「e-Debit」のメリットとデメリット

VOIX編集チーム 公開 クレジットカード サービス分析
「e-Debit」のメリットとデメリット

e-Debit とは

「e-Debit(イーデビット)」は、フィンテックス株式会社(代表取締役:水野滋)が提供する、中小企業や個人事業者のキャッシュフローを改善する電子e決済サービスです。

e-Debitのロゴ画像

4700兆円も交換高があった約束手形を2026年に廃止する方針を経済産業省が発表していますが、代わりとなる全国銀経協会の「でんさい」の普及は進んでおらず、「e-Debit」はネットで簡単に発行でき、中小事業者の資金繰りとキャッシュフローを改善するための新しい企業の決済サービスとして「電子e債権証書」市場を活性化するために提供されています。

関連記事➡ 請求書カード払いのメリットとおすすめランキング

e-Debitの仕組み

e-Debitのメリットは、BtoB取引において支払い方法を「e-Debit」にすることで発注者と受注者の両社の資金繰り対策ができる点にあり、「約束手形」と比べてネットで誰でも簡単に「e-Debit」を発行することができます。

具体的には利用事業者が買掛金を「e-Debit」として発行することで代金の支払いを最大180日間延長できます。 そして、代金を受け取る取引先も「e-Debit」の起算日から割引きして早期に現金化することができます。

e-Debitのメリット

e-Debitのメリット

手数料が安い

e-Debitは、発行手数料 1,000円〜、割引手数料率 1.5%〜、期日通りなら割引・保証料無料と各種手数料が安く抑えられています。

最短即日対応可能

e-Debitは審査後、利用可能枠内であれば最短即日に利用できます。 融資やローンと比べて手続きが簡単なだけではなく、スピード感も優れています。

オンライン完結

e-Debitはオンライン完結型のサービスとなっています。 申し込みから資料提出などすべてオンラインで手続きができ、24時間どこでもいつでも発行できます。

お得な還元特典

e-Debitは受取先が割引を利用すると手数料の3%が発行元にキャッシュバックされ、手数料の5%が受取先にキャッシュバックされる特典が提供されています。

e-DebitのFC加盟店を募集開始

フィンテックス株式会社は、電子e決済「e-Debit」のFC加盟店に関して2023年8月より本格募集を開始しました。

年内はFC加盟店募集の強化期間として、特にパートナーは最大200社までの限定募集となります。

フィンテックス株式会社 会社概要

  • 会社名:フィンテックス株式会社
  • 所在地:〒104-0061 東京都中央区銀座7丁目16-21 銀座木挽ビル4階
  • 代表者:代表取締役 水野滋
  • 資本金:51,399,990円
  • 事業内容:電子e決済「e-Debit」サービス事業(金融プラットフォームサービス提供)
  • 関連会社:KOC・JAPAN株式会社(親会社)
  • URL:https://fin-tex.co.jp

KOC・JAPAN株式会社 会社概要

  • 会社名:KOC・JAPAN株式会社
  • 所在地:〒104-0061 東京都中央区銀座7-16-21 銀座木挽ビル4階
  • 代表者:代表取締役:秋山 博士
  • 資本金:466,000,000円(2023年3月現在)
  • 事業内容:飲食店舗を中心とした広告代理業務 / アプリ開発・運営
  • URL:https://corp.koc-japan.co.jp
  • 連絡先:support@koc-japan.co.jp

中小企業やスタートアップ向けの決済&資金繰り改善サービス

関連記事➡ 請求書カード払いのメリットとおすすめランキング

審査なし、手数料が安い新しい資金調達サービス

ファクタリングより手数料が低めで”審査がない”手軽な中小企業・個人事業主・フリーランス向けの新しい資金調達サービス「支払いドットコム」はご存知ですか?
審査なし・担保なし、最短1営業日で請求書の支払い日を”最長60日延長”でき、もちろん相手にもバレません。 カード会社大手のクレディセゾンとUPSIDERが提供しているので安心です。 支払いドットコム(支払いcom)のロゴ画像
支払いを60日間先延ばし
審査なし・1営業日対応
詳しくはこちら
支払いcomの評判 OLTAが提供する「INVOYカード払い」という類似サービスもあります。
こちらは即日対応OKでもちろん審査なし・担保なしで最長60日間支払いを先延ばしできます。 「INVOYカード払い」のロゴ画像
支払いを60日間先延ばし
審査なし・即日OK
詳しくはこちら
INVOYカード払い その他にもラボルやJCB、三井住友カードなどが提供する類似サービスをまとめて特集しています。 請求書カード払い特集
支払いを60日間先延ばし
審査なし・担保なし
手数料3~4%程度
詳しくはこちら
請求書カード払い

あんしんワイド 融資枠型ビジネスローン

GMOあおぞらネット銀行「あんしんワイド」

中小企業やスタートアップ向けのネット銀行法人口座に強い GMOあおぞらネット銀行 が2022年5月から新たに提供している資金調達手段が「あんしんワイド」です。

【資金繰りを柔軟に調整できる あんしんワイド】

あんしんワイド」は、赤字でも最大1,000万円まで借り入れができるGMOあおぞらネット銀行のおすすめ法人ビジネスローンです。

従来の銀行融資と比べても以下のようなメリットがあり、特に新設法人には使いやすく工夫されています。

  • 年利0.9%~と低金利
  • 融資枠型の使いやすいローン
  • 最大1,000万円と余裕ある融資枠
  • 最短2営業日で申込~審査~借入OK
  • 決算書・事業計画書が不要
  • ネット完結で申込~契約~借入・返済手続きOK

GMOあおぞらネット銀行「あんしんワイド」

【GMOあおぞらネット銀行の口座開設直後でも申し込める あんしんワイド】

「あんしんワイド」は、GMOあおぞらネット銀行以外の金融機関を利用している法人でも、GMOあおぞらネット銀行の法人口座を開設後、すぐに「あんしんワイド」に申し込み、契約が可能となっています。

最新のネット銀行だけあって、申し込みから契約まですべてオンラインで24時間対応しています。

創業期で赤字でもOK
最大1000万円の融資枠
最短2営業日・決算書不要
GMOあおぞらネット銀行「あんしんワイド」
融資枠型ビジネスローンの審査や金利について
 

法人向け決済いサービス「請求書後払い」の利用企業が急増中!

利用企業急増中! 法人向けの後払いサービスを紹介

”手形”や”掛け払い”ではなく”法人クレジットカード”でもない、新しい形態の法人向けの後払いサービスとして、特にビジネスローンやファクタリングに代わる手軽な資金繰り対策に「請求書カード払い」と呼ばれるサービスの人気が小規模事業者の間で急上昇中です。
VOIXでは中小スタートアップ法人に人気の「支払いcom」や個人事業主とフリーランスにも評判の「INVOYカード払い」など請求書を銀行振り込みからカード払いに審査不要で簡単に切り替えできるサービスについて、他の後払い方式との違いや複数の類似サービスを比較し特集しています。


※文中の製品やサービスなどの名称およびロゴは、各社の商標または登録商標です。
タグ: ,

広報・PRご担当者様へ

記事選定/ライター

VOIX編集チーム

ランキングニュースを中心に、今話題になっているリリース情報や・ビジネス情報を特集します。
リリースをご希望の方
取材をご希望の方
ページトップへ