、手入力での作業が減り、会計・経理作業を大幅に効率化できる。 - 出張や移動をサポートする法人専用のおトクなサービスが充実
お客様のビジネスをサポートする法人専用サービスを提供。 - 法人の本人確認書類が不要
法人の本人確認書類(現在事項全部証明書・履歴事項全部証明書)が不要なため、代表者ご本人の本人確認書類の提出だけで簡単に申し込みが可能。 - 設定可能な口座の種類が豊富
法人名義はもちろん、代表者個人名義の口座も設定可能。
法人口座を作る前でも申し込みが可能、個人名義の口座を設定する場合、WEBでの口座設定・本人確認が可能。 - 多様な支払い方法
リボ払い・分割払いなど多様な支払い方法が選択できる。
Apple PayやGoogle Pay™などの設定も可能。
「起業・開業応援パック」JCB CARD Biz 新規入会キャンペーンについて
キャンペーン実施期間
2021年3月31日(水)~2022年3月31日(木)の期間に申し込み、2022年4月28日(木)までにカード発行された方
キャンペーン特典①
新規入会でもれなく JCB プレモデジタルプレゼント(E メールタイプ)
・JCB CARD Biz 一般 :5,000 円分
・JCB CARD Biz ゴールド :7,000 円分
・JCB CARD Biz プラチナ :15,000 円分
キャンペーン特典②
入会翌々月末までに 10 万円(税込)以上の利用で「Amazon ギフト券(E メールタイプ)」プレゼント
・JCB CARD Biz 一般/ゴールド :17,000 円分
・JCB CARD Biz プラチナ :20,000 円分
キャンペーン特典③
初年度年会費無料(JCB CARD Biz プラチナ除く)
クレジットカード人気おすすめ比較ランキングクレジットカードに関する記事はこちら
おすすめの人気クレジットカードについて専門家監修の元まとめて比較しました。発行時間や還元率、年会費を軸にJCB、三井住友、楽天などの人気クレジットカードをまとめています。
- JCB 人気の記事
- 【公式】JCB JCB CARD W 公式はこちら
- 【公式】JCB法人カード 公式はこちら
- JCBが新デザインに変更。再発行、切り替えやJCBのタッチ決済について
- JCB法人カードのメリットとデメリットを徹底解説
- 年会費無料のJCB法人カード 特集
- JCBカード W の限度額やポイントついて
- JCB カード W plus Lに「mika ninagawa」デザインが登場
- 「JCBマジカル2021」12月3日(金)に東京ディズニーランド完全貸切、8,000名をご招待!
- 「JCB光熱費キャンペーン」を開始
- 「JCB秋のスマホ決済キャンペーン」を開始
- 「JCBキャッシュバック キャンペーン」を開始
- JCBがマイナポイント事業に参加
- JCBと井筒屋がウィズカードを2022年4月より発行開始
- JCBとリクルートが Airカード(エアカード) を発行開始
- マネックスカードJCBを発行開始
- 即時発行 ナンバーレスカード 人気の記事
- 三井住友ナンバーレスのメリット・デメリットと違い
- 三井住友カード 即時発行の作り方
- クレジットカード 即時発行/スピード発行デジタルカードランキング
- ナンバーレスクレジットカード おすすめ比較
- VOIX 人気の記事
- 【人気】コンビニ専用 クレジットカード、10倍ポイントがたまる!
- 【人気】マリオットボンヴォイアメックスの無料宿泊 キャンペーンと特典
- 【人気】ナンバーレスクレジットカード おすすめ。JCB, アメックスのナンバーレスも比較
- 【人気】三井住友カード(NL)のデメリットとメリットは?
- 【人気】法人口座 おすすめ、大幅改定した振込手数料を徹底比較
- 【希少】年会費永年無料 法人カード おすすめ特集
- 【希少】法人ブラックカード おすすめ
- 【希少】年会費永年無料ゴールドカード 三井住友カードゴールド(NL)とは
- 【希少】ブラックカード 年会費無料
- JCBが新デザインに変更しリニューアル、タッチ決済も搭載
- 楽天カード 2枚目のメリットとデメリット、2枚目キャンペーンも開催
- 「PayPayあと払い」のメリットは? PayPayがあと払いサービスを提供開始
- クレジットカード即時発行/即日発行 ランキング
- 法人ETCカードとETCコーポレートカード おすすめ
- アメックスビジネスゴールド 年会費無料 キャンペーン
- 法人プリペイドカード 比較、メリットとデメリットは?
- プレスリリース無料配信の 効果とおすすめ
- 仮想通貨・ビットコイン取引所おすすめ比較10選
- リファレンスチェック サービス 比較とおすすめ
- Zoom 文字起こし 議事録 自動作成ツール おすすめ
- 進研ゼミ 中学講座 の料金・値段を分析
- SDGs取り組み、SDGs宣言のため、SDGsとは簡単に意味や目標を知る
- フォーブストラベルガイド 2022 日本の5つ星・4つ星・おすすめ ホテルの格付けを発表